パイモアのカラートリートメントだけに現れた特徴でしたね‥
この記事はこんな人にオススメ
・パイモア【スペクトラムカラーズ】の色落ちが見たい
・パイモアのカラートリートメントを買おうか迷っている
・ブリーチをする予定がある
・美容師にパイモアのカラートリートメントをオススメされた
この記事は、カラートリートメントを100本以上染めた大作(@chou_fleu)が書いています。
前回、パイモアのカラートリートメントの【パステルライン】【ビビッドライン】【ネオンライン】を染めました。

今回は色落ちを見ていきます。カラートリートメントは、赤系の色落ちが早く、青系の色落ちが遅いです。
色落ちを知っていると、次にカラートリートメントで染めるときに、色味を選びやすくなります。
また、今まで染めた、カラートリートメントをランキングにしてまとめています。
発色がいいカラートリートメントを見つけたい人はぜひ見てみてください。

本記事は『全体の結果』→『個別に詳しく見る』という流れになっています。
長めの記事ですので、色味別に結果をすぐ見たい場合は、目次からとんでください。
では結果をみていきます。
パイモアカラートリートメント【パステルライン】【ビビッドライン】【ネオンライン】の色落ちの結果【1週間後】
初めてカラートリートメントを使う人は、こちらも参考にして染めてみてください。

染めたて
↓
1週間後

パイモア【カラートリートメント】の特徴や色落ちのまとめ
【パステルライン】【ビビッドライン】【ネオンライン】の特徴
まずパステルラインは全体的に色落ちは早めでした。染まりが薄かった割には、色持ちが良かったです。
次に、ビビッドラインですが、かなり特徴的な色落ちをしました。
染まりは濃く、色持ちも良かったです。特にビビッドレッドの色落ちが特殊でした。
シャンプーをすると、1週間ずっと色味のついた泡になっていました。
染料が濃いので、タオルや枕などが汚れる恐れがあります。
他にもビビッドラインの【ビビッドグリーン】【ビビッドブルー】【ビビッドバイオレット】は色落ちしてくると、全て緑になっていました。
最後に、ネオンラインです。
ネオンピンク1色ですが、1週間で色味は落ちきらなかったですが、かなり薄くなりました。
色落ち検証方法
普段の生活と同じように、10分お湯につかり、シャンプーして流すという行程になっています。
色落ちには、ハホニコ【コラシルク18】を使用しました。
↓今回使ったシャンプー↓

ハホニコのコラシルク18は、仕上がりがさらさらになります。
ココイル加水分解コラーゲンKが主成分の最高級のシャンプーになります。
ハホニコ【コラシルク18】シリーズはこちらで詳しくまとめています。

パイモア【スペクトラムカラーズ】の色落ちを簡単にまとめました
ペールライン
【ペールピンク】 | 1週間で綺麗に色落ちした 色残りなし |
---|---|
【ペールロゼ】 | 1週間で色落ちした 若干くすみが残った |
【ペールアメジスト】 | 1週間で色落ちした 最初に赤みがとれていった |
【ペールベージュ】 | 意外にしっかり残っていた |
【ペールグレージュ】 | 1週間後も色味は残っていた 少し黄ばんできた |
【ペールアッシュ】 | ターコイズブルー→グリーンになっていった |
【ペールボルドー】 | 1週間後は綺麗に色落ちした 色残りなし |
【ペールプラチナ】 | 少し緑になったが、薄い黄緑になり、色落ちした |
【ペールシルバー】 | 少し緑になったが、黄ばみの方が強かった |
【ペールチャコール】 | 1週間後も色が残っていた |
ペールラインの色落ちはこちらで詳しく解説しています。

パステルライン
【パステルレッド】 | 1週間後も色味が残っていた かなりくすんだレッド |
---|---|
【パステルオレンジ】 | 1週間後も色味が少しの残っていた くすんだレッド |
【パステルイエロー】 | 1週間で綺麗に色落ちした 4日でほぼ色落ちした |
【パステルグリーン】 | 意外に1週間後も少し色味は残った |
【パステルライムグリーン】 | 1週間後には綺麗に色落ちした |
【パステルブルー】 | 『染めたて』から比べると徐々にグリーンになっていった |
ビビッドライン
【ビビッドレッド】 | 5日目に急激に色落ちした 1週間後はくすんだレッド |
---|---|
【ビビッドグリーン】 | あまり色落ちしなかった 1週間後は少しくすむぐらい |
【ビビッドブルー】 | ブルー→ターコイズブルーと色落ちした |
【ビビッドバイオレット】 | バイオレット→ブルー→グリーンと色落ちした |
ネオンライン
【ネオンピンク】 | 蛍光ピンク→ピンクとだんだんくすんでいった |
---|
以上、簡単にパイモアのカラートリートメントの色落ちをまとめました。
では、1色ずつみていきます。
パイモア【カラートリートメント】の個別の色落ち
個別に色落ちを詳しくみていきます。ラインごとにそれぞれ特徴が違い、興味深い結果となりました。
【ビビッドライン】は3色が色落ちの過程で同じ色味になったり、他のメーカーにはない『ネオンピンク』の色落ちなど、とても面白いです。
ぜひ、参考にしてみてください。
染まりが悪い人はこちらも参考にしてください。

パイモアカラートリトメント【パステルライン】の色落ち
パステルラインは、少し色味の入りが薄かったものの、色持ちは良かったです。
特に、パステルレッドの色持ちが良かったです。
通常であれば、赤系の色味は退色が早く、1週間で色味が抜けるカラートリートメントも多くあります。
パイモア【パステルレッド】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パステルレッドは、染めたてが少し薄かったです。しかし、1週間では色味は落ちませんでした。
赤系の色味は色落ちが早い事を考えても、色持ちは良いです。4日目にはくすみだすので、4日に1回はカラートリートメントをした方が良いです。
赤系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

パイモア【パステルオレンジ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パステルオレンジは、染めたてが赤っぽい仕上がりでした。
色落ちして、オレンジになる事を期待しましたが、赤がくすんでいくだけでした。
4日目でかなり色落ちしたので、4日に1回はカラートリートメントが必要になります。
パイモア【パステルイエロー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パステルイエローは、1週間で綺麗に色落ちしました。
4日目にはほとんど色味が残ってない状態なので、4日に1回はカラートリートメントを行いましょう。
イエロー系は、色落ちも早いのでまめにすることが、大事です。
パイモア【パステルグリーン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パステルグリーンの染まりは、薄かったのですが、色持ちは良かったです。
1週間後も薄く残っています。色味が薄くなって、柔らかさが出ました。
1週間に1回カラートリートメントが必要になります。
パイモア【パステルライムグリーン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パステルライムグリーンは、染まりたてがほぼイエローでした。色落ちもイエローと同じでした。
5日目には綺麗に落ちました。
イエローが残っている時点で、グリーン系のカラートリートメントを足してあげるとライムグリーン感がでるので、オススメです。
パイモア【パステルブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パステルブルーの染まりは、ターコイズブルーとかなりグリーン感が強かったです。
色落ちは、徐々に色味が薄くなり、くすんでいきます。
完全に色落ちさせたい場合は、1ヶ月ほど必要になります。
青系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

パイモアカラートリトメント【ビビットライン】の色落ち
ビビッドラインは鮮やかな色味のラインになります。
染まりはグリーンのみ少し、青みが強くなっていますが、他の色味はかなり綺麗に発色しています。
色落ちでは、【ビビッドグリーン】【ビビッドブルー】【ビビッドバイオレット】の3色が、1週間後は、ほぼ同じ色味になりました。
パイモア【ビビッドレッド】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ビビッドレッドは、色落ちしていく途中でかなり、染料が抜けていきました。
シャンプーするたびに赤い泡になり、1週間は染料が抜けていました。
5日目には急激に色落ちしたので、5日に1回は、カラートリートメントをしましょう。
赤系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

パイモア【ビビッドグリーン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ビビッドグリーンは、染めたてはターコイズブルー感が強かったです。
色持ちもかなりよく、1週間後も色味は残っていました。
ブルー系の色味は残りやすいです。【ビビッドグリーン】【ビビッドブルー】【ビビッドバイオレット】の色落ちは全部、同じグリーンになりました。
パイモア【ビビッドブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ビビッドブルーは、ブルー→ターコイズブルーと言う感じで変化していきました。
その後は、徐々にくすんでいきました。ブルーをキープし続けたい場合は、4日目にカラートリートメントを行いましょう。
グリーンは落ちにくい場合がありますのでご注意してください。
青系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

パイモア【ビビッドバイオレット】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ビビッドバイオレットは、バイオレット→ブルー→グリーンとなりました。
2日目でブルーになり、5日目でグリーンになりました。
バイオレットをキープしたい場合は、2日に1回カラートリートメントをしましょう。
紫系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

パイモアカラートリトメント【ネオンライン】の色落ち
ネオンラインは今のところ、ピンク1色です。
残念ながら、ブラックライトでは光らなかったのですが、発色はかなり綺麗な蛍光ピンクになります。
パイモア【ネオンピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ネオンピンクは、蛍光ピンク→ピンクとくすんでいきました。
発色のいいピンクをキープしたい場合は3日に1回はカラートリートメントが必要になります。
5日目には鮮やかさが、完全になくなります。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

パイモア【スペクトラムカラーズ】の色落ちのまとめ
最後までお読み頂きありがとうございます。
パイモアのカラートリートメントは【ペールライン】 【パステルライン】【ビビッドライン】【ネオンライン】と沢山の種類があります。
それぞれに特徴があります。
ペールライン…色味が薄い
パステルライン…色味は薄いが色持ちが良いものが多い
ビビットライン…発色重視
ネオンライン…蛍光に発色
となりたいヘアスタイルに合わせてパイモアのカラートリートメントを選びましょう。
最後に今回の色落ちをまとめていますので、参考にして頂けると嬉しいです。
パステルライン
【パステルレッド】 | 1週間後も色味が残っていた かなりくすんだレッド |
---|---|
【パステルオレンジ】 | 1週間後も色味が少しの残っていた くすんだレッド |
【パステルイエロー】 | 1週間で綺麗に色落ちした 4日でほぼ色落ちした |
【パステルグリーン】 | 意外に1週間後も少し色味は残った |
【パステルライムグリーン】 | 1週間後には綺麗に色落ちした |
【パステルブルー】 | 『染めたて』から比べると徐々にグリーンになっていった |
ビビットライン
【ビビッドレッド】 | 5日目に急激に色落ちした 1週間後はくすんだレッド |
---|---|
【ビビッドグリーン】 | あまり色落ちしなかった 1週間後は少しくすむぐらい |
【ビビッドブルー】 | ブルー→ターコイズブルーと色落ちした |
【ビビッドバイオレット】 | バイオレット→ブルー→グリーンと色落ちした |
ネオンライン
【ネオンピンク】 | 蛍光ピンク→ピンクとだんだんくすんでいった |
---|
