この記事はこんな人にオススメ
・ヘアカラーを持ち込みでして欲しい
・薬剤の持ち込みってできるの?
・ヘアカラーだけではなくシャンプーも使って欲しいものがある
・近くのヘアカラー持ち込みOKな美容室をしりたい
・持ち込む場合の注意点を知りたい
ヘアカラーは人との出会いに似ていて、いい色味に出会うとずっとこの色味にしたいと思う事もあります。
もちろん毎回違うヘアカラーにしたいという人もいると思いますが、一度出会ってしまったヘアカラーがセルフカラーでした色味という事もあります。
でもセルフカラーはめんどくさいし、お風呂は汚れるしという方はヘアカラーの薬剤を持ち込みで染めてもらいましょう。
ヘアカラーの持ち込みする場合の注意点や持ち込みができるサロンをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
Contents
ヘアカラー持ち込みの際のルール
持ち込みOKの大手サロンはいくつかルールがあります。
・白髪染め、オシャレ染め、マニキュアのみ持ち込みOK
・未開封のヘアカラー剤のみ
・ヘアカラーの薬剤1本増えるごとに追加料金
というようなルールがあります。
これを解説してきます。
白髪染め、オシャレ染め、マニキュアのみ持ち込みOK
逆にダメなのは、ヘナ、ブリーチ、カラートリートメント、ハイライトになります。
仕上がりが塗る美容師によって変わる技術は受け付けていない、そしてヘアカラー剤によって仕上がりが変わるものはやらないと言う事ですね。
ヘアカラーで大部分を占めるのが白髪染め、オシャレ染めなので施術する美容師が誰でもできるヘアカラーのみという事になります。
未開封の薬剤のみ
これも仕上がりのリスクになります。
開封済みの薬剤は染まりが悪くなる事があります。1剤と2剤が混ざっている状態で持ち込みをすると染まらないです。
混ぜてない状態のものでもかなり古い薬剤であると染まりません。
ヘアカラーの薬剤が一本増えるごとに追加料金
これは施術者の手間と時間です。ロングの場合には一本では足りず、2本 3本と増えていきます。その分塗る時間がかかります。その分の手間賃になります。
美容室でいう所のロング料金になります。
ヘアカラーを持ち込みする場合のメリットとデメリット
始めて持ち込みをしようと思っている方はいくつか疑問があると思います。そんな疑問からメリットやデメリットについて触れていきます。
・結局安いの?高いの?
・綺麗に染まる?
・持ち込みで1番いい利用方法は?
結局安いのか?高いのか?
料金ですが、結論から言うと低料金のカラー専門店と変わらないもしくは少し高くつきます。
参考までに
大手美容室イレブンカットの料金を見てみます。
持ち込みカラー【施術代2200円(税込み)】+ヘアカラーの市販の薬剤代【約500円~約1000円】
になりますので
合計で2700円~3200円になります。
一方で低料金のカラー専門店などはおよそですが‥
リタッチ2200円~
フルカラー3000円~
となります。
2700円でリタッチは高いですが、2700円でフルカラーができる人には安くなります。
ちなみに市販のヘアカラー剤のグラム数は1剤が40gほどになります。これはショートカットやショートボブがフルカラーで染めれるぐらいの容量になります。
美容師の目線で言わせてもらうと40gはリタッチをしっかり塗れる量になります。
よって薬剤がリタッチの量で約2700円は高い言えます。
イレブンカットの料金を見ると、持ち込みではないヘアカラーは‥
リタッチ3850円(税込み)
フルカラー4950円 (税込み)
となりますので同店舗内でしたらかなり安くなりますので、イレブンカットをご利用の人は持ち込みカラーはオススメです。
綺麗に染まる?
基本的には綺麗に染まります。
しかしベースの状態が毎回変わっていきますので同じ薬剤を使っていても仕上がりが変わっていく場合があります。
少し噛み砕いて説明します。
通常、美容室でヘアカラーをする場合には、リタッチには同じ薬剤を使用する事が多いですが、毛先を染める場合には毎回ベースが変わってきます。
毎回のヘアカラーで毛先まで染めている場合、薬剤の反応によって徐々にベースが明るくなっている事があります。
その都度、少し暗めの薬剤を混ぜたりするのですが、持ち込みカラーの場合はそれができません。
よって
1回目 ベース7レベル→市販のカラー剤→丁度いい
2回目 ベース8レベル→市販のカラー剤→少し明るいかな?
3回目 ベース9レベル→市販のカラー剤→明るいし色味が薄い
となる事も考えられます。
このような場合には持ち込みの薬剤を暗くする事を考えましょう。
持ち込みで1番いい利用方法は?
ずばり、リタッチです。フルカラーははせずにリタッチのみを安い市販の薬剤でする事がオススメです。
上の項目で料金と染め続けるリスクを考えるとリタッチがオススメです。
リタッチの技術はセルフカラーではできないのでかなりお得になります。
持ち込みOKの美容室
持ち込みOKなサロンをまとめました。
イレブンカット
カットルーム
http://www.cutroom.jp/メニュー/
こちらは持ち込みが999円なので1500円でリタッチができそうです。
いよかん美容室
こちらも1500円と安めです。
持ち込みOKと大々的に宣伝しているところはかなり少ないですが参考にしてみてください。
いつも行っている美容室でしたら相談して持ち込みカラーを許可してくれる場合もありますので1度、相談してみてください。
まとめ
いかがでしたか?ヘアカラーの持ち込みする場合の注意点などをまとめました。
ヘアカラーを持ち込みする場合は料金や持ち込み可能なものか一度、美容室に確認してみましょう。
