この記事はこんな人にオススメ
・紫のカラートリートメントで染めようと思っている
・紫の高発色のカラートリートメントが知りたい
・紫のカラートリートメントの色落ちが不思議
・紫が好き
この記事は、カラートリートメントを100本以上染めた大作(@chou_fleu)が書いています。

紫のカラートリートメントをメーカー別にランキングにして、比較してみました。高発色な紫のカラートリートメントから、くすみ感が可愛い紫まで詳しく解説しています。
特に紫のカラートリートメントは発色も気になる所ですが、色落ちもメーカーによってかなり違いが出ます。
例えば『緑』になったり、『グレー』になったりと面白いカラートリートメントでもあります。
ランキングは赤系の紫と青系の紫に分けています。ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
少し長い記事になりますので、気になる色味は目次からとんでください。
Contents
- カラートリートメントの紫を比較する前に‥
- カラートリートメントの紫を比較してみた
- カラートリートメントの紫の染め上がりの結果
- カラートリートメント【紫】高発色ランキング
- エブリカラートリートメント【パープル】の染まり
- デビルズトリック【ムーンバイオレット】の染まり
- カラージェネレーション【ミスティパープル】の染まり
- エンシェールズ【ショッキングパープル】の染まり
- エンシェールズ【ライトパープル】の染まり
- エンシェールズ【アッシュパープル】の染まり
- エチュードハウス【ミステリーパープル】の染まり
- エチュードハウス【パステルバイオレット】の染まり
- シュヴーアンサンブル【キャンディーパープル】の染まり
- パイモア 【ペールアメジスト】の染まり
- パイモア【ビビットバイオレット】の染まり
- シュワルツコフ【ブルーベリーリラ】の染まり
- マニックパニック【ライラック】の染まり
- マニックパニック【ミスティックヘザー】の染まり
- マニックパニック【パープルヘイズ】の染まり
- マニックパニック【ウルトラヴァイオレット】の染まり
- マニックパニック【エレクトリックアメジスト】の染まり
- マニックパニック【ディープパープルドリーム】の染まり
- マニックパニック【プラムパッション】の染まり
- マニックパニック【ヴァイオレットナイト】の染まり
- カラートリートメント【紫】高発色ランキング
- カラートリートメントの紫まとめ
カラートリートメントの紫を比較する前に‥

カラートリートメントは、髪色が明るければ明るいほど発色がよくなります。
ブリーチをしていない髪の毛ですと、なかなか染まらない事もあります。
もし、カラートリートメントが、『なぜ染まらないのだろう?・ムラになる』などの悩みがあったらこちらを参考にしてみてください。

今回カラートリートメントの紫の発色を比較しているのは以下のメーカーになります。
同じメーカーでも、2種類、3種類と沢山の紫のカラートリートメントを販売していますので、同一メーカーでも、色の薄い濃いの違いなどがあります。
比較メーカー一覧
- エブリカラートリートメント
- デビルズトリック
- カラージェネレーション
- エンシェールズ (3種類)
- エチュードハウス (2種類)
- シュヴーアンサンブル
- パイモア (2種類)
- シュワルツコフ
- マニックパニック (8種類)
今回はこちらの9メーカー20種類の紫を比較しています。
価格も安いものから高いものまで、様々です。安いから発色が悪いと言うことはないのでお気に入りの紫を見つけてください。
カラートリートメントの紫(全20種類)の色落ちはこちら↓

カラートリートメントの紫が人気の理由
ポイントカラーなどで、 紫系の色味がが人気の理由が2つあります。
①紫が薄くなると可愛い
②薄い紫などは、グレーにするために使われる
この2つが大きな人気な理由です。
濃い紫でポイントカラーをするのも可愛いのですが、最近は薄いほんのりパープルも人気です。
しかし、「薄い紫をにしたい」と思って、「色落ちしたら薄くなるだろう」と考えていると、危険です。
紫は黄色の補色でもあるので色落ちする過程で、黄色味と馴染み、グレーになる事もあります。
そして、紫の色落ちはメーカーによって青みが強い紫になってくると、緑感が強くなり、真緑になる事もあります。
カラートリートメントの紫を比較してみた
染める前の明るさや色味が変わると、染料の吸着や染まり方が変わってきます。
今回比較した、カラートリートメントの【紫】
- エブリカラートリートメント パープル
- デビルズトリック ムーンバイオレット
- カラージェネレーション ミスティパープル
- エンシェールズ ショッキングパープル
- エンシェールズ ライトパープル
- エンシェールズ アッシュパープル
- エチュードハウス ミステリーパープル
- エチュードハウス パステルバイオレット
- シュヴーアンサンブル キャンディーパープル
- パイモア ペールアメジスト
- パイモア ビビットバイオレット
- シュワルツコフ ブルーベリーリラ
- マニックパニック ライラック
- マニックパニック ミスティックヘザー
- マニックパニック パープルヘイズ
- マニックパニック ウルトラヴァイオレット
- マニックパニック エレクトリックアメジスト
- マニックパニック ディープパープルドリーム
- マニックパニック プラムパッション
- マニックパニック ヴァイオレットナイト
以上の全部で20種類です。
公平な染まりの判断ができるように、ベースの髪の毛は全て同じ明るさ、色味に染めています。
染める髪の毛は、ハイブリーチを行なっています。その後に、カラートリートメントを塗っています。
参考の明るさ

レベルスケールでいうと18レベルぐらいの明るさに染めています。

↓

カラートリートメントの紫の染め上がりの結果
今度はより詳しく個別にみていきます。
Instagramでぎゅっとまとめていますので、スクロールするのが疲れた人はこちらを参考にしてください。
※マニパニのみ載せてません。
この投稿をInstagramで見る
先にランキングの発表をしていきます。
あくまで発色のいい順位になりますので、薄い方がお好みの場合は、画像を見ながら選んでください。
カラートリートメント【紫】高発色ランキング
紫のカラートリートメントは、色味の中でもかなり種類が沢山あります。
今回は染まりのランキングを作りましたが、3種類に分けました。
これぞ王道the紫ランキング
1位 | エンシェールズ ショッキングパープル |
---|---|
2位 | マニックパニック プラムパッション |
3位 | マニックパニック エレクトリックアメジスト |
4位 | シュワルツコフ ブルーベリーリラ |
※色味の濃い順になっています。ベースの抜け具合によっても色味は変わります。
赤系(ピンク系)の紫ランキング
1位 | マニックパニック ミスティックヘザー |
---|---|
2位 | エンシェールズ ライトパープル |
3位 | エチュードハウス ミステリーパープル |
青系紫のランキング
1位 | マニックパニック ウルトラヴァイオレット |
---|---|
2位 | デビルズトリック ムーンバイオレット |
3位 | マニックパニック ディープパープルドリーム |
エブリカラートリートメント【パープル】の染まり
染め上がり

エブリカラートリートメント【パープル】は、少しくすんだパープルです。
少しレッドよりのパープルになりますが、1週間後の色落ちはグレーに近くなり、色落ちを楽しめるカラートリートメントになります。
『紫もグレーも楽しみたい』と言う人におすすめのカラートリートメントになります。

エブリカラートリートメント【パープル】の口コミ
紫とグレーを買いました
金髪だったのをグレーにしたくて調べたところこの2色を混ぜるとグレーっぽくなるとのことで買いました
実際やってみたところ、1回目では若干暗くなったもののそんなに変化がなかったのですが、2、3日に1回ぐらいのペースで染めたらかなり暗くなりました
ですが、1回に使う量が多いので10回目ぐらいで両方ともなくなりました
でもかなり自分好みの色になったのでおすすめです
ちなみに長さはミディアムで結構細い髪の毛で染まりやすい髪質なので個人差はあるかも知れませんが、、、
Amazonより引用
デビルズトリック【ムーンバイオレット】の染まり
染め上がり

デビルズトリックのムーンバイオレットは、かなりの高発色になります。
鮮やかな上に、かなり濃い紫です。紫味が最も濃いです。しかし、色落ちは、緑化が進みますので、1週間後は全く違う色味になっています。

デビルズトリック【ムーンバイオレット】の口コミ
Amazonより引用
カラージェネレーション【ミスティパープル】の染まり
染め上がり

カラージェネレーションのミスティパープルは、色味の薄い紫になります。紫みが薄いので、グレーっぽさが少し出ています。
どちらかと言えばグレーにしたい人の補色の紫としての使い勝手が良さそうです。

カラージェネレーション【ミスティパープル】の口コミ
ブリーチ1回で、色落ちして金に戻ってきたので、近くのビレバンで発色がいいのと髪の補修っていう文字が目に入って購入してみた
写真ではめっちゃ発色がいいのに対して、実際に説明通りに染めてみたら全く変化なし
もったいない
Amazonより引用
エンシェールズ【ショッキングパープル】の染まり
染め上がり

エンシェールズのショッキングパープルは、キングオブ紫です。発色も素晴らしく、正統派の紫を求めている人にはぴったりのカラートリートメントになります。
カラーチェンジはしにくいですが、長く楽しめるカラートリートメントになります。特にカラートリートメントの色落ちが早いのが気になる人には、おすすめです。
エンシェールズの中でも色落ちしにくい種類ですので、要チェックです。

エンシェールズ【ショッキングパープル】の口コミ
私の場合キューティクルがなく元髪が明るいのですが、1時間くらい放置しました。髪の毛長いので1つ丸々使いました。
普通のヘアカラー同様、服やタオルに着いたら二度と取れないと思って下さい。
そして襟足や耳、耳裏、地肌なども染まってしまいます。
ヘアカラーであればお湯と石鹸で取れますが、これはかなり肌が痛くなるほどこすらないと取れないです!
地肌は今も染まったまま取れません!
耳はイヤーキャップをして、セルフではしない事をオススメします。
どなたか上手な方にしてもらうのがいいかと。
Amazonより引用
エンシェールズ【ライトパープル】の染まり
染め上がり

エンシェールズのライトパープルは、紫と言うよりも、ピンクに近いパープルです。紫よりのピンクにしたい人におすすめのカラートリートメントです。
色落ちもしにくく持ちがいいのもライトパープルの特徴です。
エンシェールズ【ライトパープル】の口コミ
8トーンくらいの髪に1時間放置しました。
茶髪にのせてもほとんど発色しないはずなのですが、髪の傷みのせいか暗めでもしっかりと赤紫になりました。。暗めのピンクブラウンを狙っていたので…完全に失敗でした。
職場では完全にアウトな色なので、なんとか色を落とそうと5回ほどシャンプーしましたが、むしろ色味が明るくなる事態に…。
慌てて同メーカーのカラーバターのダークグレーを購入し、上から重ねることでなんとか落ち着きました。暗めの髪でほんのりカラーを狙っている方は、髪の傷みも考慮しつつ、トリートメントでかなり薄めるか、他のカラーと混ぜて使われることを強くおすすめします!!
Amazonより引用
エンシェールズ【アッシュパープル】の染まり
染め上がり

エンシェールズのアッシュパープルはくすんだ紫です。少しくすみ感が欲しい人にはぴったりのカラートリートメントになります。

エンシェールズ【アッシュパープル】の口コミ
一度ブリーチしたラベンダーアッシュの髪の色が抜けてしまったので、完全に乾いた髪に塗付、2時間放置してみました。トリートメント効果はまずまずあると思います。スカスカになってキラキラ光っていた毛がわからなくなりました。染め上がりは黒に近い色になり、光に透かすと結構な紫。ですが、下品な色ではないです。ブルベなのもあってか、肌が白く見えました。毎日のシャンプーで紫色の泡が出ましたが、色落ちが本当に綺麗!二週間たったころに、サロンで染めたようなラベンダーアッシュになり、そこから3週間経った今はベージュ系に色落ちしています。以前こちらのダークシルバーを使用した際には色落ちの段階で緑になってしまい、好みではなかったのですが、こちらはまたリピしたいと思っています。
写真は染めた直後と、現在の髪色です。
Amazonより引用
エチュードハウス【ミステリーパープル】の染まり
染め上がり

エチュードハウスのミステリーパープルも高発色な紫になりますが少しレッドよりの紫になります。少しくすみも感じますが、染めたては綺麗な紫です。

エチュードハウス【ミステリーパープル】の口コミ
Amazonより引用
エチュードハウス【パステルバイオレット】の染まり
染め上がり

エチュードハウスのパステルバイオレットは、パープルブラウンのような色味です。くすみ感はありますが紫を濃く入れたくないと言う人にぴったりの色味になります。
シュヴーアンサンブル【キャンディーパープル】の染まり
染め上がり

シュヴーアンサンブルのキャンディーパープルは、青味が強い紫になります。意外にも青みの強い紫は種類が少なく重宝します。
1週間後は、緑感が強くなりますが、青味が強い分仕方がないのかなと言う感じです。
青よりの紫にしたい人におすすめのカラートリートメントになります。

シュヴーアンサンブル【キャンディーパープルの口コミ】
まず参考までに自分の髪質についてですが、髪の量は多めで1本1本は細く、比較的色が入りやすい方だと思います。
もともとアッシュゴールドに染めていたところに市販のブリーチを2回使用し、白っぽい金にしてから本製品を試しました。塗布したタイミングは風呂に入る前です。グラデーションにしたかったので、毛先から塗っていき上の方は少し時間を置いて塗りました。においがかなり独特で、人によっては気持ち悪くなるかも…と感じました。また、商品名にペーストとある通り、やや固めで伸びが悪いです。素手で塗っても洗えば落ちると書かれていますが、指先や爪の間の色がかなり落ちづらいので手袋はあった方が後々楽だと思います。塗り終えた後、風呂場へ行って頭に湯がかからないように体や顔を洗いながら約20分。全体をすすぐと髪はサラサラしているように感じました。シャンプーは3回ほどしましたが、それでもまだ泡にうっすら色がついていたので、かなりしっかり落とさないと拭いた時にタオルに色がつきそうです。そのあと市販のトリートメントをしてタオルドライ、ドライヤーで乾かしました。先に塗った毛先側の色は青みが強く、パープルというよりネイビーに近いです。自分はその色も好きだったので満足でしたが、商品パッケージやイメージにあるような紫色を期待しているとがっかりするかなと思います。(日が経ったり、シャンプーの後に本製品を塗布するとまた違うのかもしれません) 時間差で塗った上の方はかなり明るいグレーになりました。光の当たり方によってはシルバーっぽく見えます。においは次の日には気にならなくなりましたが、すぐにでも消したい方は香りの良いトリートメントやヘアオイルを使う事をおすすめします。個人的には発色が良いのでまた使いたいと思います。
Amazonより引用
パイモア 【ペールアメジスト】の染まり
染め上がり

パイモアのペールアメジストは薄めの紫になります。
パイモア はビビットラインとペールラインがありますが、ペールラインは少し薄めの色味になります。ほんのり紫を入れたい人にぴったりのカラートリートメントになります。

パイモア 【ペールアメジスト】の口コミ
いつもカラーバターを利用しておりましたが,お値段が安かったので購入してみました。大当たりでした!
写真は蛍光灯の下で撮影しております。1週間前に染めたので(放置時間30分),やや退色しているところです。耳あたりが元の色に近いです。
ブリーチした髪を放置しているとどんどん品のない色になってしまうため,カラートリートメントは必需品でしたが,これからはパイモアを利用したいと思っています。テクスチャはマニパニと同程度で,カラーバターよりもゆるいです。ゆるいと落ちてきて塗りにくいと思ったのですが,特にそのようなこともなく,程よい具合で伸びてくれてかなり塗りやすいと感じました。
また,色味はさほど濃くありません。パープルはニュアンス程度なので,パープルアッシュを目指すのであればカラーバターのピンク系を濃いグレーに少し混ぜるか,マニパニを使う方が良いです。
ですが,染まらないというわけではなくうまい具合にトーンダウンできて好みの色になった(恐らくパープルのおかげで黄味が消えたのだと思います)ので,個人的にはかなり気に入りました。あとは,色味が濃くない=ムラは目立ちにくいと思います笑
Amazonより引用
パイモア【ビビットバイオレット】の染まり
染め上がり

パイモアのビビットバイオレットは、ペールラインとは打って変わって高発色です。青よりの紫になっており、見ただけでも染料の濃さが感じれます。

【ビビットバイオレット】の口コミ
パイモアAmazonより引用
シュワルツコフ【ブルーベリーリラ】の染まり
染め上がり

シュワルツコフのブルーベリーリラは、発色も良く正統派の紫でした。
1週間後の色落ちは紫感が残っており、緑化が進みすぎないカラートリートメントになります。(2週間後はわからない)緑化が遅いカラートリートメントは少ないので、色持ちをよくしたい人にはおすすめです。

シュワルツコフ【ブルーベリーリラ】の口コミ
ダーク系のカラーにブリーチ1回のハイライトを入れてます。お試しで髪全体を染めてみました。
ダーク部分はほんのり紫がかったおしゃれなダークブラウンになり気に入りました!が、ブリーチした部分はショッキングピンクになりちょっとイメージと違ったかな…結構赤みの強い紫なので好みが分かれるかも。
あと放置時間20〜30分とありますか10分でもかなり染まります。ここ数年のヘアカラーの進化…めざざましい!
Amazonより引用
マニックパニック【ライラック】の染まり
染め上がり

マニックパニックのライラックは、紫と言うよりも、綺麗なブルーでした。
ブルーもかなり鮮やかなので、ブルーにしたい人はオススメです。

マニックパニック【ライラック】の口コミ
美容院にてブリーチ+カラー後、色落ちして黄色(オレンジ)が強く出てきたので紫シャンプーとして利用する為に購入しました。
市販の安いコンディショナー(トリートメント)に10:1〜20:1くらいの感覚で混ぜ、濡らしてタオルドライした髪に塗り揉み込んで放置→流すだけで黄色が抑えられアッシュグレーに近づきます。シャンプーよりトリートメントに混ぜた方が髪にも良いし塗りやすかったです。
配合と置き時間の感覚を掴むまではガッツリ青紫が入ることもありましたが、数日もすれば落ち着きます。だいたい二週間か三週間置きに使ってます。ブリーチ回数が少ないほど色が入りにくいので濃い目に作ってます。
欠点は手指が死人みたいな色になることですが、手袋すれば問題ないです。もうちょっと安いと嬉しい。
Amazonより引用
マニックパニック【ミスティックヘザー】の染まり
染め上がり

ミスティックヘザーは、ピンクよりの薄いパープルといった感じです。少し、色味としては薄いのですが、柔らかさのあるピンクパープルで可愛い印象になります。
マニックパニック【ミスティックヘザー】の口コミ
ブリーチ2回でしたが、綺麗に色が入りました。
色も期待通りに入ったのでとても満足できました。
Amazonより引用
マニックパニック【パープルヘイズ】の染まり
染め上がり

パープルヘイズは少し青寄りのパープルになります。
マニパニのパープル系は沢山の種類がありますが、パープルヘイズは色味も濃く、クールな紫を求めている人にぴったりのカラートリートメントになります。
マニックパニック【パープルヘイズ】の口コミ
梱包も商品もキレイで(海外のカラー剤などは業者で買うと汚れているものがたまにある)とても良かったです。
業者や薬局で買うより少しだけ安いです。
ただ色の見本がわかりにくいので自分が使ったことがある物しか買わないと思います。自分で使用する方は染めた後、枕やTシャツなどの衣類に色移りするので、白や淡い色のものはしばらく避けた方がいいですよ。
肌にも色がついてしまいますが、固形石鹸でわりととれます。ほっといても数日でとれるのでそんなに気にしないでいいと思います。
顔にべったりついちゃったら大変ですが。
Amazonより引用
マニックパニック【ウルトラヴァイオレット】の染まり
染め上がり

ウルトラバイオレットは、パープルヘイズよりも青味が強く、ライラックよりも少し青味が少ないパープルです。
もはや、ここまで青味が強いとブルーのくくりにしてもいいぐらいのパープルです。
マニックパニック【ウルトラヴァイオレット】の口コミ
ブリーチ1回、その後色落ちして赤味が強い茶髪状態でした。
そこにこのウルトラヴァイオレット、ほんの少し(全体の5%程度)を使用したら
赤味が吹っ飛びパープルアッシュのようなほんのり紫色になりました。
多分もっと多く使っていたら、紫色がより強く出ていたと思います。
一つマイナス点。カラーバターと比較して、とても緩い液で塗ってる時に床に落ちそうでひやひやしました。
のびがいいとも言えますが、自分は逆に使いづらかったです。
Amazonより引用
マニックパニック【エレクトリックアメジスト】の染まり
染め上がり

エレクトリックアメジストは、柔らかい紫です。紫具合はほんの少し、赤みがある正統派のパープルの薄いバージョンといった感じになります。
プラムパッションの薄い発色になっています。
マニックパニック【エレクトリックアメジスト】の口コミ
マニパニは初めてですが思ってた以上に綺麗に染まりました!
ホワイトブリーチ後、若干黄色な部分が残ってしまったのでちゃんと染まるか心配でしたが、その部分はアッシュ系に染まったので良かったです。
抜けるのを想定して30分程置いて強めに入れましたが本当に理想より良く染まりました。
やりたかった色なので大満足です(^^)今まで他社のカラーバターを使っていましたが淡い色に染めるには混ぜて調整するのが難しくて苦戦してました。
でもこれは1つで綺麗な淡い色に仕上がるので驚きました。
リピ確定です!
Amazonより引用
マニックパニック【ディープパープルドリーム】の染まり
染め上がり

ディープパープルドリームは、少し青味が強いパープルになります。マニパニの中の青系パープルの中で最も青味が少ない色味になります。
こちらも、柔らかさよりも若干クールなイメージになります。
マニックパニック【ディープパープルドリーム】の口コミ
ブリーチ1回の箇所に使った所、綺麗な紫になりました!3週間すると完全な金髪になります!
また、過去のカラー剤で色落ちした髪に塗布しても、ナチュラルにトーンダウンして光が当たれば紫にみえるやや黒髪程度に落ち着きました!しかし、髪染め禁止の学校だと先生のさじ加減でギリギリかなといった印象なので学生さんは参考程度にしてください!検査の日だけ黒スプレーを上からすれば普段の生活は過ごせそうです!
Amazonより引用
マニックパニック【プラムパッション】の染まり
染め上がり

プラムパッションは、正統派の紫です。紫と言えばこの色味を思い浮かべる人も多いのではないかと思います。
エレクトリックアメジストよりも濃く染まり、紫感を楽しめるカラートリートメントになります。
マニックパニック【プラムパッション】の口コミ
かなり良い感じの色です。ハッキリと入るのでとても目立ちます!
ブリーチ2回くらいしました。最初は髪を洗う度にシャンプーの泡が紫色になりますw
白っぽい服は避けた方が無難です。
1ヶ月くらいは紫色の雰囲気が残ります。
色が抜けてきた時もそれがまた良い感じで、とても気に入っています。
Amazonより引用
マニックパニック【ヴァイオレットナイト】の染まり
染め上がり

ヴァイオレットナイトは少し、青寄りのパープルになりますが、こちらはディープパープルドリームをより濃いめにした色味になります。
マニパニのバイオレット系の色味は種類が豊富で、微妙な差でカラートリートメントを選ぶ事が可能です。
マニックパニック【ヴァイオレットナイト】の口コミ
一度のブリーチで暗めの金髪?濃いめの黄色?くらいなったのでその状態で使用しました。脱色不足でピンクぽくなってもそれはそれでまあいっか。と思っていたのですが、ちゃんときれいな紫色に染まりましたよ〜^^
Amazonより引用
カラートリートメントの紫まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
カラートリートメントの紫は種類も豊富で、いろいろな色味が発売されています。薄いものであれば、グレー系の色味を作るための補色として、使われる事もあります。
色落ちも、ほかの色味にはみられないような色落ちをしていく場合もありますので、紫のカラートリートメントはしっかり選ぶようにしましょう。
最後に、ランキングでまとめています。
購入の際はぜひ参考にしてみてください。
これぞ王道the紫ランキング
1位 | エンシェールズ ショッキングパープル |
---|---|
2位 | マニックパニック プラムパッション |
3位 | マニックパニック エレクトリックアメジスト |
4位 | シュワルツコフ ブルーベリーリラ |
※色味の濃い順になっています。ベースの抜け具合によっても色味は変わります。
赤系(ピンク系)の紫ランキング
1位 | マニックパニック ミスティックヘザー |
---|---|
2位 | エンシェールズ ライトパープル |
3位 | エチュードハウス ミステリーパープル |
青系紫のランキング
1位 | マニックパニック ウルトラヴァイオレット |
---|---|
2位 | デビルズトリック ムーンバイオレット |
3位 | マニックパニック ディープパープルドリーム |
