オーガニックって実は…
何年か前からオーガニックシャンプーやオーガニックカラーなど沢山の種類がでましたね。
オーガニックシャンプーはいい所や悪い所がでました。
ではオーガニックカラーはどうなんでしょう?
その前に個人的にも沢山の方も気になってたと思います。
こんなざっくりした知識しかない方が多いんじゃないでしょうか?
オーガニックについて
オーガニックとは有機栽培されたものです。
有機栽培とは化学的な肥料やもの遺伝子組み換えではないもので作られたものです。
つまりオーガニックとは自然的なもの 人間の手を極力少なくしたもの という事になります。
しかし
今の日本ではオーガニックに対しての定義がなく…
オーガニックというのはただの呼び方になってます。
なので 極端な例を出すと…
シャンプーにオーガニック由来のオイルをいれて 「オーガニックシャンプー」となります。
オーガニック製品 成分が何パーセント含まれているとかそういう具体的な取り決めがなくオーガニックと言えてしまうのが現状です。
では今の日本にあるもので「ほんとうの」オーガニック製品って少ないんですね。
オススメのオーガニックカラー
オーガニックカラーですがヨーロッパでは基準があり その認証を受けたカラー剤がMILBONからでています。
ビィラロドラカラーです。
というヘアカラー剤です。
さっそく気になる使用感ですが…
ヘアカラーのツヤが抜群!
カラー剤特有のの匂いが少ない!
色味が豊富!
頭皮にも優しく 頭皮が染みるお客様もビィラロドラに変えて染みるのがなくなったとおっしゃっていました。
こちらのどういったものがオーガニック認証されるのか調べます。
オーガニック世界基準 コスモス認証
ヴィラロドラはコスモス認証をうけています。
コスモス認証されるにはどのような成分である事が前提となるのか…
COSMOS ORGANIC認証とは
オーガニック由来原料と自然由来原料のパーセンテージは、明確にラベルに記載しなければならない。
製品の総量のうち20%はオーガニック原料でなくてはならない。
物理的処理した農産物原料のうち、最低95%はオーガニック原料でなくてはならない。
COSMOS NATURAL認証
自然由来原料のパーセンテージは、明確にラベルに記載しなければならない。
オーガニック由来原料のパーセンテージをラベルに記載してもよい。
オーガニック由来原料または自然由来原料の限度は定められていない。
https://www.villalodola.jp/about/
より抜粋
とあります。結構厳しいですね。
下のコスモスナチュラルはそうでもないのですが
上のコスモスオーガニックについてはかなり細かく設定されてます。
20%は有機栽培の原料となる物と
処理した物の95%はオーガニック原料でないといけないということは…
ほぼ有機栽培のものですね。
シャンプーやカラーはシリコーン、パラベン、パラフィン、ラウル硫酸ナトリウム、パラフェニレンジアミンを使用してないです。
厳しい審査を受けてるのですごいですね。
まとめ
世の中にオーガニックの商品が沢山ありますが…
本当のオーガニックというものは少ない事が分かりました。
やはり肌や頭皮に触れるものは出来るだけ優しいものがいいですね。
