この記事はこんな人にオススメ
・クイスクイスのカラートリートメントを購入しようか考えている
・カラートリートメントが何を選んでいいか分からない
・ブリーチをしている
・ポイントカラーに挑戦したい
今回、クイスクイスのカラートリートメント『デビルズトリック』の発色を検証しました。
この記事は、カラートリートメントの色味や色落ちを100本以上検証した大作(@chou_fleu)が書いています。
公式ページにも参考例がありますが、本当に自分がデビルズトリックのカラートリートメントを使った時に、参考例のようになるか不安ですよね。
その不安を取り除けるように検証しています。
特にデビルズトリックは、1週間でカラーチェンジが可能と発表しています。
デビルズトリックの色落ちも検証していますので、検証記事も購入前に目を通してみてください。

『デビルズトリック』の発色を今すぐ見たい人は目次をクリックしてくださいね。
Contents
クイスクイスのカラートリートメント『デビルズトリック』とは?
クイスクイスのデビルズトリックの売りは
・5分で染まる
・1週間で落ちる
という事です。
↓公式ページはこちらから↓
今回は5分で染まるかどうかの検証も行いました。
結果から言うと‥
『5分も20分もほぼ変わらなかった』です。
Instagramでも簡単にまとめていますので良ければ参考にしてください。
この投稿をInstagramで見る
全色染めるにあたって
ハイブリーチ1回を行なっている髪の毛にカラートリートメントを塗っています。
下の画像と自分の髪色と明るさを比べてみてください。
明るさが同じであれば綺麗に発色します。
参考の明るさ

レベルスケールでいうと‥

このあたりになります。
6色全て検証しています。根元まで塗っていないものが5分放置のものです。
カラートリートメントをランキング形式にしました。購入の参考にしてください。

香りについて
今回、デビルズトリックを塗った時にかなりいい香りになりました。
染めた後も髪の毛に香りがつき、好みが分かれます。
香りについても、購入の際にはご注意ください。
ワイルドレッド | オレンジの香り |
---|---|
キャンディピンク | ストロベリーの香り |
ムーンバイオレット | シャルドネの香り |
マーメイドブルー | カシスの香り |
サイバーミント | ラズベリーの香り |
キラーブラック | ローズの香り |
『デビルズトリック』全色染めた流れ
デビルズトリックの塗布前

デビルズトリックの塗布後

仕上がり

カラートリートメントが染まらない人はこちらも参考にしてみてください↓

『デビルズトリック』ワイルドレッドの染まり具合


全成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムブロミド、グリセリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、イチョウ葉エキス、ミツロウ、セテス-40、PEG-90M、ステアルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、乳酸、塩基性赤51、塩基性橙31、HC赤3、水酸化Na、エタノール、BG、香料
ワイルドレッドは他の色味と比べると少し黄色味が残った印象です。
発色はとても良く申し分ありません。
アンナドンナのエブリカラートリートメントと比べても赤の発色がかなり良いです。

アンナドンナのカラートリートメントは赤の発色があまり良くなかったので、レッドを綺麗に発色させたい場合は、デビルズトリックのワイルドレッドの方がオススメです。
『デビルズトリック』ワイルドレッドの香り
ワイルドレッドは、オレンジの香りです。
爽やかな柑橘系の香りと言うよりもどちらかというと、オレンジ味のフーセンガムのような香りです。
『デビルズトリック』ワイルドレッドの口コミ
デビルズトリックのワイルドレッド。
かなーり色入った。 pic.twitter.com/gM59dyBKTB— コウ (@Kou00404) August 24, 2019
ワイルドレッドは、口コミでもすごく色味が入ったという意見が多いです。
レッドの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
レッド系の色味は退色してくると黄ばんでくるのでこまめなカラーが必要になります。
全体を鮮やかなレッドにすると、ハードな感じになりますのでポイントカラーから初めて見るのもオススメです。
赤系のカラートリートメントの比較はこちら

『デビルズトリック』キャンディピンクNの染まり具合


全成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムブロミド、グリセリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、イチョウ葉エキス、ミツロウ、セテス-40、PEG-90M、ステアルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、乳酸、塩基性赤51、水酸化Na、エタノール、BG、香料
キャンディピンクの発色は、正直レッドと分かりにくいです。
特に染めたては分かりにくいかもしれません。
髪の毛を開いてみると、ピンクが分かるのですが、どちらかと言うと赤よりのピンクです。
落ちていく段階で、ピンク色になっていきそうな感じはします。
こちらはアンナドンナのピンクの方が綺麗でした。

ピンクを選ぶならアンナドンナのカラートリートメントがオススメです。
『デビルズトリック』キャンディピンクNの香り
キャンディピンクは、ストロベリーの香りです。
かなり甘い香りがします。決してイヤな感じはしませんがどちらかと言うと可愛らしい香りです。
『デビルズトリック』キャンディピンクNの口コミ
ねぇセルフできゃわわな髪型に染めれたから見て欲しい!!
毛先だけデビルズトリックのキャンディピンクで染めてみたんだけど発色神じゃない??
すごい簡単だし何より250円くらいで買えて安いし1週間で落ちるから夏休みしか染められない学生にまじでオススメ。 pic.twitter.com/sIZB4Dq6EM— ねあ (@kuu777r) August 24, 2019
口コミの画像を見ても少し赤よりのピンクに染まっている方が多い気がします。
ピンクの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
赤よりのピンクなのでこのような発色をします。
色落ちの過程でどのように変化するのか楽しみです。
ピンク系カラートリートメントの比較はこちら

『デビルズトリック』ムーンバイオレットの染まり具合


成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムブロミド、グリセリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、イチョウ葉エキス、ミツロウ、セテス-40、PEG-90M、ステアルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、乳酸、HC青2、塩基性青99、HC青15、塩基性赤51、水酸化Na、エタノール、BG、香料
ムーンバイオレットの発色はかなり良く、補色にはならなさそうです。(色落ちの過程でなっていくかもしれませんが‥)
ムーンバイオレットは出した時にはかなりブルーよりのバイオレットでした。
しかし染め上がりはブルーよりのバイオレットと言うことはありませんでした。
全色の中でも、薬剤の色味と染め上がりに少しギャップがありました。
『デビルズトリック』ムーンバイオレットの香り
ムーンバイオレットは、シャルドネの香りです。
シャルドネとは白ワイン用のぶどうです。
マスカットのような香りがします。こちらも少しガムっぽい香りになります。
『デビルズトリック』ムーンバイオレットの口コミ
デビルズトリック、ピンク以外もビビッド発色になったらしく楽しみだったんだけど…リニューアル前とあんまり変わってなくない??バイオレットっていうよりスモーキーパープルって感じ…バリバリにブリーチしてないとダメなのかも。香りは良くなってた♀️ pic.twitter.com/qV1XQXU7Oe
— 元気なゆなくろ (@holy_yuna96) July 22, 2019
ムーンバイオレットは染まらなかったという口コミが多いです。
染まらない場合は試してみてください↓

バイオレットの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
全体をバイオレットで染めています。
バイオレットの場合は色落ちが綺麗なのでほんのりバイオレットでも可愛いです。
バイオレット系のカラートリートメントの比較はこちら

『デビルズトリック』マーメイドブルーの染まり具合


全成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムブロミド、グリセリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、イチョウ葉エキス、ミツロウ、セテス-40、PEG-90M、ステアルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、乳酸、HC青2、HC青16、塩基性赤51、水酸化Na、エタノール、BG、香料
マーメイドブルーは、鮮やかなブルーになります。緑にふられるわけでも無く正統派のブルーです。
ブルーはメーカーによって少し変わってきたりします。
例えば‥
藍色に近い深いブルーだったり、緑がかったエメラルドブルーだったりするのですが『デビルズトリック』は原色系のブルーになります。
カラートリートメントを出した時点で、正統派ブルーというのがわかります。
『デビルズトリック』マーメイドブルーの香り
マーメイドブルーは、カシスの香りです。
こちらはカジュアルな香りと言うよりも少し上品な香りでした。レッドのオレンジよりも少し深みがある香りです。
ブルーのメーカー別の検証記事はコチラ↓


『デビルズトリック』マーメイドブルーの口コミ
初日おめでとう
明日参戦だけど台風心配だ#東山奈央1stツアー#liveinfinity #群青インフィニティ 仕様 #半分青い じゃない#東山奈央 さん#クイスクイスデビルズトリックマーメイドブルー#マーメイドブルー #デビルズトリック #クイスクイス pic.twitter.com/ilxZ0UA686— きょーへー(RN:蛙のコア、蛙) (@kyowhey713) September 7, 2019
口コミはブルーになりすぎるというコメントが多かったです。
ブルーの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
イベントなどでブルーは大活躍します。
他にもマーメイドカラーなどをする場合はブルーが必須になります。
『デビルズトリック』サイバーミント【グリーン】の染まり具合


成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムブロミド、グリセリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、イチョウ葉エキス、ミツロウ、セテス-40、PEG-90M、ステアルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、乳酸、HC黄4、HC青2、塩基性青99、水酸化Na、エタノール、BG、香料
サイバーミントも綺麗に染まりました。他の色味に比べて、ほんの少しだけくすんだ印象です。
1番透明感がでていました。
透明感がでている分、色落ちすると黄緑になるのが早そうです。
『デビルズトリック』サイバーミントの香り
サイバーミントは、ラズベリーの香りです。こちらはアロマオイルのような香りでした。
甘すぎず爽やかすぎず、ちょうどいい感じです。
『デビルズトリック』サイバーミントの口コミ
デビルズトリックのサイバーミント、発色はめちゃくちゃいいです pic.twitter.com/GZoV5kmPBu
— りょうちん (@ryoxtin) November 2, 2019
染まらないという口コミもありました。
グリーンの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
インナーに黄色でベースがグリーンは反則級に可愛いです。
綺麗な発色が生きているデザインカラーです。
『デビルズトリック』キラーブラックの染まり具合


成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムブロミド、グリセリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、イチョウ葉エキス、ミツロウ、セテス-40、PEG-90M、ステアルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、乳酸、塩基性青99、塩基性茶16、紫401、塩基性赤76、塩基性黄57、HC黄4、HC青2、水酸化Na、エタノール、BG、香料
キラーブラックは、出した感じが紫っぽく、パープルにふられかと感じましたが結果は逆で、少し緑がかったブラックになりました。
カラートリートメントを1回で黒染めまで持っていくのは難しいです。
それを前提とした上での色味の入り方は良い方です。
『デビルズトリック』キラーブラックの香り
キラーブラックは、ローズの香りです。ローズは色々な所で使われているので、一度は嗅いだことがある香りではないでしょうか?
その分、香りが馴染みやすく一番自然に感じました。
『デビルズトリック』キラーブラックの口コミ
そういえばデビルズトリックのカラートリートメント キラーブラックで髪染めた~!
髪の毛濡らしてやったら1個で足りた!3枚目4枚目くらい明るかったけどだいぶ暗くなったよ!しかしアイロンしないと毛のパヤパヤが凄い…髪質改善しむい… pic.twitter.com/0T4FiiguEg— 白波 (@sirogane_cosme) October 24, 2019
黒くはならず暗くなったとの意見が多いです。
ブラック系のカラートリートメントの比較はこちら

まとめ
美容師がオススメのクイスクイスの『デビルズトリック』
1位 | マーメイドブルー | 発色が鮮やかで正統派のブルー |
---|---|---|
2位 | サイバーミント | 透明感があるグリーン |
3位 | ワイルドレッド | 濃いめのレッド |
1位はブルーになりました。原色系の発色が綺麗でした。
全体的に原色系の発色をする所が『デビルズトリック』のいい所です。
ポイントカラーなどでビビットな発色をさせたい場合にぴったりです。
今回は5分置いた場合と20分置いた場合の2種類で検証しましたが、『ほぼ変わらない』という結果でした。
次回は色落ちを検証していきます。
『1週間で落ちる』は本当なのか、かなり気になる所なので楽しみです。
デビルズトリックの色落ちを検証しました。
