ブルベさんはこちらを参考に

肌の色と似合わせのヘアカラーの基本の考え方はこちら

イエローベースとは?
イエベ(イエローベース)の方は、肌が黄みがかっていて、ピンク系や白系のコスメの色がくすみやすく、日焼けすると肌が小麦色に焼けます。
目の色や髪の色も、もともと黄みがかったブラウンのことが多く、白髪はクリーム色になります。
診断方法は…

こちらを参考にお願いします。
イエベさんに似合うヘアカラーは…
基本的には赤系の色味が向いています。
赤系の色味は赤ではないのでご注意ください。
イエベさんは基本的に暗い髪色をすると重たい印象になりがちです。出来るだけ明るいヘアカラーを選びましょう。
明るいヘアカラーとは9レベル以上の明るさがあるといいと思います。
カットなどもどちらかというと軽いスタイルの方が似合います。
上記でピンク系のコスメの色味がくすみやすいとかいていますが肌に直接色をのせるのでピンク系がくすみやすくなります。
注意点
やりすぎると…
注意する事としては出来るだけ原色系の色味をいれる場合はうるさくならないように気をつけましょう。
イエベさんの特徴
顔に赤みが出にくい。
手のひらの色がオレンジや黄色っぽい。
瞳の色が黄みがかったブラウン。
暖色系の服が似合う。
ゴールドのアクセサリーが似合う。
イエベさんの髪色 参考例

イエベさんは明るいカラーがよく似合います。暗いカラーだと重くなりますので明るめを選びましょう。
オレンジ系のメイクもよく似合います。

こちらも明るめのカラーです。ショートボブがすごく似合います。
前髪の根元を浮かしてスタイリングする事でより一層雰囲気が出ます。

こちらは毛先をグラデーションでカラーしているスタイルです。
少し紫みが入ったカラーが顔まわりを引き締めています。

ハイライトで透明感をプラスしているイエベさんです。重たく見えがちなボブのスタイルをハイライトとスタイリングで動きのあるスタイルにしています。
まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=t8bQk4fPBrg
こちらはぜひメイクの参考にどうぞ。
似合わせカラーはそんなに難しいものではありません。少し前ならブラウンベースのヘアカラーしかできなかった(ブリーチは除く)
のですが今は外国人風カラーで幅が広がりました。
自分の似合うヘアカラーをもう一度みつけてみましょう。
最後に
パーソナルカラーで今回私が思ったことを少し書いときたいと思います。
ヘアカラーを選ぶ際に参考にするのがパーソナルカラーですが‥
あまりパーソナルカラーにとらわれすぎて自分はこれって決めつけるのはよくないかと思います。
なぜなら自分が好きな色もありますし、長い人生で同じヘアカラーをするのはあまりにもつまらなすぎます。
年齢を重ねることで肌質や体質も変わります。パーソナルカラーは参考までに知っておくぐらいがちょうどいいかもしれません。
