こんな人にオススメ
・プリオールのカラーコンディショナーを購入使用か迷っている
・プリオールのカラートリートメントの色味が薄かった
・市販で買えるカラートリートメントを探している
・手軽に白髪を染めたい
この記事は、カラートリートメントの色味や色落ちを100本以上検証した大作が書いています。
プリオールのカラートリートメントは、カラーコンディショナーという名前で売り出されています。
カラートリートメントの言い方は沢山ありますが、トリートメントやクリームなどに染料が入っているものを、カラートリートメントと呼んでいます。
当ページでは商標名通り『カラーコンディショナー』と表記していますが、カラートリートメントと同じ意味になりますのでご了承ください。
少し長い記事になりますので、気になる所があれば目次よりジャンプしてください。
市販のおすすめの白髪染めトリートメント比較記事はこちら

プリオールのカラーコンディショナーとは?

プリオールのカラーコンディショナーは薬局や店頭で購入できる白髪染めトリートメントになります。
色味は3色で、『ブラウン』『ダークブラウン』『ブラック』の3種類あります。
市販のものは2色展開の商品が多く、店頭に3色あると少し目立ちます。
資生堂が出しているラインで、この3色の他にもグレイという色味もあります。
プリオールのカラーコンディショナーはどこで買える?
プリオールのカラーコンディショナーは、市販品でいろいろな所で購入することができます。
ドラッグストアや、ネットなど至るところで購入可能です。
オンラインで購入すると1408円と少し割高です。
プリオールのカラーコンディショナーの最安値は?
プリオールのカラーコンディショナーはドラッグストアなどで購入すると1200円前後で購入できました。
ネットで購入すると1408円なので約200円ほどお得になります。
市販品のカラートリートメントのいいところは、販売店舗によって値引きがあったり、ポイントが使えたりと公式の販売サイトから買うよりずっと安く買うことができます。(時期や店舗により変動あり)
プリオールのカラーコンディショナーの使い方
特に変わった使い方はありませんが、一点だけ他のカラートリートメントとは違う点がありました。それは、『手に付いても落ちる』ということが表記されています。
シャンプー後のコンディショナーとしてお使いください。
●シャンプーの後、髪の水気をよく切り、手に適量(セミロングで大さじ約2杯)をとり、地肌にすりこまずに白髪の部分を中心に髪全体に素早くなじませ、5分程度そのまま放置します。(時間をおくとより効果的です)
●もみこむ必要はありません。
●その後、すすいだお湯に色が出なくなるまでしっかりすすいでください。
●ドライヤーでしっかり乾かします。
※色が手に残りますが、すぐに石けんでよく洗えば落ちます。
プリオール公式サイトより引用
良く調べてみると、『塩基性染料フリー』と書いています。
成分表記を見てみると、色素は入っていますが、塩基性の染料が入っていませんでした。
この時点で、プリオールのカラーコンディショナーは、他のカラートリートメントとは染料の構成が違うことがわかります。
プリオールのカラーコンディショナー全色の染まりは?

実際に白髪の髪の毛に染めていきました。
塩基性染料ではない為、ブリーチ毛が1番染まるとは言えませんが、塩基性染料を含んだ白髪染めトリートメントと比較する為にも3種類の毛束で染めました。
用意した毛束は3種類です。

- ・ブリーチ毛
- ・白髪と黒髪混合(白髪30% ヘアカラー履歴あり)
- ・白髪と黒髪の混合(白髪30% ヘアカラーやパーマなし)
塩基性染料が多い場合の染まりやすい毛束の順番は‥
ブリーチ毛→ヘアカラーやパーマ履歴ありの髪の毛→バージン毛
となっていますが、プリオールは、塩基性染料やHC染料が入っていないので、濃く染まる順番が変わってきます。
早速ですが実際の染め上がりはこの様になりました。

厳選!白髪染めトリートメントおすすめはこちら

プリオールのカラーコンディショナーの個別の染まり
これまでの白髪染めトリートメントとは、少し違った『染まり』になりました。
理由はメインの染料が違うからです。
同じ白髪染めトリートメント表記でも染料の違いで薄くなったり濃くなったり、色味が変わってきますので、成分を見て購入する方がオススメです。
しっかり染まる塩基性染料の白髪染めトリートメントはこちら

プリオールのカラーコンディショナー【ブラウン】の染まり


3色の中で最も薄い色味のブラウンです。
色味は?

ブリーチ毛に染めたブラウンは、ほとんど発色せずあまり変化がありませんでした。
ヘアカラーやパーマをした髪の毛への染まりは?

ヘアカラー後の髪の毛に染めた場合も、ブリーチ毛同様にあまり変化がありませんでした。
白髪も残っているので、かなり薄い事がわかります。
バージン毛(白髪あり)への髪の毛への染まりは?

こちらもかなり薄く、みる角度によっては少し染まった気がしますが気持ち程度といった感じです。
プリオールのブラウンは、染まりがかなり薄いです。
白髪のカバー率も低かったです。
プリオールのカラーコンディショナー【ブラウン】の口コミ
いい口コミ
よく染まります。美容院でのカラーリングの期間を伸ばすために使用。(美容院は年に3回くらい)
・使い方
面倒なので、乾いた髪にビニ手袋で塗ってラップ巻いて1時間ほど放置(匂いあるので注意)→お風呂でシャンプー/普通のトリートメントしています。
地肌にも乗せています。でないと生え際染まらないし……。
・頻度
週2程度で、気にならない程度に染まります。2日連続で染めれば、1週間ギリ持つかな?
・量
1回の使用量はチューブ3~4分の1程度。
ただし、初めて使用される方はとにかくタップリ!じっくり!をオススメします。また、初回に限り3日連続位で使用した方が良いと思います。
一度染まってしまえば、あとはピンポイント染め(短時間)→たまに全頭染め(長め)のルーティンでいけます。
元々美容院で染めても退色&生え際が気になり、2週間も経たないうちに白髪隠しを使わねばならない程でした。
このペースの使用で解消されるのであれば、大満足です。
ずっと使うものですので、お得な大容量Ver.(倍量くらい)が出てくれないかなぁと願っております。
Amazonより引用
いまいちな口コミ
どうせトリートメントをするのだからと、試しに使ってみました。
私の髪の量と長さからして、これを髪の根本や全体だと毎日大量に使うことになり、コスト的にどうかなと思います。
結局、美容室+自宅染めに戻りました。
Amazonより引用
ブラウンの口コミは、少なくダークブラウンやブラックを選ぶ人が多いようです。
口コミでもあるように、1時間ほど置いたらまた結果は変わってくるかもしれませんが、15分では少し弱いかもしれません。

プリオールのカラーコンディショナー【ダークブラウン】の染まり


3色の中でも最も人気がある色味のダークブラウンです。
白髪をしっかり隠したい人は必然的にブラックかダークブラウンを選ぶ事になりそうです。
色味は?

ブリーチ毛に染めた場合は、ほんのりグレーに染まりました。
しかし、他のメーカーの白髪染めトリートメントに比べるとかなり薄いです。
ヘアカラーやパーマをした髪の毛への染まりは?

こちらも正直染まったかどうかわからないぐらい薄いです。
ダークブラウンでも1回染めや放置タイム15分では少し物足りない結果になっています。
バージン毛(白髪あり)への髪の毛への染まりは?

バージン毛も同様にかなり薄いです。
1回染めただけでは白髪をカバーできません。
プリオールのカラーコンディショナー【ダークブラウン】の口コミ
いい口コミ
乾いた髪に塗布→
ラップで包んで放置(20分~数時間)して家事をする→
お風呂でシャンプー(この時のコンディショナーは普通の)
という方法が一番染まりました。
塗り方は他の白髪染めと同様、分け目を露出させて2センチ幅くらいで。
平日は1日おきくらい、見える範囲や白髪の目立つところ、根元のみ。
休日や時間のある時は全体的にたっぷりくまなく毛先まで…という感じで色味のムラもなくなると思います。
Amazonより引用
いまいちな口コミ
レビューを参考に購入しました。自分で染めるのは 初めてで 美容院でカットと白髪染めを月に1度美容師さんに任せてしています。ロングヘアーの59歳…届いたのでたっぷりめに前髪だけ染めてみました。色が 薄く入ったかなぁって感じです。お風呂場で使いましたが 汚れませんでした。髪の毛が キシキシになったので慌ててヘアーパックをしました。美容院な行こうとおもいます。
Amazonより引用
他のメーカーのダークブラウンと比べるとかなり薄い印象です。
プリオールのカラートリートメントのみで比較すると、ブラウンよりは色味が入っています。色味はグレーっぽい感じです。
プリオールのカラーコンディショナー【ブラック】の染まり


ブラックも薄く染まります。他のメーカーのブラックと比較してもかなり薄いです。
色味は?

ブリーチ毛に染めた場合は、緑になりました。
ブラック系のカラートリートメントは、緑っぽく染まる場合が多く、プリオールのブラックも緑になりました。
ヘアカラーやパーマをした髪の毛への染まりは?

ヘアカラー毛にもかなり薄く染まりました。
少しくすんだ感じになりましたが、他のメーカーのブラックに比べてもかなり色味は薄いです。
バージン毛(白髪あり)への髪の毛への染まりは?

バージン毛もほとんど変わりませんでした。
プリオールのカラーコンディショナー【ブラック】の口コミ
いい口コミ
私は若い頃から白髪が多かったのですが、染めて隠す発想はなかったので、程よくダークグレーに染まるこの商品は気に入りました。
完全に黒髪に染めたいなら期待外れになると思いますが、老け感を減らして、白髪をデザインする発想ができる方なら価値ある一品だと思います。
Amazonより引用
いまいちな口コミ
使用してアレルギーになってしまった者です。やはり使用する前に必ず面倒でも是非是非パッチテストをお薦めします。
個人個人の体質や体調により、アレルギーになる方ならない方があるので、少しでもアレルギー体質の家系の方は気をつけて使用した方が良いと思います。私は5日間10分放置して流し洗うという事をして、皮膚科に通って4ヶ月経ちますが、未だに皮膚掻痒感と気管支の炎症に悩まされています。
Amazonより引用
いい口コミでもあるように、完全な黒にするのは向かないようです。
繰り返し使用し、ほんのり白髪をぼかす場合の使用はいいかもしれません。
プリオールのカラーコンディショナーの配合成分【成分徹底調査】
成分で1番注目なのが、塩基性染料やHC染料といったものが入っていない事です。
これらの染料が入っていないことが、発色の弱さに繋がっているように感じます。
水,セタノール,ベンジルアルコール,ベヘニルアルコール,DPG,ステアロイルメチルタウリンNa,グルタミン酸,海塩,タウリン,ホップ花エキス,トゲキリンサイ/ヒヂリメン/ミツイシコンブ/ウスバアオノリ/ワカメエキス,ミツイシコンブ/ワカメエキス,サンショウエキス,水溶性コラーゲン,グリセリン,ミネラルオイル,ジメチコン,ステアリン酸グリセリル(SE),マイクロクリスタリンワックス,(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー,クエン酸,ステアリルPGジメチルアミン,ステアリルアルコール,エタノール,BG,シスチン,BHT,トコフェロール,フェノキシエタノール,香料,(+/-)赤227,橙205,紫401,黒401,黄4
他の市販の白髪染めトリートメントはこちらで検証しています。

プリオールのカラーコンディショナーの香り

プリオールの香りは、フローラルの香りです。
比較的好みが分かれにくい万人受けするような香りになっています。
プリオール【カラーコンディショナー】のメリットとデメリット
プリオールのカラーコンディショナーのメリットとデメリットをまとめました。
色味は薄いですが、全く使えないかと言えばそうでもありません。
良い所
- 手についてもすぐ落ちる
- 徐々に染めたい
不満な所
- 色味が薄い
色味が薄く、何回も染めなけらばならないプリオールのカラーコンディショナーですが、徐々に染めていきたい場合には向いている白髪染めトリートメントになります。
プリオール【カラーコンディショナー】のまとめ
プリオールのカラーコンディショナーは、色味が薄いので、徐々に染めたい人向けの商品になります。
特に、ブラック表記の商品でもかなり色味が薄いです。放置時間を長くとり、何回も染める事をオススメします。
250gと大容量なのでたっぷりつけましょう。
白髪染めトリートメントで色味が濃いものはこちらもオススメです。

白髪染めトリートメントをメーカー別に検証しています。
良ければ参考にしてみてください。
ネット販売系白髪染めトリートメント
市販系白髪染めトリートメント
