この記事はこんな人にオススメ
・グレーのカラートリートメントを使っている
・カラートリートメントのグレーの色落ちを知りたい
・どのメーカーのカラートリートメント(カラークリーム)を選んで良いか分からない
・グレーで染めた後、緑になった
前回に続き、カラートリートメント(グレー)の色落ちをまとめました。
前回の記事はこちら↓

この記事を書いているのは、カラートリートメントを100本以上、発色や色落ちを検証した大作です。
ある意味、カラートリートメントの色落ちで1番不思議なのは、グレー系の色味かもそしれません。
無彩色であるグレー(綺麗に色味が入った場合)でも色落ちしていくと色味が出てきます。特に、緑の色味がでやすい商品が多くなっています。
そんなグレー系の色味ですが、色落ちする前に追加でカラートリートメントを行い、グレーやシルバーをキープできるようにしましょう。
本記事は『全体の結果』→『個別に詳しく見る』という流れになっています。
色味別に結果をすぐ見たい場合は、目次からとんでください。
では結果をみていきます。
Contents
- カラートリートメント(グレー)の色落ちの結果【1週間後】
- カラートリートメント【グレー】の1週間の色落ちの詳細
- エブリカラートリートメント【グレー】の1週間後の色落ち
- マカロンパレット【サクラグレージュ】の1週間後の色落ち
- カラージェネレーション【グレイシャルブルー】の1週間後の色落ち
- エンシェールズ【ダークシルバー】の1週間後の色落ち
- エンシェールズ 【925シルバー】の1週間後の色落ち
- エンシェールズ【プラチナシルバー】の1週間後の色落ち
- シュヴーアンサンブル【キャンディシルバー】の1週間後の色落ち
- パイモア 【ペールグレージュ】の1週間後の色落ち
- パイモア 【ペールプラチナ】の1週間後の色落ち
- パイモア 【ペールシルバー】の1週間後の色落ち
- シュワルツコフ【グラニーシルバー】の1週間後の色落ち
- ティントバー【グレー】の1週間後の色落ち
- マニックパニック【シルバースティレット】の1週間後の色落ち
- マニックパニック 【エイリアングレー】の1週間後の色落ち
- マニックパニック 【ダークスター】の1週間後の色落ち
- カラートリートメント【グレー】を考察してみた
- カラートリートメント【グレーの色落ち】のまとめ
カラートリートメント(グレー)の色落ちの結果【1週間後】

今回グレーの色味を比較する為に、15種類のカラートリートメントを比較しました。
グレー系の色味は種類が少なく、発色や色落ちが気に入ったものがあれば、長く使うことをオススメします。
9メーカー15種類のラインナップはこちら
- エブリカラートリートメント【グレー】
- マカロンパレット【サクラグレージュ】
- カラージェネレーション【グレイシャルブルー】
- エンシェールズ【ダークシルバー】
- エンシェールズ 【925シルバー】
- エンシェールズ【プラチナシルバー】
- シュヴーアンサンブル【キャンディシルバー】
- パイモア 【ペールグレージュ】
- パイモア 【ペールプラチナ】
- パイモア 【ペールシルバー】
- シュワルツコフ【グラニーシルバー】
- ティントバー【グレー】
- マニックパニック【シルバースティレット】
- マニックパニック 【エイリアングレー】
- マニックパニック 【ダークスター】
エンシェールズ、パイモア 、マニックパニックなどは3種類のグレーを出しています。
この3メーカーは他の色味の種類も多く、細かな使い分けがしやすいカラートリートメントです。
それぞれメーカーごとに特徴があります。
エンシェールズ
高発色、色持ち良し、コスパ良し
パイモア
種類豊富、コスパ良し、白髪染めトリートメントあり
マニックパニック
高発色、色持ち良し、コスパが唯一のネック
グレー系のカラートリートメントの色落ちは、ほとんど緑になりました。
しかし、色持ちが良いものや1週間で次のカラートリートメントが必要な商品など様々ですので、グレーのカラートリートメント選びの参考にしてください。
染めたて

↓
1週間後

おすすめのカラートリートメントはこちら↓

カラートリートメント【グレー】の特徴や色落ちのまとめ
グレーのカラートリートメントの色落ちの特徴をまとめました。
良い所
- 補色として使えるので、原色系にしたい時でも1つあると便利
- 次回染めるときに、青系の色味にしやすい
悪い所
- 色落ちが比較的早い商品が多い
- ベースの色味でグレーの濃さが変わる
グレー系のカラートリートメントは1つ持っていると、原色系のカラーをする前の黄ばみとりなどに使えます。
赤系の色味の前に補色として使用し、黄色味を取ればより透明感が出ます。
そして、ほとんどのグレー系の色味の色落ちが、緑になる事から次回染める時は青系の色味が綺麗に入りやすくなります。
原色系のカラートリートメントを楽しむ場合は、赤系に色味→グレー系→青系と変化させていく方が綺麗に発色します。(色味の抜け具合には個人差があります)
しかし、グレー系の色味の色落ちは早いものが多く、色味をキープするにはこまめなカラートリートメントが必要になります。
理想は、初めにマニパニなどの色持ちが良いもので染めて、後から色落ちが早いグレー系のカラートリートメントで染めるのが良いです。
色落ちの検証方法
普段の生活と同じように、10分お湯につかり、シャンプーして流すという行程になっています。
↓今回使ったシャンプー↓
今回色落ちに使ったのは、『繰り返し使うことでシリコン除去できる』シャンプーです。
シリコンが残っていると、カラートリートメントの染まりが悪くなるので、カラートリートメント前にも使えます。
グレー系の色落ちを簡単にまとめました。
エブリカラートリートメント【グレイ】 | 色持ち○→緑 |
---|---|
マカロンパレット【サクラグレージュ】 | 色持ち○→緑 |
カラージェネレーション【グレイシャルブルー】 | 色持ち× |
エンシェールズ【ダークシルバー】 | 色持ち◎→薄くなる→緑 |
エンシェールズ 【925シルバー】 | 色持ち○→緑→黄 |
エンシェールズ【プラチナシルバー】 | 色持ち× |
シュヴーアンサンブル【キャンディシルバー】 | 色持ち◎→薄くなる |
パイモア 【ペールグレージュ】 | 色持ち○→グレージュ→グレー |
パイモア 【ペールプラチナ】 | 色持ち○→緑 |
パイモア 【ペールシルバー】 | 色持ち△→黄 |
シュワルツコフ【グラニーシルバー】 | 色持ち×→黄(1日も持たない) |
ティントバー【グレー】 | 色持ち?→青→青緑 |
マニックパニック【シルバースティレット】 | 色持ち◎ |
マニックパニック 【エイリアングレー】 | 色持ち◎ |
マニックパニック 【ダークスター】 | 色持ち◎ |
では、1色ずつ詳しくみていきます。
カラートリートメント【グレー】の1週間の色落ちの詳細
ここからはグレー系の色味を個別にみていきます。
同じ無彩色のブラック系のカラートリートメントの色落ちと比べてみると、より一層面白くなります。

エブリカラートリートメント【グレー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エブリカラートリートメントのグレーは染めたては、濃いグレーです。染めたてから少し緑っぽさがあります。1週間後も薄い緑になってきます。
完全に緑にはならず、黄ばみがある薄い緑になりました。

マカロンパレット【サクラグレージュ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

マカロンパレットのサクラグレージュの染めたてはかなり濃いグレーです。
1週間後にはかなり緑っぽさが出てきます。どちらかと言えば濃い目の緑になっていきくすんでいます。
染めたてが濃いので、3日目ぐらいが1番綺麗でした。

カラージェネレーション【グレイシャルブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

カラージェネレーションのグレイシャルブルーは、染めたてがかなり薄く色落ちもわかりにくいです。
染めたてから1週間後までほとんど変わらず(染まりが薄い為)ほぼベースの色でした。

エンシェールズ【ダークシルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エンシェールズのダークシルバーは、染めたては濃くブラックに近いグレーです。
1週間後は色落ちしていき、グレーに近くなっていきます。しかし、色落ちするにつれ緑っぽさが出てきます。染めたてよりも1週間後の方が、グレー感があり綺麗です。
色落ちする過程でグレーを楽しみたい人にオススメです。

エンシェールズ 【925シルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エンシェールズの925シルバーは、染めたては少し緑っぽさがあります。
色味的にはちょうど良いグレーなので、925シルバーで染める前に補色の紫で染めると綺麗に発色します。
1週間後は、緑っぽさが少し抜けて黄色によってきました。

エンシェールズ【プラチナシルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

エンシェールズのプラチナシルバーは、かなり薄い染まりになります。
染めたてはほんのりくすんだ程度です。1週間後の髪の毛と比べた場合、1週間後の方が黄色さがまし、ベースの色味にかなり近くなっています。
ベースを極限まで明るくして染めるか、少しくすませたい人向けです。

シュヴーアンサンブル【キャンディシルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

シュヴーアンサンブルのキャンディシルバーは、染めたてから1週間後まで色落ちしにくかったです。
1週間後は少し黄色味が出てきましたが、緑っぽくなりにくいグレーです。
染めたては少し薄いですが、何回繰り返しても緑になりにくいので、2回以上染めるのがオススメです。

パイモア 【ペールグレージュ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パイモアのペールグレージュは、全色比べると唯一少し赤みがあるグレーでした。
1週間後は少し黄色くなってきましたが、色持ちが良く、1週間で一回カラートリートメントを行うのがオススメです。
色落ちをみていくと赤の染料のバランスが良く、色落ちしていくと綺麗な発色をしています。

パイモア 【ペールプラチナ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パイモアのペールプラチナは、透明感のあるグレーの発色をしています。
色落ちは、4日目でほんのり緑になりました。1週間後もほんのり緑感があり、黄色味も出てきています。

パイモア 【ペールシルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

パイモアのペールシルバーも透明感があり、綺麗なグレーですが、色落ちが少し早い印象です。特に2、3日経つとグレーの色味が薄くなっています。
1週間後は、ほとんど黄色味が勝っていてベースの色味に近いです。
3日に1回はカラートリートメントが必要です。

シュワルツコフ【グラニーシルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

シュワルツコフのグラニーシルバーはかなり色落ちが早いです。
1回のシャンプーで色味がほとんど取れてしまいます。グレー系の中で1番綺麗な発色なだけに残念です。
1週間後もほとんど色味は残っておらず、毎日グラニーシルバーでトリートメントする事がオススメです。

ティントバー【グレー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ティントバーのグレーは染めたては濃いグレーになります。色落ちはグレー系の色味の中でも最も不思議な色落ちをしていきました。
3〜4日目にブルー系の色味に変化し、そのあとに緑っぽく変化していきました。
青を経由して緑になるのはなかなか珍しいパターンです。

マニックパニック【シルバースティレット】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

マニパニのシルバースティレットは発色が薄かったです。
薄い色味なので、色落ちも早いかと思いきや1週間後も色味が残っています。マニパニのカラークリームは、薄い色でも色持ちが良く、補色に向いています。

マニックパニック 【エイリアングレー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

マニックパニックのエイリアングレーも発色は薄いですが、こちらも色持ちが良く、1週間後もほとんど色味が変わりません。
グレー系の色味にしたい場合は、補色でエイリアングレーを入れて、濃いグレーを入れるのがオススメです。

マニックパニック 【ダークスター】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

ダークスターはマニパニの中で最も濃いグレーになります。
色持ちも良く1週間後も色味が残っています。マニパニの中では濃い方のグレーですが、他のメーカーと比較すると少し物足りなさを感じます。

カラートリートメント【グレー】を考察してみた
ここまでの特徴をまとめると‥
- グレー系の色落ちは緑感がでるものが多い
- 繰り返しカラートリートメントを塗ることが必要
グレー系の色味は薄いものが多く1回のカラートリートメントで綺麗に発色させるのは難しいです。
綺麗なグレーやシルバーを作るには、薄い紫を入れてからグレー系の色味を足す方が確実です。(紫シャンプーでも可)
シルバーのような薄い発色を作る方が難易度が上がりますので、シルバー系の色味にしたい場合は、慎重にカラートリートメントを選びましょう。
グレー系の色落ちは、青の染料が残りベースの黄色味と混ざって緑色になりがちです。
緑になった場合は、緑の補色である赤みのあるカラートリートメントでカラーをしましょう。
カラートリートメント【グレーの色落ち】のまとめ
最後までお読み頂きありがとうございます。
カラートリートメントのグレーは、他の色味よりも少し難しいカラーになります。しかし色落ちを考慮しながら色味を入れていくと楽しくなります。
カラートリートメントの特徴である青の染料が残ってしまう事を、考慮しながら2回目以降のカラートリートメントをしていきましょう。
最後に今回検証した15種類の特徴をまとめています。
エブリカラートリートメント【グレイ】 | 色持ち○→緑 |
---|---|
マカロンパレット【サクラグレージュ】 | 色持ち○→緑 |
カラージェネレーション【グレイシャルブルー】 | 色持ち× |
エンシェールズ【ダークシルバー】 | 色持ち◎→薄くなる→緑 |
エンシェールズ 【925シルバー】 | 色持ち○→緑→黄 |
エンシェールズ【プラチナシルバー】 | 色持ち× |
シュヴーアンサンブル【キャンディシルバー】 | 色持ち◎→薄くなる |
パイモア 【ペールグレージュ】 | 色持ち○→グレージュ→グレー |
パイモア 【ペールプラチナ】 | 色持ち○→緑 |
パイモア 【ペールシルバー】 | 色持ち△→黄 |
シュワルツコフ【グラニーシルバー】 | 色持ち×→黄(1日も持たない) |
ティントバー【グレー】 | 色持ち?→青→青緑 |
マニックパニック【シルバースティレット】 | 色持ち◎ |
マニックパニック 【エイリアングレー】 | 色持ち◎ |
マニックパニック 【ダークスター】 | 色持ち◎ |
