この記事はこんな人にオススメ
- おすすめの白髪染めトリートメントが知りたい
- 白髪染めトリートメント暗くなり過ぎてしまう
- 白髪染めトリートメントの色味ごとのおすすめが知りたい
- ネット系白髪染めトリートメントと市販の白髪染めトリートメントの違いは?
この記事は、カラートリートメントを100本以上染めていて、美容師の大作が書いています。
今回は、白髪染めトリートメントの『おすすめ』をまとめました。白髪染めトリートメントも50本以上染めてきました。中でも厳選したおすすめの商品を13品選びました。
白髪染めトリートメントは、メーカーによって特色や色味が全然変わります。
少し長い記事になりますので、気になる所があれば目次よりジャンプしてください。
Contents
白髪染めトリートメントのおすすめは?【選び方】

まずは、白髪染めトリートメントの選び方や色味の違いなどを説明していきます。
白髪染めトリートメントは沢山の種類があります。大きく分けて、『ネット系の白髪染めトリートメント』と『市販系の白髪染めトリートメント』があります。
価格や配合成分なども違いますが、おすすめはネット系白髪染めトリートメントです。
ネット系白髪染めトリートメントと市販の違い
ネット系白髪染めトリートメントと市販品の違いをまとめました。
ネット系白髪染めトリートメントの特徴
- 高い(2000円〜3000円前後)
- 配合成分が良い
- 白髪への染まりが良い
市販の白髪染めトリートメントの特徴
- 安い(700円〜2000円前後)
- シリコン入りの商品が多い
- 白髪がほとんど染まらない商品もある
市販の白髪染めトリートメントはこちらで比較しています。

市販の白髪染めトリートメントが特に悪いというわけではありませんが、白髪への染まりや配合成分などを比べたときに市販品は劣ります。
おすすめは、ネット系の白髪染めトリートメントですが、価格が高いのが気になります。
頻繁に使う日用品ですので、少しでも安く済ませたいものです。
ネット系白髪染めトリートメントにはお得なキャンペーンや定期購入などのサービスがあるので、少しでも価格を抑えたい人は活用しましょう。
今回、比較した白髪染めトリートメントはこちらです。
白髪染めトリートメントの配合成分について
ネット系白髪染めトリートメントと市販の白髪染めトリートメントでは配合成分が大きく変わりますが、簡単に違いをみていきます。
マイナチュレ配合成分 | メンズビゲン配合成分 |
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAl、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2 | 水、セテアリルアルコール、グリセリン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、ミネラルオイル、アロエベラ葉エキス、褐藻エキス、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、乳酸、ヒドロキシエチルセルロース、セトリモニウムクロリド、イソプロパノール、BG、フェノキシエタノール、香料、(+/-)HC黄4、HC青2、塩基性青75、塩基性茶16 |
このように比べると良くわかりますが、大きな違いはシリコン(ジメチコン)が入っていない事です。
シリコン入りかどうかはとても重要な事です。なぜなら、『白髪染めトリートメントは頭皮につけるもの』だからです。
白髪は根元が1番気になります。白髪染めトリートメントを根元(頭皮)につけない人はいないではないのでしょうか?
シリコンは髪の毛同士を滑りやすくする為の感触剤です。
シリコンは髪の毛の為のものであって、頭皮につけるのはおすすめできません。
白髪染めトリートメントを配合成分で選ぶポイント
- シリコンフリー
- 塩基性染料・HC染料、両方入っている商品
この2点が配合成分で見たときのおすすめの選び方です。
塩基性染料とHC染料は、塩基性〇〇とかHC〇〇と書かれている染料です。
染料の種類に関しては、そこまで重要ではありませんが、できれば両方入っているものが望ましいです。
白髪染めトリートメントの色味の違い
白髪染めトリートメントで、困るのは『どの色味を選んだら良いのだろう?』という事です。
自分の髪の毛には、ブラウンで染まるかな?と不安になるかもしれません。
色味に関しては、各メーカーで色味の見本を出しています。一般的にメーカーによって色味の扱いが全然違います。
例えば、ダークブラウンでもかなり暗い商品もあれば、明るい商品もあったりします。
そして、白髪へのアプローチに関しては明らかにしていないメーカーも多いです。
参考までに簡単にまとめました。
ブラウン系 | 色味が感じられ、白髪へのアプローチが弱め |
---|---|
ダークブラウン系 | かなり暗いトリートメントが多い印象、中には明るめの商品も‥ 白髪への染まりは各メーカーによる |
ブラック系 | 暗い商品が多く、白髪への染まりが良いものが多い |
参考までにまとめましたが、メーカーによっては全然違いますので、ご注意ください。
白髪染めトリートメントのおすすめは?
おすすめの白髪染めトリートメントを簡単にまとめました。
詳細や染まりの画像は下でまとめています。
ブラウン系
商品名 | おすすめ度 | 特徴 | 価格 |
マイナチュレ【ブラウン】 | 白髪のカバー力も高く、色味もある | 3380円(定期コース) | |
ルプルプ【ベージュブラウン】 | ブラウン系の中では濃いめ | 3300円 | |
利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラウン】 | ブラウン系の中ではかなり濃いめ | 3300円 |
ダークブラウン系
商品名 | おすすめ度 | 特徴 | 価格 |
ルプルプ【ダークブラウン】 | 白髪のカバー力も高く、色味も少し残る | 3300円 | |
マイナチュレ【ダークブラウン】 | ブラックに近いぐらい濃い | 3380円(定期コース) | |
利尻ヘアカラートリートメント【ダークブラウン】 | かなり濃い | 3300円 |
ブラック系
商品名 | おすすめ度 | 特徴 | 価格 |
ラボモ【ブラック】 | 早染めできなおかつ染料が濃いめ(青寄りの発色) | 3740円 | |
クロエベール【ブラック】 | 泡タイプで濃い発色 | 3520円 | |
利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラック】 | 濃いブラック(緑感がある) | 3300円 |
アッシュ系
商品名 | おすすめ度 | 特徴 | 価格 |
メンズビゲン【アッシュブラック】 | 濃いアッシュブラック | オープン価格700円~1000円 | |
フラガール【アッシュブラウン】 | 薄めのアッシュブラウン | 2200円 |
オレンジ系
商品名 | おすすめ度 | 特徴 | 価格 |
ルプルプ【ブラウン】 | やや赤みのあるブラウン | 3300円 | |
フラガール【ローズブラウン】 | 赤みのあるブラウン | 2200円 |
おすすめの白髪染めトリートメント【ブラウン系】
ブラウン系は3商品を選びました。
ブラウン系の色味は、薄いものが多く白髪の染まりが物足りない商品が多いです。
特におすすめのマイナチュレは、白髪へのアプローチも良く色味も暗くなり過ぎなかったのでおすすめです。
- マイナチュレ【ブラウン】おすすめ!
- ルプルプ【ベージュブラウン】
- 利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラウン】
マイナチュレ【ブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3380円(定期コース) |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ブラウン ダークブラウン |
シリコン | なし |
白髪が気になっていて白髪染めはダメージが気になるので、こちらのカラートリートメントでケアしています。濡れた髪にも乾いた髪にも使用できるんですが、私はお風呂に入る前の乾いた髪に使用しています。使い方は簡単で髪に塗布して10分置いて洗い流すだけです。1回使用しただけでもだいぶ白髪が目立たなくなるんですが、使い始めは好みの色になるまで連続で使用し、その後は週に1?2回使用します。白髪染めに比べると色持ちはよくないのでこまめにケアしないといけないですが、髪へのダメージにならないところがいいです(^^)家で手軽にケアできるのが嬉しいです。
https://www.cosme.net/product/product_id/10145665/review/509239240 より引用

マイナチュレのブラウンは、発色が良く白髪への染まりもそこそこ良かったです。
成分的にも頭皮にも優しくおすすめです。ブリーチ毛に染めた場合は少し濃く感じますが、白髪へ染めたときにはちょうど良く、色味も感じます。
暗くなり過ぎず、白髪へのアプローチも優秀な商品です。
\ブラウン系おすすめ1位/
ルプルプ【ベージュブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3300円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ブラウン ダークブラウン ベージュブラウン モカブラウン ソフトブラック ナチュラルブラック |
シリコン | なし |
ルプルプ【ベージュブラウン】の口コミ
胸上くらいの長さで量も多いのですが1本で3回程使用できました
1回目は全体的に使用し2回目と3回目は白髪を集中的に染める感じで使用
地毛がかなり明るいのですが白髪はそれよりまだ明るい感じに色が入り全体的にハイライトが入ったような染め上がりでお洒落な感じで満足しております
Amazonより引用

ルプルプのベージュブラウンは、とても濃い発色をしています。
白髪へのカバー力は優秀ですが色味を少し感じにくいです。
色味のバランスが良く赤みが出にくいので、赤みが気になる人にはおすすめです。
利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3300円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ライトブラウン ナチュラルブラウン ダークブラウン ブラック |
シリコン | なし |
利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラウン】の口コミ
普段、美容院でヘアーカラーをしているのですが髪が傷んできて、退色が気になっていたのですがダメージを考えるとカラーはためらっていました。
こちらを試してみたら艶がでてサラサラになり、退色も気にならなくなり落ち着いた色になったので満足です。色はもたないですが、髪にはよさそうです。お風呂に入るときに、まず乾いた髪にたっぷりつけ、くしでとかしてシャワーキャップ、その上からタオルをまいて、そのままお風呂に入ります。お風呂からでても髪はそのままで、30分以上放置して、またお風呂場に行き流してシャンプー、コンディショナーをしてタオルドライをしたあと乾かします。お風呂に入るついでだと服や部屋が汚れなくて楽でした。
染めた後はしばらく色が落ちるので色の濃いタオルを使用しています。
ナチュラルブラウンは赤みのない茶色で自然な感じがしました。
Amazonより引用

利尻ヘアカラートリートメントのナチュラルブラウンは、濃いです。
ブリーチ毛に染めたときは、真っ黒に見間違うぐらい濃いです。
白髪ありの場合は、ちょうどバランス良く染まりますが、少し気をつけましょう。濃いので繰り返しカラートリートメントをする場合は、色味が濃く入ってしまう恐れがあります。
おすすめの白髪染めトリートメント【ダークブラウン系】
最も人気の色味のダークブラウンです。
白髪をしっかり染めたい場合はダークブラウンを選びがちですが、実は濃い発色のものが多く、ブラックとほとんど変わらない商品も沢山あります。
1番種類が多く、どこのメーカーも出している色味になります。
- ルプルプ【ダークブラウン】おすすめ!
- マイナチュレ【ダークブラウン】
- 利尻ヘアカラートリートメント【ダークブラウン】
ルプルプ【ダークブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3300円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ブラウン ダークブラウン ベージュブラウン モカブラウン ソフトブラック ナチュラルブラック |
シリコン | なし |
ルプルプ【ダークブラウン】の口コミ
カラートリートメント剤です。乾いた髪に塗り少し時間を置いて洗い流す、、、1回で綺麗に染まるわけではありませんが、かなり目立たなくなります。また、匂いが気にならないので待つ時間、使用後も気持ちがラクです。シャンプーのたびに少しづつ色落ちしてしまうようなので、こまめに使用する必要がありそうですが、美容院に行くまでの繋ぎとしても悪くない仕上がりかなと感じました。たぶん、またリピすると思います。
Amazonより引用

ルプルプのダークブラウンは、濃いですがほんのり色味を感じれる白髪染めトリートメントになります。
ルプルプは、白髪カバー力はもちろんですが、色味も残せれる所が優秀でした。
ブラック系の色味とも使い分けができます。
\おすすめのダークブラウン系 1位/
マイナチュレ【ダークブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3380円(定期コース) |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ブラウン ダークブラウン |
シリコン | なし |
マイナチュレ【ダークブラウン】の口コミ
白髪ケアと頭皮ケア、髪質ケアが全部同時にできるのがすごいです。
染みたり嫌なにおいがすることもなく安心して使えます。
見た目は普通のトリートメントなので、抵抗なくバスルームに置いておけます。
Amazonより引用

マイナチュレのダークブラウンは、かなり濃いです。
ブラウンとは違い、色味がほとんど感じれません。白髪に染めた時のみ、色味を感じれる程度です。しかし、白髪カバー力は高くなっています。
マイナチュレは、ブラック系のラインナップがないので、ダークブラウンで暗くしていきますが、ブラック並の濃さがあります。
利尻ヘアカラートリートメント【ダークブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3300円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ライトブラウン ナチュラルブラウン ダークブラウン ブラック |
シリコン | なし |
利尻ヘアカラートリートメント【ダークブラウン】の口コミ
初めて使いました。昨晩と今朝の2回トリートメントしました。その結果がこちらの写真です。染め方は、1度目は30分、2回目は60分としました。髪もサラサラになり、若い頃に戻ったような感じです。今後はメーカーのサイトで定期的に購入していこうと思います。
Amazonより引用

利尻ヘアカラートリートメントのダークブラウンは、ブラックにかなり近いです。
ただ暗いだけではなく、色味も青っぽいです。白髪のカバー力は高くなっていますが、繰り返し染めると暗くなってしまう恐れがあります。
おすすめの白髪染めトリートメント【ブラック系】
白髪染めトリートメントのブラック系は、かなり暗くなるものが多いです。
しっかり染まりますが、色落ちが緑になるものが多くあります。カラーチェンジをしたいときにしにくいのでブラック系で染める際は注意しましょう。
- ラボモ【ナチュラルブラック】おすすめ!
- クロエベール【ブラック】
- 濃い利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラック】
ラボモ【ナチュラルブラック】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3740円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 要注意 |
色味の種類 | ブラウン ダークブラウン ブラック |
シリコン | なし |
ラボモ【ナチュラルブラック】の口コミ
元々かぶれ易く美容院でも染めてもらえない為、色々試しました。カラーシャンプー、ヘアダイ、カラートリートメント。その中でLABOMOが1番良いと思います。良く染まりますし、頭皮がかぶれない、髪がキシキシしない。
とても良かったです。
Amazonより引用

ラボモのブラックは、濃い上に早く染まります。
ラボモシリーズは、全ての色味で染料が濃くなっています。
仕上がりは、青味が強くなっています。ブリーチ毛に染めた場合は青光りするぐらいの濃さになります。
\おすすめのブラック系1位/
クロエベール【ブラック】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 100g 3520円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ○ |
浴室やタオルへの色移り | 要注意 |
色味の種類 | ダークブラウン ブラック |
シリコン | なし |

クロエベールのブラックもかなり濃いブラックになります。一点だけ他の白髪染めトリートメントと違う点は、泡タイプのカラートリートメント になります。
泡タイプなので、初めての人でも塗りやすくなっています。白髪へ染まりも良いです。
利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラック】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3300円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 要注意 |
色味の種類 | ライトブラウン ナチュラルブラウン ダークブラウン ブラック |
シリコン | なし |
利尻ヘアカラートリートメント【ナチュラルブラック】の口コミ
3本でこのお値段はお得なほうだと思います。
毛染めを短期間周期でしすぎて髪も頭皮も痛んでしまい、少しでも間隔をあけその間の為に購入しました。
生え際と分け目やつむじ目立つところにしています。私の場合しっかり染まるというよりグレーっぽくなり遠目からは目立たなくなる程度で髪には優しいと思います。ただ容器にいつまでも残量感があるのが気になります。容器の改良を希望してます。
Amazonより引用

利尻カラートリートメントのブラックもかなり濃いです。
利尻カラートリートメントは全色とも染料が濃いめになっています。こちらも青の染料が多く感じられます。
おすすめの白髪染めトリートメント【アッシュ系】
意外にも、アッシュ系の白髪染めトリートメントは少ないです。理由は、白髪をしっかり染める事が前提にあるからです。
青味が強すぎると、白髪の部分が真っ青になります。
種類は少ないですが、個性が出る白髪染めトリートメントです。
- メンズビゲン【アッシュブラック】
- フラガール【アッシュブラウン】
メンズビゲン【アッシュブラック】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 160g オープン価格700円〜1500円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ○ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ナチュラルブラック ダークブラウン アッシュブラック |
シリコン | なし |
メンズビゲン【アッシュブラック】の口コミ
最近白髪が増えてきたので、使ってみる事にしました。ナチュラルに「白髪が見えにくく」したかったので、アッシュブラックにしました。説明にも書いてあるのですが、一度髪を洗い、髪をちょっと乾かしてから、使用しましょう。
濡れたままやったら無意味でした。爪と皮膚の間も黒く染まるので、手袋をする事をオススメします。ただ、髪乾かして、手袋して、週3使用するって、普通にカラー材使った方が楽なのかとか、ふと思いますが、やはり、ふた閉めて何度も使えてそれなりに安価なのは助かります。欲を言うと週1の使用で、濡れた髪に使用だったら凄く良かったのですが…。
Amazonより引用

メンズビゲンのアッシュブラックは、かなり青味を感じます。
ブリーチ毛に染めた場合、青黒くなります。白髪へのカバー力も高いです。市販品の白髪染めトリートメントなので、安価ですがシリコンが入っています。
フラガール【アッシュブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 250g 2200円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ○ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | グレーベージュ アッシュブラウン ダークブラウン ローズブラウン ナチュラルブラック ナチュラルブラウン |
シリコン | なし |

フラガールのアッシュブラウンは、少し薄いアッシュになります。ブラウンが強く、メンズビゲンの青味に比べると少し物足りない印象です。
白髪への染めりも少し甘く、繰り返す必要があります。
おすすめの白髪染めトリートメント【オレンジ系】
オレンジ系と言っても、赤みが強いものをオレンジ系と表記しました。
実際には、赤系の色味表記の商品は少ないので、勝手に赤みが強いブラウンをピックアップしました。
- ルプルプ【ブラウン】
- フラガール【ローズブラウン】
ルプルプ【ブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 200g 3300円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ◎ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | ブラウン ダークブラウン ベージュブラウン モカブラウン ソフトブラック ナチュラルブラック |
シリコン | なし |
ルプルプ【ブラウン】の口コミ
他のカラートリートメントを使ったりしましてが1番髪がツルツルしてます。最初は続けて使っていましてが1ヶ月以上経った今は週一回程。
首周りに湿疹があるのですが今の所悪化はありません。人それぞれだと思うので敏感肌は星3使いやすさは塗る、時間を置く、しっかり流すと他と変わらずですが私はそれが苦痛に感じないです。所々、きちんと染まってない所もありますが、固まって白髪があるので、かなり目立たなくなりました。
正直、1人でカラートリートメントで完璧は難しいと思います。完全に白髪をなくしたいなら美容室で染めてもらうのが1番だと思います香りは他と比べて1番良い匂い手の汚れは直ぐに洗っても落ちませんが、トリートメント流し、シャンプーなどきっちりと流してればお風呂から出たら綺麗に落ちてます。爪も大丈夫です。
Amazonより引用

ルプルプのブラウンは赤みが強く、赤系のブラウンです。白髪のカバー力は少し落ちますが、ブリーチ毛に発色した色味はかなり綺麗です。
白髪染めトリートメントで緑になってしまった人は、補色でルプルプのブラウンを入れて、緑味をとりましょう。
フラガール【ローズブラウン】




総合点 | |
---|---|
コスパ(内容量・価格) | 250g 2200円 |
ブリーチ毛への染まり | ◎ |
白髪への染まり | ○ |
つや感・手触り | ◎ |
浴室やタオルへの色移り | 注意 |
色味の種類 | グレーベージュ アッシュブラウン ダークブラウン ローズブラウン ナチュラルブラック ナチュラルブラウン |
シリコン | なし |
フラガール【ローズブラウン】の口コミ
ビニールの手袋をして髪の根元から綺麗に染まるように揉みこんでラップをして2時間くらい置いてからシャンプーを2回!
毎回、洗う度に泡がカラー剤の色になります( ̄▽ ̄;)髪を痛めないので助かります。
3、4日で根元の白髪復活してしまうのでその度根元から塗って時間を置いて使用しています。この暑さなので生え際などに塗ったカラー剤が汗で流れ落ちてくるのでラップの上からハンドタオルを巻いて垂れてきたカラー剤を(A;’・ω・)フキフキ;;;;;;しています。冬ならこんなことないんでしょうけどね?
Amazonより引用

フラガールのロースブラウンは、数少ない赤系の白髪染めトリートメントです。
ブリーチ毛に染めた場合は、かなり赤く感じますが、白髪ありの髪の毛に染めるとしっかりなじみます。
おすすめの白髪染めトリートメント【番外編】トリートメント成分で選ぶ
白髪染めトリートメントなので、つや感や手触りを重視する人も多いと思います。ここではトリートメント成分で選んだ場合のおすすめメーカーを厳選しました。
トリートメントで選ぶおすすめメーカー
- マイナチュレ
- ルプルプ
この2つのメーカーになります。頭皮につけれて、髪の毛にトリートメント効果があるメーカーを選びました。
白髪染めトリートメント【おすすめ】のまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
原色系のカラートリートメントと白髪染めトリートメントは少し違い、染料が濃く作られています。少しでも白髪を染めれるように濃くなっています。
その染料の色味の違いで色落ちが緑になったり、色落ちしにくかったりしますので、白髪染めトリートメント選びは慎重にしましょう。
白髪染めトリートメントが染まらない人はこちらも参考にしてみてください。

