この記事はこんな人にオススメ
・カラートリートメントのピンクの色落ちが気になる
・ピンクのカラートリートメントで現在カラーしている
・どのカラートリートメント【ピンク】にしようか迷っている
・ピンクが好き
前回に続き、カラートリートメントのピンクの色落ちをまとめました。
前回の記事はこちら↓

この記事を書いているのは、カラートリートメントを100本以上、発色や色落ちを検証した大作です。
その他の色味を見たい人は、こちらでまとめています.

前回マニックパニックを含めた、19種類のピンクをまとめました。
新商品から、大手メーカーのものまで発色を比べましたが、カラートリートメントは良くも悪くも色落ちが早いです。
色落ちは、メーカーや色味で全然違うので、今回は1週間後の色落ちを比較しました。
本記事は『全体の結果』→『個別に詳しく見る』という流れになっています。
色味別に結果をすぐ見たい場合は、目次からとんでください。
カラートリートメント【ピンク】の色落ちの結果【1週間後】
まずは、染めてすぐの髪の毛と1週間後の髪色を比較しています。
前回に続き、色落ちを検証した19種類です。
- エブリカラートリートメント ピンク
- デビルズトリック キャンディピンク
- マカロンパレット パッションピンク
- カラージェネレーション パンキッシュピンク
- カラージェネレーション メロウピンク
- エンシェールズ チェリーピンク
- エンシェールズ フラッシュピンク
- エンシェールズ ベイビーピンク
- エンシェールズ アッシュピンク
- シュヴーアンサンブル キャンディピンク
- パイモア ペールピンク
- パイモア ネオンピンク
- ティントバー ピンク
- シュワルツコフ ゴットゥービーカラークリーム フラミンゴピンク
- マニックパニック ホットホットピンク
- マニックパニック コットンキャンディーピンク
- マニックパニック フューシャショック
- マニックパニック プリティーフラミンゴ
- マニックパニック クレオローズ
では、結果をみていきます。
染めたて

↓
1週間後

カラートリートメント【ピンク】の特徴や色落ちのまとめ
ピンクやレッドなどの暖色系のカラートリートメントの色落ちは寒色系に比べると、かなり早いです。
ピンク系のいい所と、悪い所をまとめて見ました。
良い所
・色落ちが比較的早く、カラーチェンジが簡単
・人気色なので種類が豊富
悪い所
・色持ちがいい商品と悪い商品の差がある
カラーチェンジが容易なピンクのカラートリートメントですが、メーカーによって、色持ちがいいものや1週間で、色味がほとんど落ちてしまうような商品があります。
これは一概に悪い所ではなく、カラーチェンジをする予定の人は色落ちが早いものを選び、持ちを重視する人は、色持ちがいい商品を選びましょう。
検証方法
普段の生活と同じように、10分お湯につかり、シャンプーして流すという行程になっています。
ピンクのカラートリートメントをランキングにしてみました。
今回は、ピンクの発色を綺麗にしていて、色持ちがいいものと、1週間でそこそこ色落ちするものの2種類の順位をつけています。
色持ちがいいピンクのカラートリートメント
1位 | マニックパニック ホットホットピンク |
---|---|
2位 | エンシェールズ フラッシュピンク |
3位 | シュワルツコフ ゴットゥービーカラークリーム フラミンゴピンク |
上位3商品はどれも同じぐらいの色持ちで、かなり悩みました。
1週間でカラーチェンジできるピンクのカラートリートメント
1位 | パイモア ネオンピンク |
---|---|
2位 | エブリカラートリートメント ピンク |
3位 | カラージェネレーション パンキッシュピンク |
では、1色ずつ詳しくみていきます。
エブリカラートリートメント【ピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エブリカラートリートメント【ピンク】の色落ちは、綺麗に薄く色落ちしていきました。
発色も薄い可愛らしいピンクでしたが、色落ちも綺麗な色味になっています。

デビルズトリック【キャンディピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

デビルズトリックのキャンディピンクの発色は、レッドよりでしたが、色落ちすると少しピンクによっていきました。
赤系の染料が濃いめなので、徐々に色落ちしていくピンクを楽しみたいと言う人にはピッタリの商品です。

マカロンパレット【パッションピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

マカロンパレットのパッションピンクは少しくすんだ色味でしたが、1週間でほぼ完全に落ちるカラートリートメントなので、カラーチェンジをすぐしたくなる人にはピッタリな商品です。
1週間後も少し色味が残っています。

カラージェネレーション【パンキッシュピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

カラージェネレーションのパンキッシュピンクは、1週間後薄らと色味が残っています。発色も良く色落ちも早いので、なかなかオススメです。
2週間もすれば完全に色落ちするので、違う色味も楽しめそうです。

カラージェネレーション【メロウピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

メロウピンクは、発色も薄かったのですが、色落ちも早いです。発色が薄い商品は、かなり色落ちが早いので、まめなカラートリートメントが必要になります。
エンシェールズ【チェリーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エンシェールズのチェリーピンクは、染めたてがくすんだピンクだったのに対し、色落ちは少し鮮やかになっていきます。
1色で2回楽しめる、お得なカラートリートメントです。チェリーピンク本来の色味を楽しみたい場合は、まめにカラートリートメントをする必要があります。

エンシェールズ【フラッシュピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

かなり高発色だったエンシェールズのフラッシュピンクですが、色持ちもかなり良いです。
1週間後も高発色をキープしているので、発色・色持ち共にハイクオリティな商品になります。
エンシェールズ【ベイビーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エンシェールズのベイビーピンクはフラッシュピンクに比べると、染まりも色落ちも薄いです。
1週間後も色味が残っていますので、他メーカーで色持ちを重視して選ぶよりもエンシェールズシリーズで決めた方が良さそうです。
エンシェールズ【アッシュピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

染めたては、アッシュ感が強く、ピンク感が薄かったエンシェールズのアッシュピンクですが、色落ちは少しだけ鮮やかになっていきました。
しかし、紫感が強いので、ピンクを求めている人には不向きです。
ピンクに拘らず、アッシュピンクだけでみても可愛らしい個性が出ている色味なのでオススメです。

シュヴーアンサンブル【キャンディーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

シュヴーアンサンブルのキャンディーピンクは、色落ちが早くカラーチェンジしやすいいカラートリートメントです。
発色は、少し赤みが強いものの、色落ちが早いので、いろいろな色味を試す事ができるカラートリートメントになります。

パイモア【ペールピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パイモアのペールピンクは、1週間で完全に色落ちしました。色味も一切残ってないので、カラーチェンジ向けです。
染まりも薄いので、まめなカラートリートメントが必要になりますが、入落ちを前提としてカラートリートメントをするのが良さそうです。

パイモア【ネオンピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

高発色だったパイモアのネオンピンクです。色落ちも高発色の割に早く、いいとこ取りのカラートリートメントになります。
1週間後もピンク感は残っていますが、2週間ほどで完全に色落ちする事が予想できます。

ティントバー【ピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ティントバーのピンクは染めたては少し、紫みが感じ羅れました。
色落ちも少し、紫系の色落ちをしていき、少しくすんだ感じです。高発色でカラーチェンジしやすいカラートリートメントです。

シュワルツコフ ゴットゥービーカラークリーム【フラミンゴピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

シュワルツコフのフラミンゴピンクは、1週間後も綺麗なピンクでした。ほとんど色落ちしていないので、色持ちを重視している人にはぴったりです。
しかし、カラートリートメントが固いので、要注意です。

マニックパニック【ホットホットピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

マニックパニックのホットホットピンクは、1週間後も高発色でした。
全19種類の中で、1番色持ちが良かったです。色持ち重視でコスパを考えない場合は最高のカラートリートメントです。
マニックパニック【コットンキャンディーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

コットンキャンディーピンクは、染まりも少し薄めのカラートリートメントですが色もちは、なかなかいいです。
薄めのピンクで色持ちを良くしたいと考えている人にはオススメです。
マニックパニック【フューシャショック】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

フーシャショックの染めたてはかなり色味の濃いピンクでした。1週間の色落ちを検証した時も、1週間全て、染料が流れていました。
これだけしっかり濃さは残っていますが、タオルや枕などに色味が付きやすいので要注意です。マニックパニックは色味にとっても染料の流出具合が変わります。
マニックパニック【プリティーフラミンゴ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

プリティーフラミンゴは、染まりが薄かったのですが、色持ちが良いカラートリートメントです。染めたてから色落ちがしにくいのがマニックパニックの特徴でもあると言えます。
マニックパニック【クレオローズ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

クレオローズの染めたてはレッドに近いのですが、色落ちするとピンクに近くなってきます。レッドからピンクへの色落ちが綺麗なカラートリートメントです。
ピンクのカラートリートメントを考察してみた
ピンク系のカラートリートメント【色落ち】の特徴をまとめると‥
・メーカーによって色落ちスピードが全然違う
・レッド→ピンクの色落ちをするものもある
・薄いピンクは比較的落ちやすい(例外あり)
メーカーによって色落ちが全然違います。ピンクのカラートリートメントを選ぶ際は、メーカー事にどのような特徴があるか抑えてから、購入する方が良いです。
比較的、薄いピンクは落ちやすい傾向にありましたが、マニックパニックやエンシェールズなどは落ちにくいです。
カラーチェンジをする予定がある場合は、この2種類は避けた方がいいかもしれません。
カラートリートメント【ピンク】の色落ちまとめ
最後までお読み頂きありがとうございます
今回はピンク系のカラートリートメントの色落ちをまとめました。
しかし、個人差や髪質によっても変化しますのでご注意ください。
最後に、発色をまとめていますので、購入する際の参考にしてください。
色持ちがいいピンクのカラートリートメント
1位 | マニックパニック ホットホットピンク |
---|---|
2位 | エンシェールズ フラッシュピンク |
3位 | シュワルツコフ ゴットゥービーカラークリーム フラミンゴピンク |
1週間でカラーチェンジできるピンクのカラートリートメント
1位 | パイモア ネオンピンク |
---|---|
2位 | エブリカラートリートメント ピンク |
3位 | カラージェネレーション パンキッシュピンク |
おすすめのカラートリートメントはこちら

