この記事はこんな人にオススメ
・パイモアのカラートリートメントを使っている
・パイモアのビビットラインやパステルラインを使っている
・ブリーチをしていて、パイモアのカラートリートメントで染めようと思っている
・パイモアのペールラインで満足できなかった
この記事は、カラートリートメントを100本以上染めた大作(@chou_fleu)が書いています。
前回の記事で、パイモアのペールラインを全色染めました。

パイモアのカラートリートメントは、種類が多く全部で28色あります。
原色系の色味で、パイモアの購入を考えている人の参考になれば良いです。
なお、今まで染めたカラートリートメントをランキング形式にしています。
全体の色味→個別の色味という流れになっています。
少し長い記事になりますので、気になる色味は目次からとんでください。
パイモアのスペクトラムカラーズとは?

前回、パイモア【スペクトラムカラーズ】のペールラインを染めて色落ちまでみました。
どちらかといえば、ペールラインは薄い色味が多く、色落ちも1週間で落ちる商品が多かったです。
しかし、グレーやシルバー系の発色が素晴らしく、色落ちも緑に振られにくいカラートリートメントでした。
今回は、より原色系の発色が期待できるパステルライン6色とビビットライン4色と、ブラックライトに当てると髪の毛が発光するネオンライン1色になります。
\公式ページはコチラ/
他のメーカーにはない、ネオンライン【ネオンピンク】の発色も面白いので興味がある人は使ってみましょう。
原色系のパイモアの色落ちはこちら↓

パイモアカラートリートメントのいい所

https://www.prider.com/zairyou/infopage05.htmlより引用
・5〜15分でしっかり発色
・人毛100%のエクステにも発色可能
・シアバターで表面コーティング
ピックアップするとこの3つになります。
エクステなどにも発色するので、地毛に染めずに、手軽にカラーチェンジできます。
頻繁にカラーチェンジする人は、エクステも良いですね。
パイモアのカラートリートメント【パステルライン】【ビビットライン】【ネオンライン】染めてみた
染める髪の毛は、ハイブリーチを行なっています。その後に、カラートリートメントを塗っています。
参考の明るさ
レベルスケールでいうと‥

カラートリートメントの染まりが悪い人はコチラをチェックしてみてね↓

↓染め上がりはこちら↓
染める前
染め上がり

パイモアカラートリートメントの染め上がりの結果
染め上がりを簡単にまとめました。下でも詳しく個別ごとに、まとめています。
パステルライン
【パステルレッド】 | 少し黄ばんでいて、朱色に近い |
---|---|
【パステルオレンジ】 | 少し薄めのオレンジ |
【パステルイエロー】 | 鮮やかなイエロー |
【パステルグリーン】 | 薄いグリーン 黄ばんでいた |
【パステルライムグリーン】 | ほぼ黄色でグリーン感がない |
【パステルブルー】 | 鮮やかなターコイズブルー 発色は薄め |
ビビットライン
【ビビッドレッド】 | 濃い鮮やかな赤 ど真ん中のレッド |
---|---|
【ビビッドグリーン】 | ブルーよりの濃いグリーン |
【ビビッドブルー】 | 綺麗な王道のブルー |
【ビビッドバイオレット】 | 濃いめのバイオレット |
ネオンライン
【ネオンピンク】 | 鮮やかで綺麗なピンク |
---|
この種類の色落ちはこちら↓

パイモアカラートリートメント【パステルライン6色】の染まり
まずはパステルラインの染まりを見ていきます。
全6色です。

パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルレッドの染まり
染め上がり

パステルレッドは少し薄いレッドでした。どちらかというと、朱色に近いです。
黄色味が少し残っていて、色落ちも早そうです。
あまり濃く入れたくない人には、オススメです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルレッドの口コミ
パステルレッドは、オレンジに近い赤になりました。
ボルドーは、短めの時間で試しましたが、落ち着いた感じになりました。
楽天より引用
ベースが暗い場合は、もっとオレンジに振られる可能性があります。
ビビットレッドと混ぜるのが良いです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルレッドの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
パステルレッドは、このような少し朱色っぽい色がイメージしやすいです。
パキッとした赤色にしたい場合は、ビビットレッドを使用しましょう。
レッド系カラートリートメントの比較はこちら↓

パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルオレンジの染まり
染め上がり

パステルオレンジは、赤よりのオレンジでした。少し赤みが強いので色落ちに期待できます。
パステルラインの赤系の色味は、少し薄いのが気になるのでまめにカラートリートメントをした方が良いです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルオレンジの口コミ
1、2回ブリーチした髪に使いました。最初20分置きましたが、色入りすぎて赤になったので色落ちした頃にもう一度使い、その時は10分置いてパキッとしたオレンジになりちょうど良かったです。暖色系の濃い色でしっかり染めたので1ヶ月くらいは持ちました。容量も多くて、ショートでハイライトに少し量多めに塗布しましたが3回分使えました。
ただ注意なのが、どのマニキュア、カラートリートメントも一緒ですが洗面台やお風呂の床などにつくと結構すぐ着色してしまうので激落ちくんのスポンジも用意しておいた方がいいかもしれません。
あと、染めて数日はシャンプーすると色が流れていきます。タオルにもつくので気をつけましょう。私は3、4日くらいでタオルにつくことも無くなったのでしばらくすれば落ち着くと思います。
発色もよく臭いもしないし色持ちも良くて大容量で安い!これ以上の商品は無いと思います。別な色も試してみたいです。
Amazonより引用
口コミを見ていて気になった点があります。
それはパイモアのカラートリートメントはタオルに色が残る口コミが多かった事です。
色味によっては、落ちにくい場合もありますので、注意しましょう。
ペールピンクの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
パステルオレンジは、どちらかというと赤強めのオレンジになります。ハイレイヤーのショートスタイルと合わせると、可愛いですね。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルイエローの染まり
染め上がり

パステルイエローは、鮮やかな黄色でした。
イエロー系のカラートリートメントはくすみがちですが、綺麗に発色しました。
イエロー系の色味は、あまり人気がありませんが、これは納得の発色です。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルイエローの口コミ
いつもスペクトラムカラーズの400gを使っているのですが、
ビビッドなイエローを試してみたくて200gで挑戦
ブリーチ後だったので、色の入りが良く、かなりイエローになりました!
欲しいカラーの在庫が無いのが残念。
楽天より引用
イエロー系のカラートリートメントは種類が少なく、意外にメーカーによって、差がでます。
パイモアにはパステルイエローがあり、使いやすいです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルイエローの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
最近徐々に増えてきている、イエローカラーです。
ポップでキュートなイメージのイエローカラーですが、組み合わせによっては、クールなイメージにもなります。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルグリーンの染まり
染め上がり

パステルグリーンも少し発色が薄かったです。すぐに色落ちしてしまいそうです。
グリーンを濃く入れたい場合、ビビットラインのグリーンを選択した方が良いです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルグリーンの口コミ
美容院でカラー剤で色を抜いてから緑を入れてもらったものを維持するために使っています(。ò ∀ ó。)
パステルグリーンと書いてありますが、わたしの髪のコンディションだといい感じにオリーブグリーンぽく発色してくれるので気に入りました!ただ、わたしみたいにブリーチが弱い人や黒髪の人はきれいな「パステル」な発色は求めない方がいいと思います。ブリーチなしの茶髪にも若干色は入ります。ほんのりって感じでそれはそれでありな色です。
色落ちは、2日くらいで元の色に戻ります…笑 髪が痛むことはなく、むしろ流すときはトゥルトゥルでした
Amazonより引用
発色を求める場合は、ビビットラインが良いです。もしくはビビットラインを軸にして混ぜる事がオススメです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルグリーンの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
パステルグリーンは、少し薄めのグリーンですので、あえてムラを作っても可愛いですね。
グリーン系3色で、ハイライトローライトを入れて差を出せると、一味違ったスタイルになります。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルライムグリーンの染まり
染め上がり

パステルライムグリーンは、グリーン感がほぼなく、イエローでした。
イエローに比べると、ほんの少しだけ緑味がありました。
イエローとグリーンを混ぜて、作った方が発色が良いです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルライムグリーンの口コミ
口コミはありませんでした。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルライムグリーンの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
理想はライムグリーンですが、パステルグリーンは緑が弱いので、ビビットグリーンと混ぜて使うことをオススメします。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルブルーの染まり
染め上がり

パステルブルーは、ターコイズブルーに近い発色になりました。
ブルー系の薄い色味は、ベースの黄色味と混じると、しばしばターコイズ系の色味に振られます。
薄い青味を綺麗に入れたい場合は、ベースは極力明るくすることが大事です。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルブルーの口コミ
黄緑と紫色とピンクを以前使った事がありリピートです。
何故だかこの商品、何色を使っても3週間くらいで緑色になってきますw
僕の髪は毛先にかけてブリーチでグラデーションになっており、1番明るい所で14くらいのトーンです。
写真は色入れたて。地毛の黄色と水色で青っぽい緑にしたかったので大成功です٩( ‘ω’ )و
この色が2週間くらい持ちます。もっと水色にしたい人は事前に20近くまでトーンを上げとけば良いと思います。
Amazonより引用
口コミでもありますが、水色感を出したい場合は、ベースの明るさが大事になります。
パイモア【スペクトラムカラーズ】パステルブルーの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
ターコイズブルーが綺麗なスタイルです。裾カラーで入れる場合は、黒髪でも可愛いです。
パステルブルーは、初めてカラートリートメントで染める人も、簡単に初めやすい色味になります。
青系のカラートリートメントの比較はこちら↓

パイモアカラートリートメント【ビビッドライン4色】の染まり
次にビビットラインの染まりを見ていきます。
全4色です。

パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドレッドの染まり
染め上がり

ビビットレッドは、ど真ん中の赤でした。濃いので少し暗く感じるかもしれませんが、実際は綺麗な赤です。
パステルレッドと比べても、その差がはっきり分かります。
ビビットラインの発色は、全体的に『濃さ』が感じられました。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドレッドの口コミ
こちらの方が内容量約2倍ということでコスパはこっちが有利。塗りやすさや伸びはほぼ同じ。
塗り終わってシャワーで流す時、中々流しきれず赤い水が頭からポタポタ落ちてきます。キレの悪さはこっちの方が上だと感じました。その分色落ちが少ないのかもしれません。
流し終わった後の髪の毛はこっちの方がしっとり滑らかでした。色の入り具合も同じ時間置いた場合こっちの方が上。総合的に見ればこちらの勝利? ですが「キレ」が悪い分風呂上がり頭がカラーリング臭いです……。
Amazonより引用
パイモアのカラートリートメントは『流すと色のついた、お湯が出る』という口コミも多く、色素が残っていると洋服などにも色移りするので、しっかり流しましょう
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドレッドの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
ビビッドレッドは、パキッとしたレッドにしたい人にオススメです。
レッド系カラートリートメントの比較はこちら↓

パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドグリーンの染まり
染め上がり

ビビットグリーンは、ブルー強めのグリーンでした。
深緑といった感じです。この色味は、他のメーカーにもない色味で、綺麗でした。
ブルー強めなので、ベースの明度をもう少し暗くすると、グリーン感が強くなります。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドグリーンの口コミ
ビビットグリーンを購入。ブリーチをしていない、濃いめの茶髪に使用しました。
お風呂で使用中、誤って顔面に付いてしまい慌てて流したので、放置時間は5分程度だと思います。それでも全体が綺麗にコートされた様な染まり具合。(顔の汚れは石鹸で落ちました)
30分以上放置の必要がある某ヘアマニキュアと、遜色ない仕上がりです。今日で染め3日目ですが、まだ染め直しの必要はなさそうで、退色具合から1週間ほどもちそうです。
コスパ、色持ち、手軽さ全て気に入りました。
Amazonより引用
5分〜15分で染まるのもパイモアの良い所です。染料配合の関係上で放置時間の長さが変わります。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドグリーンの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
ビビッドグリーンは、少し濃いグリーンになります。インナーカラーやグラデーションで染めても可愛いですね。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドブルーの染まり
染め上がり

ビビットブルーも高発色でした。こちらは、緑に振られたり、染まりが薄かったりする事なく、王道のブルーでした。
全体的にデビルズトリックの発色に似ていました。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドブルーの口コミ
ブリーチ2回→ターコイズブルー→ネイビー+シルバーと髪色を変え、その間エンシェールズのネイビーブルーを使い髪色を維持してきたのですが、ターコイズブルーにした後の緑味とシルバーが残りネイビーを入れても青みよりも緑みとくすみが目立ち悩んでいました。暗めのトーンで尚且つ青みをしっかり出したい!と思いスペクトラムを購入してみました。
エンシェールズよりも水分が多く、乾いた髪にも塗りやすかったです。シャンプー前に全体に塗り、30分ほど放置した後シャンプー+リンスをするとしっかり色が入り、想像以上に緑味が消えました!かなり発色はいいと思います。
しいて言うならタオルへの色移りが少し気になる程度ですが、これからも継続して使ってみたいと思います。
Amazonより引用
エンシェールズのカラーバターよりも水分量は多いです。チューブタイプなので塗りやすいです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドブルーの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
ブルー系のショートレイヤーの場合に、髪の毛にツヤ感があると、グッと雰囲気がでます。
ブリーチ毛には艶感は必須になります。
青系のカラートリートメントの比較はこちら↓

パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドバイオレットの染まり
染め上がり

ビビッドバイオレットも綺麗に発色しました。若干くすみはありますが、発色が良いです。
若干、ブルーよりの発色になっており、色持ちも期待できそうです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドバイオレットの口コミ
いつもは、エンシェールズのカラートリートメントを使用していますが、容量に惹かれて購入しました。
ビビットと書いている割には、落ち着いた色合いになります。(ブリーチ3回以上)エンシェールズでは、パケの色とは違い、かなり明るくなることが多いです。
触った感じは、エンシェールズよりも若干かたいかな?というくらいの差です。また、塗った直後に触ってもうすーい紫が手につくだけで、間違って触っても手に色が移るということは無かったです。
色の主張が激しくないので、色が合えば次回以降も利用したいと思います。逆に、原色カラーにしたい人には、向かないかもしれないですね。
Amazonより引用
バイオレット系の色味は、ベースの明るさやくすみ具合で、発色が変わります。
くすんだバイオレットは補色としても使いやすいです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ビビッドバイオレットの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
ビビッドバイオレットも比較的、チャレンジしやすいカラートリートメントになります。
パープル系のカラートリートメント比較はこちら↓

パイモアカラートリートメント【ネオンライン1色】の染まり
次にネオンラインの染まりを見ていきます。
1色のみです。

パイモア【スペクトラムカラーズ】ネオンピンクの染まり
染め上がり

ネオンピンクは、かなり綺麗に発色しました。発色は綺麗なピンクなのですが、ブラックライトに当ててもあまり光らなかった所が残念でした。
しかし、発色に関していえば、かなり綺麗なピンクでした。
今まで染めた中でも抜群に綺麗な発色をしています。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ネオンピンクの口コミ
しっかりピンクに発色するのですが、肝心のブラックライトの下で蛍光に発色しないのが残念です。
Amazonより引用
ピンクの発色はかなり良いです。蛍光ピンクなので、派手髪にもぴったりです。
パイモア【スペクトラムカラーズ】ネオンピンクの参考スタイル
この投稿をInstagramで見る
蛍光ピンクの発色は珍しく、あまりメーカーでも出していません。ピンク系のカラーは人気ですが、蛍光ピンクであれば目立つこと間違いなしです。
ピンク系カラートリートメントの比較はこちら↓

パイモアカラートリートメントのまとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
パイモアのカラートリートメントは、『ペールライン』『パステルライン』は薄めでした。
逆にビビッドラインは色味が濃かったです。
パステルライン
【パステルレッド】 | 少し黄ばんでいて、朱色に近い |
---|---|
【パステルオレンジ】 | 少し薄めのオレンジ |
【パステルイエロー】 | 鮮やかなイエロー |
【パステルグリーン】 | 薄いグリーン黄ばんでいた |
【パステルライムグリーン】 | ほぼ黄色でグリーン感がない |
【パステルブルー】 | 鮮やかなターコイズブルー 発色は薄め |
ビビットライン
【ビビッドレッド】 | 濃い鮮やかな赤 ど真ん中レッド |
---|---|
【ビビッドグリーン】 | ブルーより濃いグリーン |
【ビビッドブルー】 | 綺麗な王道ブルー |
【ビビッドバイオレット】 | 濃いめのバイオレット |
ネオンライン
【ネオンピンク】 | 鮮やかで綺麗なピンク |
---|
