サロンカラー

雨でヘアカラーがおちる!?【酸性雨とヘアカラーについて】

女性A
女性A
雨でヘアカラーが落ちるって聞いたんですが…
大作
大作
落ちないですよ…一部を除いたら
女性A
女性A
でも頭皮とかあまり良くなさそうですよね?
大作
大作
そうですね…ではなぜ雨でヘアカラーが落ちないのか説明しましょう

ヘアカラーの色落ちする原因は様々ですが…

雨に濡れたら色落ちしてしまうのか?という疑問を深掘りして解決していきます。

 

雨で色落ちはするのか?

ズバリ  落ちません

お客様の中には雨で色落ちするから美容室はまた別な日にするという方もいます。

単純に雨で外にでるのが嫌なので予約の変更をする方もいます。

雨は少し気が滅入りますね。

雨の成分

雨水は大部分が水であるが、微量の不純物を含んでいる。不純物の量は、雨水1リットル中に数mg – 数十mgのオーダーである。不純物の濃度は、雨の降り始めに濃い傾向があり、降り続くに従い、また雨量が増えるに従い薄くなっていく。また、季節や場所により大きく変動し、工業地帯では濃度が高い。
不純物の成分は煤などの燃焼由来の有機物、硫黄酸化物(硫酸)、窒素酸化物、塩素、ナトリウム、土壌由来の成分などで、重金属類が含まれることもある
また核実験の後などには、雨水中に放射性物質が含まれることがある
通常でも雨水は大気中の二酸化炭素を吸収するため、pH(水素イオン指数)は6前後とやや酸性を示す。雨が硫黄酸化物や窒素酸化物などを大気中から取り込み、強い酸性を示すものもある。一方、土壌や燃焼に由来するアンモニウムやカルシウム成分を取り込み、pHが中和されることもある。中国東部では、石炭資源が豊富なためその利用により硫黄酸化物が大量に排出されると同時に土壌から黄砂などに由来するアンモニウムやカルシウムが排出され、汚染のポテンシャル自体が高い割に酸性雨の被害は顕著ではない。大気中の二酸化炭素濃度を考慮した平衡状態がpH5.6であることから、この値以下のものを酸性雨と呼ぶが、pH5.0以下とする定義もある

ウィキペディアから抜粋

まとめると‥

雨の成分は大体は水だが、ごく微量に不純物を含んでいる。不純物には硫黄や塩素  ナトリウムなどがある。雨水は二酸化炭素を含むのでやや酸性になるが不純物が多く含まれると酸性雨となる。pHは5.6以下

ここで色落ちの原因となるのは不純物とpHの影響です。(水は省略)

不純物は雨水1リットル中に数mg – 数十mgなので微量すぎてヘアカラーが直接色落ちの原因にはなりません。

次にpH5.6です。

歯が溶け始めるのが5.5なので、これだけ見ると少し心配になります。

しかしpHの影響は…

コーラがpH2になります。

つまり…

あのコーラで髪の毛が染まるということがあながち間違いでなければ、pHが低い(酸性)2

という事は髪の毛が染まるという事になります。

しかしpH2とpH5.6だとかなり差があり雨でヘアカラーが落ちるとは考えにくい結果になります。

 

どうしても雨が気になる方は

振り始めが1番不純物が多いので振り始めは髪の毛をしっかりガードすると良いです。

 

マニキュアや塩基性カラー(カラーバター)は気をつけて

雨で色落ちをないと言いましたが水で色素が落ちるヘアカラーがあります。

それはシャンプーのすすぎの時に色落ちをしてしまうマニキュアやカラーバターです。

こちらはイオン結合で色素が吸着していますので、雨に濡れると色落ちします。

最悪なのは落ちた色が洋服などにつく事です。

これは気をつけなければなりません。

 

雨の時のマニキュアなどの対応策

①汚れてもいい服を着ていく

②染めた後は髪の毛をくくる

③濡れないようにする

 

汚れてもいい服を着ていくのはマニキュアが落ちた時の事を考えてです。

マニキュアなどは衣類についたらとれない事も多いので充分に気をつけましょう。

染めた後は髪の毛をくくるのはロングの場合、傘からはみ出る場合があるので、少しでも雨に触れる面積を減らしましょう

濡れないようにする事が1番です。送り迎えをしてもらったりカッパをきたりとマニキュアなどをする予定であれば雨をに濡れない工夫をしましょう。

女性A
女性A
マニキュアは雨に濡れない工夫が必要ね

 

大作
大作
流れ落ちてしまうヘアカラーは少し気をつけないといけません

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もう一度 まとめますと…

雨によってアルカリカラーが落ちる事はほぼない。しかしマニキュアなど水で落ちるカラーは雨でも色おちします。

マニキュアやビビットなヘアカラーを入れる予定であれば雨の日はオススメできませんが、普通のヘアカラーでしたら問題はありません。

大作
大作
終わり
ABOUT ME
大作
なかなか結果がでないアシスタント期間を5年間を過ごし、スタイリストデビュー後すぐ業務委託サロンへ勤務しました。 そこでお客様に叱られ「美容師辞めたら?」と言われました。不甲斐ない自分が悔しかったので猛勉強し、グループ内の5店舗のマネージャーを務め、現在はカラー特化型サロン2店舗経営中です。