こんな人におすすめ
・ルプルプを使っている
・ルプルプの染まり具合が知りたい
・ルプルプの効果的な使い方が知りたい
・ルプルプの購入を迷っている
この記事は、100本以上カラートリートメントを染めてきた大作が書いています。
ルプルプの白髪染めトリートメントをより詳しく解説していきます。染まるまでの回数や、色落ちの期間を知る事でルプルプの使い方をより理解できます。
少し長い記事になっていますので気になる所があれば目次よりジャンプしてください。
ルプルプの使い方【徹底解説】

一度ルプルプは全種類染めてますので、色味などの参考はこちらでしてください。

まずルプルプの白髪染めトリートメントの特徴は、色味が豊富で白髪を染める力がしっかりあります。
前回の記事では1回染めでしたが、濃い色味の場合、1回で白髪をカバーしていました。
白髪をカラートリートメントで染める場合は、1回で全部の白髪は染まりません。
他のメーカーと比べて良かった所を簡単にまとめてみました。
ルプルプのおすすめポイント
・色味が豊富
・白髪カバー力が強い
・香りがいい
・内容量も多い
白髪染めトリートメントの大手なだけあり、染めりや品質はしっかりしています。
先に結論からまとめています。
結論の後に検証内容を書いています。
ルプルプの最も良い使い方
ベージュブラウン
初めに3回ほど染めて、色味が濃く入りすぎないか色味をチェックする。
色落ちしていくと赤みが少ない綺麗なアッシュブラウン になるので、おすすめです。
モカブラウン
2回ほど初めに染めて、色味が薄いようなら3回目も染める。
少し赤みがあるが気になるほどではない。ベージュブラウンに比べると赤みがある為濃く染まるので、白髪が浮くのが心配な人はモカブラウンで様子を見ても良いです。
ブラウン
赤みがあるブラウンでしかも色味も薄めです。オレンジや赤系に振りたい人におすすめです。
色落ちも比較的早めなので、カラーチェンジをしたい人はオススメです。
ダークブラウン
ブラウン系の中でも最も濃い色味のブラウンです。2回染めて様子を見ましょう。
白髪をしっかりカバーしたい人にはダークブラウンがオススメです。色持ちも良いので間隔を開けて白髪染めトリートメントを楽しみましょう。
ソフトブラック
赤系とブラウン系を濃くし、ブラックに近づけるタイプです。色落ちもしにくいが染料も濃いです。
バランス良く暗くしたい場合はソフトブラックがオススメです。
ナチュラルブラック
ブルー系の色味でブラックに持っていくナチュラルブラックです。
白髪に使う場合は色落ちが緑になる可能性がある為、ブラウンとの併用がオススメです。
ルプルプ(使い方)何回目で白髪が染まる?

実際にルプルプを全種類を5回染めて、白髪がどのタイミングで消えるのか検証していきます。
どの色味も5回ほど連続で染めてみると白髪がほとんどなくなりました。
色味ごとにみていきます。
ルプルプ【ベージュブラウン】5回連続の染まり

1回目 | 白髪がかなり薄く色付きました。しかし白髪が染まっているとはまだ言えない状態です。 |
---|---|
2回目 | 1回目よりも少し濃くなりました。ベージュブラウン感は残っていますがまだ白髪は少し薄いです。 |
3回目 | 少しくすみも出てきましたが、ベージュブラウンという少し薄い色味なだけあり、まだ白髪の染まりは物足りない感じです。 |
4回目 | やっと白髪が消えて、充分な染まりを感じました。しかし色味も濃く入っており、暗くなってきました。 |
5回目 | 段々と色味がわからないぐらいの濃さになりました。5回目は特に色味が入った印象です。 |
ベージュブラウンは少し色味が入るのが薄く、4回ほどで白髪が消えてきたイメージです。
5回染めてしまうと色味が分かりにくいので、4回目で留めて少し様子を見た方が良さそうです。
ルプルプ【モカブラウン】5回連続の染まり

1回目 | 少し薄く、白髪がほんのり染まる程度でした。 |
---|---|
2回目 | あまり1回目との違いが分かりにくく、ほんの少しだけ1回目より濃くなった印象です。 |
3回目 | 急激に染まった印象です。画像でも2回目より3回目の方が暗くなっており白髪もしっかり染まった感じです。 |
4回目 | さらに濃くなり、色味も分かりにくくなりました。 |
5回目 | かなり暗くなった印象を受けます。5回目には色味もほとんどわかりません。 |
モカブラウンは、3回目でガツンと色味が入ったので、一度3回染めて様子を見た方が良さそうです。
色味はベージュブラウンとよく似ています。ベージュブラウンよりも少し濃い感じです。
ルプルプ【ブラウン】5回連続の染まり

1回目 | 他の色同様、1回目はかなり薄く染まりました。 |
---|---|
2回目 | 2回は1回目よりも濃くなりましたが、まだ白髪は浮いています。モカブラウンよりも赤みが強く入っています。 |
3回目 | 色味も濃くなってきましたが、まだまだ白髪は浮いている印象です。 |
4回目 | 4回目もより濃くなりましたが、白髪が若干浮いています。全種類の中でも最も色味が薄い様です。 |
5回目 | しっかり色味も入り、白髪もかなり馴染みました。 |
ブラウンは、色味が薄めで5回目でやっと白髪が馴染みました。
選ぶ色味で、染料の濃さが変わりますので色味のチョイスはしっかり選んだ方が良いです。
ブラウンは全種類の中でも、赤みが強くなっていますので参考にしてみてください。
ルプルプ【ダークブラウン】5回連続の染まり

1回目 | うすく染まっています。白髪も浮いていますが、1回目にしては濃く入りました。 |
---|---|
2回目 | 色味は感じますが、早くも白髪が馴染んできています。 |
3回目 | 色味を感じなくなってきており、白髪もほとんど馴染みました。 |
4回目 | どんどん濃くなってきましたが、3回目とあまり違いがない様に感じます。 |
5回目 | 5回染めると色味を感じなくなりました。白髪の部分が辛うじてブラウン感が残っています。 |
ダークブラウンは、色味が濃く3回目で白髪がかなり馴染みました。
どちらかといえばブラック系の色味に近いぐらいの染料の濃さです。
しっかり染めたい、なおかつ暗すぎるのはイヤと言う人は3回目で一度染めるのを控えた方が良いです。
ルプルプ【ソフトブラック】5回連続の染まり

1回目 | ブラックなので色味をほとんど感じませんが、白髪が浮いています |
---|---|
2回目 | 2回目も薄い様に感じますが、白髪の部分が少し減ってきた印象です。 |
3回目 | 3回目でほとんど白髪が馴染みました。染料が濃いのが分かります。 |
4回目 | 白髪も無くなってきて、色味も真っ黒に近いです。 |
5回目 | ほぼ真っ黒です。4回目よりも少し濃くなった様に感じます。 |
ソフトブラックなどのブラック系は色味を感じにくいのですが、3回目で他の種類同様に白髪が馴染みました。
染料の濃さがよく分かります。
ナチュラルブラックに比べると青味が少なく染まりが穏やかに感じます。
ルプルプ【ナチュラルブラック】5回連続の染まり

1回目 | 白髪が浮いています。かなり暗い色味になりますので、染まっていない白髪が少し目立ちます。 |
---|---|
2回目 | 2回目でもかなり馴染みました。しかし所々染まっていない白髪があります。 |
3回目 | 3日目でかなり白髪が馴染み、色味も真っ黒になりました。 |
4回目 | より濃くなったのが4回目です。少し青光りしている様にも感じます。 |
5回目 | 5回目でほぼ真っ黒です。青味がきつく、艶感のあるブラックになっています。 |
ナチュラルブラックは3回目で白髪が馴染みましたが、2回目でも結構しっかり入っています。
しっかり染めたい人は3回目がベストです。4回5回と回数を重ねるとどんどん黒くなっていきます。
ルプルプを5日連続で使ってみた結果
結果をまとめてみました。全体を通してみると3回染めるのがベストになりますが、色味によって濃さがかりました。
選ぶ色によって薄く感じたりするので、色味選びは大事です。
特に、白髪染めトリートメントは色味と白髪の染まりがつながっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ルプルプが染まるまでの回数
ベージュブラウン | 4回 色味が残っていない |
---|---|
モカブラウン | 3回 色味が少し残っている |
ブラウン | 5回 色味が残っている |
ダークブラウン | 3回 色味が少し残っている |
ソフトブラック | 3回 色味は残っていない |
ナチュラルブラック | 3回 色味は残っていない+黒光りしてきた |
白髪染めトリートメントはある程度の回数を染めないと、白髪がカバーできません。
しっかり染めたいけど、色味を少し残したい人はダークブラウンおすすめです。
色味を優先する人は、ブラウンが良いです。
真っ黒なら、ナチュラルブラックがおすすめです。
ルプルプを公式サイトで見る
ルプルプ(使い方)どれぐらいで色落ちする?

次は、全種類の色落ちをみていきます。
全体的に抜けにくい印象でした。特に抜けやすかった色味はブラウンです。
こちらは1週間の色落ちを見ていきます。
お風呂に15分つかる→シャンプーする→乾かすといった最も日常に近い状態で試しています。
ルプルプ【ベージュブラウン】の1週間の色落ち

染めたては、暗いですが少しずつ色落ちしていきました。
最初に比べると、1週間後は少し色落ちして鮮やかになっています。
色味は、アッシュよりのブラウンといった感じです。
ルプルプ【モカブラウン】の1週間の色落ち

モカブラウンはベージュブラウンに色味、色落ちどちらもにています。
モカブラウンの方が色持ちが少し良いイメージです。こちらもアッシュブラウンに近い色味になりました。
ルプルプ【ブラウン】の1週間の色落ち

ブラウンに染めたては赤みが強かったのですが、色落ちと共に赤みが抜けていきました。
1週間後はブラウンに近くなっています。
全種類の中でも唯一赤みを感じれる商品になります。
ルプルプ【ダークブラウン】の1週間の色落ち

ダークブラウンもはじめは少し赤みがありますが、1週間たつと綺麗なアッシュブラウン になっていきました。
色味的には、ベージュブラウンに近く、はじめに赤みがある色になります。
ルプルプ【ソフトブラック】の1週間の色落ち

ソフトブラウンは、ダークブラウンを濃くしたような色味になります。少しバイオレット味のあるブラウンになりますが、染料も濃く色落ちもしにくいです。
ルプルプ【ナチュラルブラック】の1週間の色落ち

ナチュラルブラックは、青緑系の色味になっています。同じブラックでも、ソフトブラックとは発色の仕方が変わり、緑が強くなっています。
色落ちもしにくいですが、1週間後は少し緑感が強くなってきました。
ルプルプ1週間の色落ちの結果
ルプルプの1週間の色落ちをまとめました。
色落ちも、各色味で変わってきます。
色持ちが1番よかったのはダークブラウンで、逆に早く色落ちしたのはブラウンでした。
ブラック系の2種類に関しては、赤みがあるブラックがソフトブラック、青みが強いのがナチュラルブラックになります。
ベージュブラウン | 色持ちは普通 色味はアッシュブラウン |
---|---|
モカブラウン | 色持ちは普通 色味はアッシュブラウン ただし、赤みがベージュブラウンに比べて強い |
ブラウン | 色持ちは全種類の中でも悪い しかし、発色がいいカラートリートメントに比べると○ 色味は赤みのあるブラウン |
ダークブラウン | 色持ちが良い 色味はアッシュブラウンを濃くした感じ |
ソフトブラック | 色持ちが良い 紫味がある赤みもプラスしながらのブラウン |
ナチュラルブラック | 色持ちは普通 色落ちしてくると緑っぽくなる |
ルプルプのおすすめの色味は?
ルプルプのおすすめの色味は、『ダークブラウン』です。
理由は最もバランスが良く染料が配合されており、白髪カバー力も強いです。
白髪に染める場合のブラック系の色味だと、『ソフトブラック』です。
それでも白髪が染まらない場合の最終手段として、ナチュラルブラックが良いです。
ルプルプ公式ページへ
ルプルプ(白髪染めトリートメント)のまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
ルプルプは種類も豊富にあり、購入の際に色味に迷ってしまうかもしれませんが、この記事でのおすすめの製品や使い方を紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。
ルプルプをお得に購入する方法はこちらに詳しく書いています

