この記事はこんな人にオススメ
・美容室の予約がめんどくさい
・予約サイトがありすぎて何を選んだらいいか分からない
・お得な情報を知りたい
・ヘアカラーを月1でしている
・初めて予約する
美容室もそうですが、飲食店などの予約方法も今はネットが主流になっています。
お客様の年齢層で予約の方法は変わってきますが、予約の取り方で料金やサービスを損している場合があります。
損をしない「ヘアカラーの予約」をまとめましたのでぜひ最後までお付き合いください。
美容室の予約の仕方まとめ
美容室の予約手段は主に3種類です。予約方法をまとめてみました。
・電話
・ネット
・直接いって予約を取る(来店予約)
皆さんは何で予約を取っていますか?今はネット予約が6割以上を占めますが、10年前までは電話予約が主流でした。
およそ9割は電話予約であとは来店予約です。
これからはもっとネット予約が増えていき、電話予約を受け付けない美容室もでてくると思います。
ネット予約が多いお客様は20代~40代までです。
電話予約が多いのは50代以上となっています。
全ての人に当てはまるわけではありません。
まだまだこれからも増え続けるネット予約ですが「予約サイトがありすぎて分からない」そんな疑問を解決するために予約サイトを比較してみました。
予約サイト別の比較
まず大手予約サイトがどのような特徴があるかみてみましょう。そして美容師の観点からのお得具合や使いやすさなどもみていきたいと思います。
・ホットペッパービューティー
・楽天ビューティー
・ミニモ
・オズモール
・EPARKビューティー
とこの5つが大手予約サイトになります。
ではそれぞれの特徴をあげていきます。
ホットペッパービューティー
言わずと知れた超大手サイトになります。5つの中で1番利用者数が多く、予約サイトの定番です。
予約の空き状況が詳しく見る事ができ、ポイントサービスもあります。直前の1時間前から予約ができ、お客様のかゆいところに手が届く予約サイトになっています。
ホットペッパービューティー公式ページ
その他の予約サイトとの違い
最大手だけあり、参考スタイル数や口コミ数が多く、美容室もホットペッパービューティーに1番力を注いでるサロンも多いです。
楽天ビューティー
こちらは楽天が運営している予約サイトになります。空き状況なども見やすく、分かりやすい予約サイトです。しかしネット予約ができない美容室も多く、まだまだ参画サロンが少ないイメージです。
楽天ビューティー公式ページ
その他の予約サイトとの違い
楽天ポイントがたまったりお得なキャンペーンを実施しているので楽天ポイントのユーザーはとてもお得になります。
ミニモ
もともと、カットモデル募集などで広まった予約サイトです。通常の価格より料金が安く、メッセージ機能もついているので美容師と直にやりとりする事ができます。
こちらの「サロン検索サイトランキング」では一位でした。
https://life.oricon.co.jp/rank-salon-website/
ミニモ公式ページ
その他の予約サイトとの違い
どこよりも安いクーポンが出ていることが多く、直のメッセージで質問などができる事が違いです。ポイントなどもありますが、まだまだ浸透はしていないです。
オズモール
関東のみの予約サイトです。ホテルやレストランなども予約できるサイトです。サイトも使いやすいですが、こちらも参画サロンが少ないです。
オズモール公式ページ
その他予約サイトとの違い
サイトが見やすく少しプレミアムな感じがします。
EPARKビューティー
こちらも参画サロンが少ないのでネットで空き状況を見れる所が少ないです。
EPARKビューティー公式ページ
その他予約サイトとの違い
サイトがシンプルな作りで見やすくなっています。
美容室目線で言うと‥
この中で1番お得な情報を載せているのはミニモになります。サイトによって価格帯が変わりますのでミニモはどうしても安くなります。
1番力を入れているのがホットペッパービューティーになりますので、そちらで空き状況などはチェックできます。
少し特殊な予約方法【1番お得になる】
実はもっとお得になる方法もあります。
それは紹介割引や次回予約をとるなど、その美容室がやっている予約に連動したサービスです。
これらを活用した方が安くなる事があります。
次回予約とは?
次回予約は来店時に次の予約をとって帰る事です。そうする事で料金が安くなります。
まとめ
いかがでしたか?予約サイトは色々なサービスや仕組みが連動しています。
楽天ユーザーなら楽天ビューティーがお得になりますし、安くいきたいならミニモで検索など様々な予約方法があります。自分にあったお得な予約方法を見つけましょう。
