この記事はこんな人にオススメ
・シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)の色落ちが知りたい
・シュワルツコフってどんなメーカー?
・ドンキホーテでシュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)を見かけた
・色持ちが良いカラートリートメントが知りたい
前回に続き、シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)の色落ちをまとめました。
前回の記事はこちら↓

この記事を書いているのは、カラートリートメントを100本以上、発色や色落ちを検証した大作です。
シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)は、カラートリートメントになりますが、少し特殊な色味もあります。
それはマーメイドカラーを作る用に3色入っている商品がある事です。
普通であれば、単色の販売になっています。
他にも、特徴としてはカラートリートメントの粘性がとても固かったです。粘性が固い場合、ムラになりやすいのでしっかりなじませて塗りましょう。
どうしてもカラートリートメントが染まらないという人はこちらも合わせてお読みください。

本記事は『全体の結果』→『個別に詳しく見る』という流れになっています。
色味別に結果をすぐ見たい場合は、目次からとんでください。
では結果をみていきます。
Contents
シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)の色落ちの結果【1週間後】
まずは、染めてすぐの髪の毛と1週間後の髪色を比較しています。
染めたて

↓
1週間後

特徴や色落ちのまとめ
簡単に色落ちしていく過程で、良いところや気になるところをまとめました。
ベースの明るさやシャンプーの頻度によって変わってきますが、色落ちが気になる場合や色持ちが良いカラートリートメントをお探しの場合には、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
良い所
・カラートリートメントの中でもかなり色持ちが良い
・高発色が続く
悪い所
・ロリポップレッドの色落ちが他に比べると早い
良い所は、高発色が続き、色持ちがかなり良いです。これは他のメーカーと比べても一目瞭然です。
特に、フラミンゴピンク ブルーベリーリラ レインボーアクアのブルーなどが色味をしっかりキープしていました。
逆に、ロリポップレッドの色落ちは他に比べると若干早く、4日間ほど色がついたシャンプーになりました。
ロリポップレッドの色落ちは、3日目でオレンジっぽくなり、これはこれで透明感が感じられ綺麗でした。
検証方法
普段の生活と同じように、10分お湯につかり、シャンプーして流すという行程になっています。
カラートリートメントは1週間ほどシャンプーやタオルに色がつくので注意が必要です。
↓今回使ったシャンプー↓
今回は有名メンズサロンのオーシャントーキョーが出しているシャンプーを使用しました。
香りが爽やかで、それでいてメンズ物のシャンプーっぽい香りが少ないシャンプーになっています。
シャンプー自体はドロッとしていて、質感はサロン用シャンプーに近いものがあります。
洗い上がりもしっとりしていてオススメです。ロフトや東急ハンズなどでも販売しています。
シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)の色落ちを簡単にまとめました。
フラミンゴピンク | 1番色落ちせず、1週間後も高発色のピンクをキープしていた |
---|---|
ロリポップレッド | 全種類の中で最も色落ちした |
マーメイドグリーン | 徐々に色落ちしていき1週間後にはくすんでいた |
レインボーアクア(パープル・ブルー・ターコイズ) ブルーのみ | 4日目までは綺麗なブルーだった |
ブルーベリーリラ | 1週間後に少しくすみ始めた |
グラニーシルバー | 2日目以降は色味がかなり薄い |
では、1色ずつ詳しくみていきます。
フラミンゴピンクの1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

フラミンゴピンクは、全種類の中で最も色落ちが遅く、色持ちが良いピンクと言えます。
前回染めた時には、カラートリートメントが1番固かったので、粘性の固さが色持ちに比例していると言えます。
塗りにくくムラになりやすい固さですが、綺麗に色味が入れば、『高発色・色持ちが良い』カラートリートメントと言えます。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓


ロリポップレッドの1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ロリポップレッドは、全種類の中でも最も色落ちが激しかったです。
1週間、毎日お湯に色がつきました。タオルや枕は色味が付きやすいので注意しましょう。
3日目には、綺麗なオレンジになりました。
色味が落ちてくすんだオレンジではなく、高発色なオレンジなったのはびっくりしました。(ベースの明るさや黄色味が関係します)とても綺麗だったので、色落ちを楽しみたい人にはおすすめです。
赤系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

マーメイドグリーンの1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

マーメイドグリーンは、徐々にくすんでいきました。染まりはブルーよりのグリーンなので、色の変化はあまり感じずくすんでいきます。
1週間後もしっかり色味が残っていますので、カラーチェンジを考えている人は、沢山シャンプーしましょう。
ブルーの色落ち後はマーメイドグリーンのような色味になる事が多いので、色落ちを楽しみたい場合はブルーから初めて見るのも悪くありません。
レインボーアクア(パープル・ブルー・ターコイズ) ブルーのみの1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

レインボーアクアは3色入っています。パープルとターコイズはブルーベリーリラとマーメイドグリーンと同じなので省略しています。
ブルーの色落ちは、4日目まで綺麗なブルーでした。
5日目以降はベースの黄色味と混ざり、グリーンぽくなっていきます。綺麗なブルーの発色を維持するためには、4日前後でカラートリートメントを行いましょう。
青系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

ブルーベリーリラの1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ブルーベリーリラも色持ちが良かったです。6日目に、少し色落ちしてきたのがわかります。
パープル系の色味は、色落ちしていき、グレーぽくなるものも多いのですが、高発色のパープルをキープしています。
高発色をキープするためには、1週間に1回はカラートリートメントをしましょう。
紫系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

グラニーシルバーの1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

グラニーシルバーは、2日ほどで色落ちしました。
染めたてはかなり綺麗なシルバーだったのですが、シャンプーすると、かなり色落ちするので、注意が必要です。
毎日カラートリートメントをする必要があります。
グレー系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)を考察してみた
ここまでの特徴をまとめると‥
・カラートリトメントが固い
・色持ちは全体的に良い(シルバーとレッドは除く)
・3色入っているものがあるのは嬉しい
購入するにあたって、3色入っているのはかなり嬉しいです。一度にバラバラに使っても良いですし、カラーチェンジの際に使う事ができます。
しかしカラートリートメントが固いので、ムラにならないように注意が必要です。
色持ちはかなり良く、1週間で落ちるような商品と比べても、色持ちが全然違います。
シュワルツコフ(ゴットゥービーカラークリーム)のまとめ
最後までお読み頂きありがとうございます。
最後に、発色をまとめていますので、購入する際の参考にしてください。
フラミンゴピンク | 1番色落ちせず、1週間後も高発色のピンクをキープしていた |
---|---|
ロリポップレッド | 全種類の中で最も色落ちした |
マーメイドグリーン | 徐々に色落ちしていき1週間後にはくすんでいた |
レインボーアクア(パープル・ブルー・ターコイズ) ブルーのみ | 4日目までは綺麗なブルーだった |
ブルーベリーリラ | 1週間後に少しくすみ始めた |
グラニーシルバー | 2日目以降は色味がかなり薄い |
