今回はドラマ「同期のサクラ」の高畑充希さんの髪型をピックアップしました。
同期のサクラでは高畑充希さんは個性的な役を演じています。髪型もかなり個性的な髪型になっていてとても面白いドラマになっています。
今までの高畑充希さんの髪型も一緒に見ていきましょう。
「同期のサクラ」のあらすじは?
このドラマは作り方が少し変わっていて、1話が1年後という風になっています。
つまり5話進むと5年後になるという今までとは全く変わった形のドラマになっています。
主人公のサクラ(高畑充希)は田舎の島に橋をかけるという夢があり、大手ゼネコンに就職します。同期の社員と一緒に1年ずつ成長していくストーリーになっています。
会社員の人は少し懐かしく「あ~同期ってこんな感じだよな~」となるようなドラマです。
ところどころで様々な伏線がでてきてそれを最後は回収していく所も見所です。
このドラマ残業を強いる上司に是非観てほしい#同期のサクラ pic.twitter.com/XouT9MKDCv
— 🚗 (@oz_mrmy) October 16, 2019
サクラちゃんみたいにバシッといってくれるひと、ほしいよな #同期のサクラ pic.twitter.com/BWNYajx9ds
— けんと (@dorrama2) October 16, 2019
【同期のサクラ】の髪型は?

https://biz-journal.jp/2019/10/post_122817.html より引用
サクラ【高畑充希】の髪型はショートのマッシュウルフになります。
スタイルとしては少し古い感じです。
襟足が長めのウルフといえば分かりやすいでしょうか。前髪の範囲も広めに取っていて少し厚さが残っています。
上はボブで残しているので少し重さがあります。
最近はウルフスタイルのような軽めのスタイルも少しずつ増えて来ていますがまだまだ定着していません。

https://www.pinterest.com/pin/633248397587064896/ より引用
しかしこのような髪型は今後の流行になっていく事も想定できます。
今のウルフの髪型といえば…
この投稿をInstagramで見る
このような毛先が軽めのボブになります。
この投稿をInstagramで見る
このようにマッシュウルフはヘアカラー+スタイリングをして垢抜けた印象になります。
ヘアカラー+スタイリングがない場合は少し野暮ったくなるので注意が必要です。
どちらかというと強めの印象になるマッシュウルフですがスタイリングとヘアカラーで柔らかく魅せる事が重要になります。
マッシュウルフに似合うヘアカラー
マッシュウルフはまだまだ個性的な髪型になります。
メリハリをつけるとかなり個性的になりますが、柔らかいスタイル(ボブベース)の場合はヘアカラーは柔らかくしましょう。
個性的なマッシュウルフの場合には原色系の色味を合わせるとハードなイメージになります。
柔らかいマッシュウルフに似合うヘアカラー
この投稿をInstagramで見る
肩に当たって跳ねる髪の毛を軽くして、あえて跳ねさせているスタイルです。
前髪をシースルーバングにしてとても軽やかな印象です。
この投稿をInstagramで見る
こちらは少し短いウルフボブになります。ヘアカラーが明るく、柔らかな中に個性がは入っていてとても素敵です。
この投稿をInstagramで見る
ブラウンベースでとても柔らかい印象です。
少し明るめのブラウンなどもオススメです。
ハードなマッシュウルフに似合うヘアカラー
この投稿をInstagramで見る
襟足を長めに残したマッシュウルフです。ヘアカラーは少し透明感があり上品な感じです。
この投稿をInstagramで見る
ピンクブラウンのヘアカラーと襟足が少し短めのスタイルです。
ハード×ハードなマッシュウルフスタイル
この投稿をInstagramで見る
個性的なマッシュウルフ×原色系のピンクでかなり個性的な仕上がりです。
雰囲気があって素敵です。
この投稿をInstagramで見る
マッシュの部分を重ために残したハードなマッシュウルフです。
ヘアカラーも原色のエメラルドグリーンが可愛いです。
ぜひヘアカラーの参考にしてください。
マッシュウルフのスタイリング
基本的にスタイリングではトップの長さが重要になります。
マッシュウルフは長さの違いはあれどトップのボリュームを出しやすい髪型になります。
長めの場合
軽くなっている毛先を動かしましょう。
丸をつけた部分を内巻きで動かすのもいいですし、外はねで動かしても可愛いです。

今度はトップの髪の毛ですが‥
丸をつけたところ(トップの短い髪の毛)は内巻きワンカールで動かすと今風になります。

短めの場合
短めの場合はメリハリをつける為に襟足などを外ハネにしたくなりますが、やり過ぎると昔っぽくなります。
軽く外はねぐらいにしましょう。
短めの場合にはトップのボリューム感が大事になります。

丸をつけた部分です。この部分がペタッとしていると野暮ったくなりスタイルとしてのバランスがすごく悪くなります。
一度 コテかアイロンを根元から入れて立ち上げましょう。
その後ワックスをしっかりつけましょう。
高畑充希さんの今までの髪型は?
ショートウルフ

高畑充希さんの最新の髪型になります。
「同期のサクラ」でのマッシュウルフのマッシュ部分を軽くしてよりシャープな髪型にしています。耳にかけるのもシャープさを出すのに一役かっています。
高畑充希さんはマッシュウルフ→ショートウルフと髪型をかえています。
ボブ

https://ukie5info.com/2019-hair-style-2-5862 より引用
顎上のボブになります。重ためのスタイルですがこちらもすごく似合っています。
耳にかけてシャープさをプラスしています。
肩上ボブ

https://matome.naver.jp/odai/2147591417893834001 より引用
軽めの肩上のボブです。先程とは違いかなり軽めにしています。
前髪も短めです。前髪の範囲は広めに取っていますので、軽めのボブと相性が良く素敵です。
まとめ
いかがでしたか?高橋光希さんはナチュラルなイメージも似合いますし、キャリアウーマンのショートウルフなども素敵です。
ぜひ参考にしてみてください。
ドラマの今後も楽しみです。
