セルフカラー

カラーシャンプーの使い方やタイミングを徹底解説!【初心者必見】

大作
大作
カラーシャンプーは使ったことありますか?
女性A
女性A
いや〜ないです!けど、いきつけの美容師さんに勧められました
大作
大作
カラーシャンプーはおすすめですよ。ヘアカラーしている人やブリーチしている人にはぜひ使って欲しい‥

この記事はこんな人にオススメ

・ヘアカラーをしている

・ヘアカラーの退色が気になる

・ブリーチをしている

・カラーシャンプーの使い方を知りたい

今回はカラーシャンプーの使い方についての記事になります。

大事な日の前にせっかくヘアカラーをしたのに、色落ちして髪の毛が黄色くなってしまった経験はありませんか?

そんな時に退色を防いだり、色味をいれるアイテムがカラーシャンプーです。

まだ使ったことがない人でも、今まで使っている人もこの記事では効果的なカラーシャンプーの使い方をご紹介していきます。

 

カラーシャンプーとは?

 

カラーシャンプーとは、染料が入ったシャンプーになります。

その種類はさほど多くなく、メーカーが出しているもので【ムラサキ】【グレー】【ピンク レッド】【ブルー】などがあります。

自分がしたヘアカラーによって、カラーシャンプーを選んでいきます。

【グレー】【ピンク】【ブルー】などは色味にかぶせて使う事になります。

使い方例

アッシュ系のヘアカラー→ブルーのカラーシャンプー

ピンク系のヘアカラー→ピンクのカラーシャンプー

グレージュ系のヘアカラー→グレーのカラーシャンプー

このように色味にあわせます。しかしムラサキシャンプーだけは、補色の意味合いで使われる事が多いです。

黄色の補色が紫ですので、髪の毛が黄ばんできたらムラサキシャンプーを使います。

カラーシャンプー=ムラサキシャンプーといっても良いぐらいにムラサキシャンプーの役割は大きくなっています。

そんなムラサキシャンプーを前回の記事でメーカーごとに比べています。

驚くべき事に、同じムラサキシャンプーでも色味が少し変わります。

前回使った紫シャンプーをメーカーごとにまとめてみました。

【ロイド】 プラチナム パープルシャンプー 青が強い 他と違いがはっきり分かるほど‥
【カラタス】 パープル  シャンプー 赤みが若干強め 透明感が出る
【エンシェールズ】 カラーシャンプー 赤みが少し強め 補色としては最適
【エヌドット】 カラーシャンプー パープル 青と赤の色素のバランスが良い

 

このようにムラサキの色味が少し違うと、補色としても変わってきます。

正しいカラーシャンプーを使って補色を補っていけるようにしましょう。

女性A
女性A
メーカーごとにカラーシャンプーの色味違いがあるのね
大作
大作
比べると良くわかりました!

カラーシャンプーの使い方

シャンプーは基本的には、頭皮の汚れや皮脂などを落とす目的でつくられています。

しかしカラーシャンプーは、染料を髪の毛にいれる目的で使用していきます。

シャンプー→汚れをおとすもの

コンディショナー→髪の毛にツヤをだしたりコーティングするもの

カラーシャンプーは汚れを落とすものではなく、色味をいれるものなので、トリートメントやコンディショナーの意味が強くなります。

しっかり汚れを落としたい場合はカラーシャンプーをする前に普通のシャンプーで1度洗いましょう。


カラーシャンプーの仕方【全体の流れ】

お流し

1度目のシャンプー

お流し

2度目のシャンプー

お流し

トリートメント

お流し

①お流し

ぬるま湯で髪の毛を濡らします。

しっかりお湯を浸透させないと泡立ちが悪くなります。

お湯だけで、汚れを落とすイメージで流していきます。

②1回目のシャンプー

1回目は泡立ちを重視して 「空気」「お湯」 「シャンプー剤」がまんべんなく混ざるようにシャンプーしましょう。

カラーシャンプーの場合、泡だてが終わったらそのままシャンプーパックを行います。

シャンプーパックとは‥泡だてた状態で5分〜10分ほど時間を置きます。

②お流し

この時のお流しは簡単で大丈夫です。しっかり流すよりも軽く流します。

③2回目のシャンプー

2回目はかなり泡立ちやすくなっています。泡立てて今度はしっかり頭皮をこすっていきます。この時爪は立てないようにしましょう。

コームなどで、根元から毛先までといて、髪の毛が長い場合には、1つにまとめます。

そしてシャンプーパックを行います。

この時は少し長めに10分〜20分ほどおきましょう。

この時にあると便利な物

・シャンプーキャップ

・目の粗いコーム

シャンプーキャップは放置時間の泡だれなどを防ぎます。

コーム【くし】はカラーシャンプーをコームで取りすぎないように目が粗いものしましょう。

2つともお風呂に常においておくと、便利な物です。

④お流し

頭皮をしっかり洗い、流していきます。

注意点は、泡やシャンプー剤が残らないようにする事です。

泡が残っているとダメージや匂いにつながります。

髪の毛がキュキュっとなるぐらい流しましょう。

流しているお湯の色が、カラーシャンプーの色ではなく、透明になるまでは流しましょう。

⑤トリートメント

できるだけ、シャンプーと同じメーカーのセットのトリートメントをつかいましょう

染料が入っているトリートメントの場合は、シャンプーと同じように時間をおきましょう

⑥お流し

トリートメントの後のお流しはしっかりしましょう。

染料が残っていると、タオルや枕などに色味が移ってしまいますので、気をつけましょう。

 

大作
大作
シャンプー王と言われた、私が下ではコツをおしえますね
女性A
女性A
シャンプー王って‥ダサい‥

美容師的シャンプーのコツ

・ワックスやスプレーでガチガチの時は先にトリートメントをつけて、シャンプーする

・泡も粘性が違うので、カラーシャンプーの場合は固め【水分少なめ】で作る

・最初のお流しで泡立ちが決まるので、最初のお流しは時間をかける

・カラーシャンプーは時間を置くシャンプーなので、シャンプーというよりもトリートメントの認識で行う。

 

他にもこんな面白いシャンプーもある!


こちらは泡立つのに、ほぼトリートメント成分のシャンプーです。

美容室専売で、洗い上がりはつるつる、シャンプーだけで充分です。

普段はサロンのトリートメントの行程の途中で使われているシャンプーになりますので、取り扱いには注意してください。

カラーシャンプーの使い方(タイミングや頻度)

カラーシャンプーのタイミングや頻度はどれ位が適切なのか疑問に感じるかもしれません。

シャンプーしすぎたら痛むのかな?」とか「この頻度でしていたらカラー入りすぎる?」なんて思うかもしれません。

安心してください。

毎日使っても大丈夫です。

カラーシャンプーは染料が濃く入りすぎる事はありません。

薄く作られているので、どちらかといえば、物足りないぐらいです。(ベースの明るさがかなり明るい場合は別)

次にシャンプーによるダメージです。こちらも通常のシャンプーとそんなに変わらないです。

こちらも下で成分別にまとめていますので参考にしてみてください。

中にはラウレス酸系のシャンプーもありますので、シャンプーで「かゆくなる」「頭皮が荒れる」などの症状がある人はぜひチェックして使ってください。

女性A
女性A
カラーシャンプーは染料うすいのね‥
大作
大作
そうですね。一応シャンプーですからね

カラーシャンプーの使い方(注意点)

・メーカーごとに少し色味が違うので、今の髪色にあったものを選ぶ

・カラーシャンプーの染料がついたら落ちない素材もあるので、気をつける

・かゆくなったり、頭皮があれたら使用を中止する

・劇的に色味が入るわけではないので、色味をしっかり入れたい場合はカラートリートメントを併用する

女性A
女性A
劇薬ではないので、普通のシャンプーみたいな注意点ですね
大作
大作
比較的ゆる〜く使えるアイテムですよ
女性A
女性A
でも私、シャンプー変えるとかゆくなるんです
大作
大作
そんな人の為に次の項目で、メーカーごとに何系シャンプーかまとめてみました

カラーシャンプーは発色だけじゃない!成分別まとめ

シャンプーの種類は大きく分けて3種類あります。

・高級アルコール系シャンプー

・アミノ酸系シャンプー

・石けん系シャンプー

1つずつ解説します。

高級アルコール系シャンプー

低価格で泡立ちやすいシャンプーです。

泡立ちがいいので洗った感じがしっかりします。

しかし、脱脂力が強いので乾燥肌の人は注意が必要です。

市販のものには多くつかわれています。

【高級】の意味は価値が高いという意味ではありません。

入っている成分

ラウリル硫酸  ラウレス硫酸  ラウレス塩酸アンモニウム  ラウリル硫酸塩  

 

アミノ酸系シャンプー

洗浄力がマイルドで頭皮やお肌に優しいシャンプーです。

弱酸性のシャンプーなので洗い上がりもきしまずに使えます。

しかし洗浄力が弱いのでWaxなどを落とすときは、二回洗うなどの工夫が必要です。

入っている成分

グルタミン酸  グリシン  サルコシン  ココイル  ベタイン  メチルタウリン メチルアラニン

 

石けん系シャンプー

天然由来成分で洗浄力が高めです。

洗い上がりがきしむのでコンディショナー必須になります。

こちらも皮脂を落としすぎる事があるので乾燥肌の方は注意が必要です。

一見頭皮に良さそうですが、石けんかすの問題などもあります。

入っている成分

石けん用素地  脂肪酸ナトリウム

このように大きく3種類に別れますがもっと細かく分ける事もできます。

カラーシャンプー成分で分類

1番悪いと言われてるのは、高級アルコール系シャンプーです。

特に【ラウレス硫酸】は悪いものとイメージされる事が多いです。

1番いいとされているのは、アミノ酸系シャンプーになります。

シャンプーを詳しく説明すると長くなるので割愛させていただきますが、どのメーカーのカラーシャンプーがどの系統のシャンプーなのかをまとめました。

高級アルコール系カラーシャンプー ・【ロイド】 カラーシャンプー

・【アレスカラー】 紫シャンプー

・【カラタス】 カラタスシャンプー

・【アライブ】 カラーキープシャンプー

・【ナプラ】 エヌドットカラーシャンプー

アミノ酸系カラーシャンプー ・【シュワルツコフ】 グッバイイエローカラーシャンプー

・【エンシェールズ】 カラーシャンプー

・【YSパーク】 ホワイトルックシャンプー

・【パイモア】 スペクトラムカラーズ カラーシャンプー

 

高級アルコール系シャンプーが悪くて、アミノ酸系シャンプーの方がいいと言われています。

しかし通常のシャンプーでは洗浄力が弱いアミノ酸系シャンプーもあります。

【洗う】と言うことを考えれば、洗浄力は必要になりますので、成分は一長一短です。

「アミノ酸系シャンプーが良い」とか、「ノンシリコンがいい」と言うのは大手シャンプーメーカーが作った宣伝もありますので、自分に合ったシャンプーを選びましょう。

大作
大作
シャンプーに関して長くなってしまいますね
女性A
女性A
変態ですもんね‥
大作
大作
カラーシャンプーはトリートメントと考えれば洗浄力はいらないので、アミノ酸系シャンプーの方が良いですね

↓アミノ酸系で染料の配合バランスがいいオススメのカラーシャンプー↓


まとめ

いかがでしたでしょうか?

通常のシャンプーの使い方とカラーシャンプーの使い方の違う所は、時間を置く事です。

カラーシャンプーを泡だてて、時間をおくと、界面活性剤で皮脂を余分にとる可能性があります。

お風呂上がりやシャンプー後に、頭皮用の保湿ローションをたっぷりつけましょう。

↓オススメの頭皮の保湿剤↓


将来の髪の毛の事も考え、ケアもしっかりしましょう。

大作
大作
おわり
ABOUT ME
大作
なかなか結果がでないアシスタント期間を5年間を過ごし、スタイリストデビュー後すぐ業務委託サロンへ勤務しました。 そこでお客様に叱られ「美容師辞めたら?」と言われました。不甲斐ない自分が悔しかったので猛勉強し、グループ内の5店舗のマネージャーを務め、現在はカラー特化型サロン2店舗経営中です。