この記事はこんな人にオススメ
・髪の毛にハリ、コシが最近なくなってきた
・頭皮にいいシャンプーが知りたい
・健康な髪の毛を育てたい
この記事はシャンプーを自宅で7種類使っている大作(@chou_fleu)が書いています。
今回は、ハホニコの『ラメイヘアクレンジング』の徹底解説した記事になります。
年齢と共に、髪の毛にハリやコシがなくなっていきます。そんな人にオススメのシャンプーです。
もともと、軟毛でふにゃふにゃした髪の毛でも、毛穴から元気にして髪の毛を健やかにしてくれるのがラメイヘアクレンジングです。
本記事は値段や成分まで見ていきます。
Contents
ハホニコのラメイヘアクレンジングの仕上がり
まずは仕上がりです。画像で伝わりにくい所もあるので、特徴をまとめました。
お客様に使った時の仕上がりの感想もあわせてまとめています。

仕上がりの特徴
・ハリコシがでた
・手触りは少し、しっかりした印象
・根元が立ち上がりやすくなった
などが仕上がりのイメージです。
※個人差がありますのでご注意ください。
成分については後で触れていきますが、ヘアカラーの持ちを良くする成分も入っています。
どんな髪質に向いているか?
・ボリュームが出ない人
・頭皮の毛穴の詰まりが気になる
・軟毛でハリコシが欲しい
こんな髪質の人に向いています。
ヘアカラーやパーマ後のアルカリ除去として使うこともできます。
へアカラーやパーマ後の残留アルカリが髪の毛に残れば残るほど、髪の毛はダメージします。
残留アルカリを、早く除去してくれるのがラメイヘアクレンジングになります。
ハホニコ【ラメイヘアクレンジング】の詳細

ラメイヘアクレンジングはハホニコシリーズの、どのトリートメントとも組み合わせて使うことができます。
セットで買う場合は【プロトメント】と組み合わせるのが一般的になります。
泡立ち

少し水分量が多めなので、キメが荒い泡立ちになりました。
ラメイを使ったサロントリートメントはこちら↓

ハホニコ【ラメイヘアクレンジング】のストロングポイント
ヘマチンが多く入っている事が1番素晴らしい点です。
ヘマチンがもたらす効果
・ハリコシが出る
・残留アルカリの除去
・アンチエイジング
・白髪予防
と良い所ばかりです。
1つずつ解説していきます。
ハリコシが出る
これは、ヘマチンがケラチンと結びつきやすい事が関係しています。
髪の毛はケラチンでできています。
ヘマチンがケラチンと結びつく事で髪の毛にハリとコシが出ます。
残留アルカリの除去
上でも触れましたが、ヘアカラーやパーマ後のダメージの原因となる残留アルカリを除去してくれます。
アンチエイジング
ヘマチンが活性酸素を除去してくれる働きがあり、アンチエイジングや消臭効果もあります。
白髪予防
メラニン色素を作るチロシナーゼ(酵素)を活性化し、白髪が生えてくるのを予防できる効果があります。
ハホニコ(ラメラメシリーズ)のラインナップ
ホームケア商品は4種類あります。
サロントリートメントは、もっと沢山の商品を使っていきます。
ハホニコのサロントリートメントを自宅でする場合は、扱いが難しく、間違うと髪の毛がベタつきます。
ラメイヘアクレンジング【シャンプー】 | ハリコシが出て消臭効果も高く、ヘアカラーの持ちも良い |
---|---|
ディスデモカ【トリートメント】 | シルク配合の手触りの違いを実感できるトリートメントのようなシャンプー |
プロトメント【トリートメント】 | 万能型のトリートメント |
ラメラメ【トリートメント】 | 集中補修型トリートメント |
ハホニコのサロン用トリートメント商品
ラメラメ【サロン用トリートメント】 | 扱いが難しいが、トリートメント界の中でも最高の商品 |
---|---|
ビッツル【サロン用トリートメント】 | こちらも要注意 使い方が難しい |
このサロン用トリートメント商品の2種類は取り扱いに注意してください。
ラメイヘアクレンジング【シャンプー】とプロトメント【トリートメント】の詳細
ラメイヘアクレンジング【シャンプー】

値段 | 3800円(税抜き) |
---|---|
容量 | 400ml |
香り | 薬草っぽい香り |
泡立ち |
全成分
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミノプロピオン酸Na、ラウレス-6カルボン酸Na、PCAイソステアリン酸グリセレス-25、ココアミンオキシド、、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ヘマチン、ベタイン、加水分解ケラチン、カニナバラ果実エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、カンゾウ根エキス、ラベンダー油、ヒノキチオール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-55、グリセリン、BG、エタノール、クエン酸、PEG-12ジメチコン、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸Na
主な成分解析
コカミドプロピルベタイン‥ベビー用シャンプーにも使われる洗浄剤
ラウラミノプロピオン酸Na‥単体では洗浄力が弱いが、頭皮に優しい
ラウレス-6カルボン酸Na‥洗顔料にも使用される成分
PCAイソステアリン酸グリセレス-25‥皮膚コンディショニング剤
ラメイヘアクレンジングは優しい成分で、できているシャンプーです。
ベタイン系のシャンプーに分類されます。さらにヘマチンが入っている事で万能型のシャンプーになっています。
特に頭皮用のシャンプーとしてとても優れています。
緑色のバージョンと透明のボトルがありますが、緑色の方が古く、透明のボトルの方が新しいデザインになっています。
プロトメント【トリートメント】

値段 | 3800円(税抜き) |
---|---|
容量 | 280g |
香り | ほぼ香りなし(精油の香り) |
手触り |
全成分
水、ステアリルトリモニウムプロミド、ステアリン酸グリセリル、オクチルドデカノール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアラミドエチルジエチルアミン、ジメチコン、シクロメチコン、フェノキシエタノール、イソプロパノール、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、ヘマチン(ブタ)、ベタイン、スクワラン、ホホバ油、卵黄油、レシチン、ヒマシ油、DNA-Na、アルニカエキス、ウイキョウエキス、オトギリソウエキス、カミツレエキス、甘草エキス、スギナエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージエキス、トウキンセンカエキス、メリッサエキス、ホップエキス、セイヨウヤドリギエキス、ゼニアオイエキス、シナノキエキス、メントール、エタノール、PEG-60水添ヒマシ油、オレス-2、ラベンダー油、DPG、BG、乳酸
主な成分解析
ステアリルトリモニウムプロミド‥毒性や刺激が強い帯電防止剤
ステアリン酸グリセリル‥乳化剤
オクチルドデカノール‥エモリエント作用剤 皮膜
ベヘニルアルコール‥感触剤
プロトメントはステアリルトリモニウムプロミドの刺激性が気になります。
しかし、頭皮につけるトリートメントではないので、皮膚があれやすい人はパッチテストを行いましょう。
ハホニコ【ラメイヘアクレンジング】の使い方
通常のシャンプーの様に洗います。
泡立ちが良くない場合は、しっかりお湯で流してから2回シャンプーしましょう。
頭皮の匂いが気になる人は、泡パックをしましょう。
泡パックをする事で、ヘマチンの消臭効果が最大限に発揮されます。
泡パックとは‥シャンプーを泡だて、2分ぐらい放置します。
従来のシャンプーとの比較
市販のシャンプーよりも、優しい成分でできています。
そして、何よりもヘマチンが入っている事で特殊なシャンプーになっています。
「ヘマチンで洗い、ヘマチンで補修する」そんな市販のシャンプーはありません。
何より、配合成分が高価です。比較的、安価な市販のシャンプーでは作ることができないシャンプーになっています。
口コミ(良い口コミと悪い口コミ)
ラメイヘアクレンジング【シャンプー】
良い口コミ
先日美容院で髪の痛みはシャンプーが大事と聞き、早速購入。今まではトリートメントばかり気にしていました。使った感じは最初はびっくり。香りはまぁ・・・好きではないけど気にはならないかな。ラベンダーっぽい香りかも。泡立ちはあまり良くない。昔使ったメリットシャンプーぐらいかな?洗い上がりはキュッキュッとしないので、どの位すすいだらいいのか解らなかった。タオルドライで髪がキッシキシな感じがして「コリャ失敗したな」って思いました。ところがドライヤーで乾かしていくと「あれ?手触りいい!サラッサラだ!しかもツヤッツヤや~ん!」ってびっくりしました!それから1週間使い続けてみましたが、髪がハリコシが出たように感じます。艶々なのは翌日までは残りませんが、いい感じにまとまって私は好きかも!
軟毛、くせ毛、少量毛です。
Amazonより
悪い口コミ
肌が弱く特定のシャンプーしか使えません。ハホニコのラメイヘアクレンジングは痒くならない貴重なシャンプーでずっと使っていたのですが、今回注文するとパッケージと成分が異なっていました。成分が異なれば痒みが出るかもしれません。成分が異なるので心配だがこれはどういう製品なのかと問い合わせると「リニューアル品です」ということでしたが謝罪もありません。レビューを見ると使い心地も仕上がりもまったく異なる製品のようなので返品を申し出ると「今後のこの商品の購入はお控えください。 」の一言でした。返品は受け付けてくれるようですが、まるでこちらが購入したのが悪いような言い方なのが気になりました。 cheri-co.という会社です。ハホニコの製品は他にコラシルク18などほかにもいくつか使用していて満足していますが、ショップは選ぶ必要がありますね。
Amazonより
パッケージが2種類あるので注意してください。
新しいのが透明のボトルになります。仕上がりの違いはあまり感じないですが、気になる人は、どちらか選んで購入してください。
シャンプーをした後、すぐは少しキシキシに感じるかもしれませんが、キシキシがハリコシを感じられるようになります。
プロトメント【トリートメント】
良い口コミ
市販のトリートメントを使用してもいまいち効果を感じられずにいたので、サロン専売のこちらを購入。1回では感じられなかった効果ですが、2回、3回と使用するうちにだんだん髪に弾力が出て健康的になったように感じています。迷わずリピート購入しました。
Amazonより
悪い口コミ
ハホニコシャンプーと一緒に購入。これを使ったその日から、毛先が跳ねまくりで汚く見え整髪料を使っても膨らみ手入れのされてない髪に見えました。3回ほど使いましたが無理だと思い捨てました。違うコンディショナーにしたらしっとりまとまっていつも通りになったので、このコンディショナーが原因かと思います。コンディショナーといっていいのか?と思うほど何も効果はありません。ハホニコは初めてでしたが偽物なのか?と思うほど。シャンプーは良かっただけに残念。安い買い物ではないので余計凹みました…星1つも付けたくない。
Amazonより
プロトメントは、市販のさらさら感が出るトリートメントとは少し変わります。
市販のさらさら感の正体は、感触剤やシリコンで作られたものになります。
プロトメントのさらさら感は少し物足りなく感じますが、栄養補給と皮膜形成によってのディフェンス力はピカイチです。
ハホニコ【ラメイヘアクレンジング】を使うメリットとデメリット
良いところ
・ハリコシが出る
・頭皮の消臭効果がある
・カラーの色持ちが良い
・根元のボリュームが出しやすい
悪いところ
・洗い上がりは少し「きしみ」を感じる事がある
・香り
ラメイヘアクレンジングは、使うメリットがかなり多い商品になります。
どちらかと言えば美容師に好まれる商品です。使い続けるほど、良いシャンプーだと思う事が多く出てきます。
ラメイヘアクレンジングの香りはかなり独特です。
初めは薬のような香りに感じました。しかしこの香りが、ヘマチンの配合量の多さの証拠です。
しかも、香り事態は髪の毛に残らないので、香りが気にいらない人も使いやすいです。これも、ヘマチンの消臭効果です。
自分が使った時のエピソード
初めて使った時は、ラメイヘアクレンジングとディスデモカを使いましたが、ディスデモカに感動して、ラメイヘアクレンジングはおまけ程度にしか思っていませんでした。
しかし、使いだすと、ラメイヘアクレンジングの凄さに気づきます。
ラメイヘアクレンジングを大好きな先輩がいました。
その先輩はショートボブで根元のボリューム感をいつも気にしていました。
先輩が、ラメイヘアクレンジングを好きだった理由は「ハリこし」の違いを感じていたからでした。
そこからラメイヘアクレンジングの見る目が変わりました。
セットで使ったら髪の毛に良いもの
ハホニコ18ヒートインオイルです。

手触りをさらに良くするた為にお風呂上がりに使用するアウトバス(流さないトリートメント)になります。
なぜハホニコ18ヒートインオイルなのかと言うと‥
ラメイヘアクレンジングでハリこしを出したのに流さないトリートメントで髪の毛を重くしてしまうと台無しです。
比較的かるめで、ハホニコのラインナップから選ぶと、コラシルク18ヒートインオイルが使いやすいです。

18ヒートインオイルの特徴
値段 | 3972円 |
---|---|
容量 | 110ml |
香り | 甘めバニラっぽい香りの後に柑橘系が爽やかに香ります |
\【ハホニコ】公式ページはコチラ/

ハホニコ【ラメイヘアクレンジング】のまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
こちらで紹介したラメイヘアクレンジングはロングセラー商品になります。
長く使い続けられるには理由があります。
見た目は黒く、香りも独特ですが、使い続けると必ずファンになる商品です。
最後に今回の記事で紹介した商品を貼っていますのでぜひ参考にしてください。
