この記事はこんな人にオススメ
・ラディアントロルの詳細が知りたい
・細いコテも太いコテも使いたい
・持ち運べるコテを探している
・ラディアントのコテって?
この記事は、5種類のカールアイロンを使い分ける大作(@chou_fleu)が書いています。
サロン専売メーカーのB-nextからついにコテが発売されました。
B-nextで最も有名な商品はラディアントのストレートアイロンです。
ラディアントのストレートアイロンはこちらでも紹介しています。
ラディアントシリーズの1番の特徴は、『沢山の美容師が使っている事』です。美容師設計で使いやすいラディアントのアイロン(コテ)を徹底解析していきます。
少し長い記事になりますので気になる項目があれば目次よりジャンプしてください。
ラディアントのコテ(ラディアントロル)とは?
赤いアイロンで有名なラディアントですが、今回新しくコテが発売されました。
最先端のアイロンになります。製品の1番の特徴は、ヘッドと持ち手が離れる事です。

このように、巻く部分と持ち手が外れます。
ヘッドが外れるメリットをまとめてみました。
ヘッドが外れるメリット
・持ち運びに便利(小さくなる)
・コテの大きさを変えれる
・サイズごとに使い分ける必要がなくなる

まず持ち運びが便利です。
コテを持ち運ぶ場合、どうしても長い(30㎝ほど)ので、カバンなどに入れると、はみ出したり不便な一面も多いです。
かと言って小さい持ち運び用のアイロンや折りたたみのアイロンだと、性能面で不安が残ります。
何より毎日使っているサイズや使い慣れたものを外出先でも使いたいものです。
これが、ラディアントロルなら可能になっています。通常のサイズで使えて、持ち運びたい時には小さくなるので、『いつも通りに巻く事』ができます。
次に、コテの大きさを変えれる事です。今は、巻き方も沢山の種類があり、32㎜(太め)一本で済む時代は終わりました。
実際に、ロングヘアーでも私は波巻きは26㎜、通常巻きは32㎜と使い分けたりします。
本来であれば、26㎜と32㎜のアイロン2本いる事になりますが、ラディアントロルは、一本購入して、ヘッドをもう一本購入する事でアイロンの太さを簡単に変えることができます。
これが最大の魅力だと感じました。
ラディアントロルの性能
オススメ度 | |
---|---|
温度 | 100℃~200℃ |
電源 | AC100V-70W 50/60Hz |
重さ | 443.5g(26mm) 480g (32mm) |
温まる速度 | 180℃まで80秒 |
表示設定 | デジタル |
コードの長さ | 3m |
滑り | ◎ |
髪の毛の噛み具合 | ◎ |
太さの種類 | 26mmと32mm |
カラー展開 | レッド |
機能 | シルクプレート 分離式アイロン |
公式で良いところも紹介していますので、こちらも簡単にまとめました。
実際の詳しいレビューもありますの参考にしてください。
シルクプレート

水分の急激な蒸発を防ぎ、髪の毛パサパサになるのを防ぎます。
温度上昇スピードが速い

180°到達までが80秒と温度上昇スピードが速く、待ち時間が少ないです。
ヘッドと持ち手が外れるのが魅力ですが、性能面で劣っていれば使いにくいただのコテになりますので、性能面を実際に調べました。
実際に髪の毛に巻いた感想なども書いていますので、購入の際の参考にしてみてください。
ラディアントのコテと一般的なコテとの比較

ここからは、実際に使ってみた乾燥や温度や重さなどを詳しく説明していきます。
結論から言うと性能面でも他メーカーに劣らずそれ以上のコテでした。
ポイント1 温度と立ち上がりの早さ
実際の温度やアイロンが立ち上がるまでの時間などをみていきます。
実際のMAX温度

実際の温度は200℃設定で、真ん中145℃と端が126℃になっており、差が21℃になっていました。
実際に145℃出るコテは、珍しくパワーが出るコテになります。ストレートアイロンもそうでしたが、しっかり温度が上がるので、ラディアントは安定して使えます。
挟んだ時の温度

200℃設定で162℃まで上がりました。カールアイロンは、ストレートアイロンと違い、表記温度よりも低い製品がほとんどです。
その中でもラディアントロルは、162℃と高めの温度です。
温度が低い場合、カールが出にくく使いにくくなりますが、ラディアントロルはしっかりカールが作れる温度になっています。
立ち上がりの早さ

コテが200℃まで立ち上がる(温度が上がりきる)のにかかった時間は、1分17秒でした。他のメーカーと比べてもまずまずの結果です。
最近のコテやアイロンは、立ち上がりが速いものが多く標準ぐらいの早さです。
ポイント2 サイズは?
持ちやすさや、重さなど毎日使う人はもちろんですが、使いやすさに関わる所になるので、重要なポイントになります。
コテを選ぶポイントとしては、『軽い』『持ちやすい』『全長30㎝ぐらい』がどんな人にも比較的、使いやすいサイズ感になります。
重さ

コード込みで449gとやや重ためになりますが、コードの長さが3mあるので重く感じます。しかし、本体だけの重さはどちらかと言うとかなり軽く感じます。
長さ

33㎝と標準的なサイズになります。実際にカバンなどにコテを入れる場合は、ヘッド部分が外れるので、コンパクトになります。
有効域

公式では、114.5㎜ですが、実際に髪の毛が巻ける部分は110㎜ほどです。10㎝で標準11㎝で長い方なのでラディアントロルの有効域は長めです。
持ちやすさ


ラディアントロルは、手の小さい人でも持ちやすい設計になっています。
親指までの部分が長く作られており簡単に手が届きます。
○の部分が長いとかなり持ちにくく使いにくくなるのですが、○の部分に温度パネルなどがなく、持ちやすい仕上がりになっています。
ポイント3 その他の機能
ラディアントロルの良いところは、ヘッドが外れる事ですが、ここでは取り外し方や温度のパネルなどをみていきます。
温度表示

温度は100℃〜200℃まで上がります。標準的な温度設定になっています。表示は、デジタル表示になっています。
脱着はしやすい?

脱着の仕方は、鍵マークの上の部分を『外す』方向へ回し、ヘッドを抜くだけです。
かなり簡単です。
ヘッド部分に熱を持っている時に、外すと火傷するので、冷ましてから外すようにしましょう。
ポイント4 滑りと抜け感
ストレートアイロンほどではないにしても、コテの滑りはかなり大事な部分になります。
特に、髪の毛の量を減らしている人は、髪の毛がスルスル抜けたりして使いにくくなります。『しっかり髪の毛を挟めて、しっかり抜ける事』が重要になります。
プレートの滑り

プレート部分は、シルクプレートになっています。良く見ると細かいブツブツのようになっています。更にシリコンラバーのようなものがあります。
実際に使ってみた滑りの感想は、滑らかでしっかり髪の毛の挟めると言った感じです。
シリコンラバーが髪の毛を掴むのに一役かっています。
抜け感

抜け感も問題なくあまり引っかかる感じはしませんでした。
安価なコテになると少しざらつきを感じたりしますが、ラディアントロルは抜け感もしっかり計算されていました。
ポイント5 あると便利なもの
ラディアントロルは、ヘッドをとりかえれるので、太さの違うヘッドがあると便利です。
他にも、ヘッド用のカバーも販売していますので特徴をみていきます。
26㎜ヘッドと32㎜ヘッド

こちらは、ヘッドだけの販売があります。
価格が少し違うので要注意です。
ヘッド価格
26㎜ | 8000円(税込み) |
---|---|
32㎜ | 8800円(税込み) |
本体セット価格が26㎜も32㎜も同じ19800円(税込み)なので‥
どちらのヘッドも欲しい‥という人は、最初に32㎜のセットを購入すべきです。そして26㎜の交換用ヘッドを買うことをお勧めします。
800円お得になるので32㎜のセット+26㎜(替えのヘッド)にしましょう。
ヘッドカバー


ラディアントロルにはヘッドカバーもあります。持ち運ぶ場合はヘッドカバーがあった方が良いです。
耐熱仕様になっていますので、ヘッドを外してカバンに「ぽいっ」と入れておく事ができます。
ラディアントのコテの仕上がり

ラディアントロルの仕上がりは、予想外にツヤが出ました。正直に言って、取り外せるアイロンなので持ち運びに特化しているので、仕上がりには期待していませんでした。
実際に巻いてみたところ、予想以上にツヤが出て、他のメーカーよりもツヤが出ていました。
個人的には、このツヤ感がとても気に入りました。
ポイント1 巻いた後の一般的なコテとの質感の違い

少し分かりにくいかもしれませんが、リッジの奥の部分(矢印部分)の艶がすごく出ています。ここまでの艶感が出るコテは珍しいです。
ポイント2 使っている人の参考例
この投稿をInstagramで見る
しっかりリッジが出ていて、巻きやすそうです。艶感もですが、リッジもしっかり出るので、まさに最先端のアイロンです。
ラディアントのコテ(ラディアントロル)の口コミは?
まだ新しい商品なので口コミがなく、実際に使っている人が少ないです。
この投稿をInstagramで見る
実際に口コミを見てみると、ツヤがでる口コミが多く見られました。
ヘッドが外れる事に目がいきますが、艶感が出るアイロンとしても認知されそうな感じです。
保証についてはネットには書いていませんが、購入した時の保証書には1年と書いてあったので壊れた時も安心です。

ラディアントのコテ(ラディアントロル)のお得な購入方法
ラディアントロルはまだまだ新しい商品ですので、Amazonや楽天の販売がありません。
公式サイトからの購入のみになります。
今後はAmazonや楽天などでも販売されると思いますが、偽物の心配があるので、公式サイトからの購入がオススメです。

お得に購入する方法
今のところ、定価での販売になります。
以前は『早割り』など事前予約で安くなっていましたので、今後のキャンペーンに期待したいです。
この投稿をInstagramで見る
店頭で販売している所は?
店頭で販売している所も今のところはありません。
しかし、ラディアント商品は、サロン専売品ですので、美容室で購入できる可能性が高いです。
ラディアントのコテのまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
ラディアントのコテは、まだラディアントロルの一種類のみになりますが、今後、色違いやバージョン違いが発売される可能性があります。
業界のスタンダードになる可能性がある最先端のアイロンになりますので、気になる人は、使ってみてください。オススメです。
ラディアントのストレートアイロンはこちら

