この記事はこんな人にオススメ
・グレー・シルバー系の良いカラーバターが知りたい
・ブラウン系のカラーバターの種類を知りたい
・エンシェールズの新色が気になる
・インナーカラーに特別な色味を入れたい
前回のエンシェールズの記事では、プチシリーズを全色染めました。
この記事は、カラートリートメントの色味や色落ちを100本以上検証した大作(@chou_fleu)が書いています。
カラートリートメントをすることが初めての人は、「どんな色味になるのかな?」と不安になると思います。
その不安を少しでも取り除けるように、メーカーごとに色味を検証してます。
今回はエンシェールズのプチシリーズ以外を全色染めました。
特にグレー・シルバー系の色味の種類が豊富です。
今回染めたカラーバターの色落ちはこちら

ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのカラートリートメントはこちら↓ランキング形式になっています。

前回のエンシェールズプチ13色染めた記事はこちら↓

14色の発色になり、長い記事になっていますので、気になる色味は目次からとんでください。
エンシェールズのカラーバター良い所
前回、染めて色落ちまで見た所で、良かった点があります。
良かった所
・色持ちがいい
・ショッキングパープルの色持ちが抜群にいい
・種類が豊富
・ホームページが充実している
悪い所
・カラーチェンジしにくい
悪い点は特になく、しいてあげるなら色持ちがいい事です。
色持ちが良いのでカラーチェンジしにくい所です。
色味によって違いがでてきますが、特にショッキングパープルは色持ちが良かったです。
今回染めたのは
これで全種類、染めれました。
こちらの12色の色落ちはこちら↓

新しい色味について
2019年の7月に新しい色味が加わっています。『アッシュピンク』 『アッシュパープル』『アッシュグリーン』の3色です。
少しくすんだ色味のラインになっています。
エンシェールズのカラーバターの人気色は?
人気色は『ダークシルバー』『ショッキングパープル』『925シルバー』『アッシュミルクティー』『ベイビーピンク』になっています。
人気1位 | 『ダークシルバー』 |
---|---|
人気2位 | 『ショッキングパープル』 |
人気3位 | 『925シルバー』 |
人気4位 | 『アッシュミルクティー』 |
人気5位 | 『ベイビーピンク』 |
ショッキングパープルとベイビーピンクに関しては、前回の記事で色味を検証しています。
今回は『ダークシルバー』『925シルバー』『アッシュミルクティー』と人気色の3色がはいっているので、ぜひ参考にしてください。
簡単にInstagramでもまとめていますので良ければ参考にしてください。
この投稿をInstagramで見る
エンシェールズのカラーバターの色落ちについて
前回のエンシェールズの色落ちの検証で分かった事は『圧倒的に他メーカーよりも色持ちがいい』という事です。
色持ちが良いのは、本来とても良い事です。(色味によって多少変わる)
カラーバターは色持ちが良い場合、青の染料が抜けず、残ってしまいカラーチェンジがしにくくなります。
エンシェールズのカラーバター14色染めてみた
染める髪の毛は、ハイブリーチを行なっています。そして、カラートリートメントを塗っています。
参考の明るさ
レベルスケールでいうと、18レベルぐらいになります。

カラートリートメントの染まりが悪い人はコチラをチェックしてみてね↓

14色の染め上がり
↓染める前↓
↓カラートリートメント塗布後↓
↓染め上がり↓

エンシェールズのカラーバター|種類別比較
エンシェールズのカラーバターは種類が多く、「赤系だったら結局何色が良いのかな?」と悩む事もあると思いますので、染め上がりを一覧にしています。
前回の『エンシェールズのカラーバター全色染めてみた【プチ限定】』のカラーバターも全ての比較になっています。
ベースの明るさが当記事の見本の毛束と違うとそまり具合は変わります。
レッド系の色味の比較

ピンク系の色味の比較

グリーン系の色味の比較

ブルー系の色味の比較

バイオレット系の色味の比較

シルバー・グレー系の色味の比較

ブラウン系の色味の比較

アッシュ系の色味の比較

購入する際の参考にしてください。
では今回、染めたものを1色ずつ見ていきます。
エンシェールズカラーバター【アッシュピンク】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

アッシュピンクは、くすんだパープルみたいな色味でした。
くすんでいるので、柔らかさがあります。原色系の紫ではないので、初心者でもチャレンジしやすいカラーバターになります。
肌馴染みもいいので、パキッとしたイメージにならず、マイルドな仕上がりになります。
エンシェールズカラーバター【アッシュピンク】の口コミ
混ぜて使う口コミが多いようです。
ピンクというよりも紫なので、ピンクを混ぜて使うとピンク感が楽しめます。
エンシェールズカラーバター【アッシュパープル】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

アッシュパープルは、写真では青みが強く感じますが、実際に見てみるとパープル感が強いです。
しかし、青よりのパープルである事は間違いありません。くすみ具合がちょうど良いです。明度が低く、暗いですが色落ちに期待です。
エンシェールズカラーバター【アッシュパープル】の口コミ
Amazonより
かなり暗くなったという口コミを多数、見かけました。恐らく紫が濃いので、補色で紫が入り明るさがなくなります。
明るい髪色を希望している人は薄めて使いましょう。
エンシェールズカラーバター【アッシュグリーン】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

アッシュグリーンは、ターコイズブルーをくすませたような色味です。
こちらも柔らかさがあり、マイルドな仕上がりになります。
エンシェールズカラーバター【アッシュグリーン】の口コミ
Amazonより
口コミ数が少し少なめでした。色味は満足という人が多いです。
エンシェールズカラーバター【ダークシルバー】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

ダークシルバーは、色味が濃くブラックに近いです。人気色の中でも1番人気です。
ブリーチを何回もしている人は、思ったより暗くなる可能性もあるので、ご注意ください。
エンシェールズカラーバター【ダークシルバー】の口コミ
黄色味が強く出たブリーチ1回のプリン頭に使用しました☆毛量多目のボブですが、コンディショナーで3倍に薄めて使ってみました。後5〜6回は使えそーなので、コスパ良いと思います♪ただグレーっぽくしたいなら、やはりブリーチ2回以上は必至かなぁ…と(‘;ω;`)黄味を抑えるにはいいお仕事してくれるので、アッシュ系になり、これはこれで満足してます♪
Amazonより
口コミを見ると、トリートメントで薄めている人も沢山います。
良い口コミも多く、『濃いカラーバター』を持っておき、薄めるのが良さそうです。
グレー系のカラートリートメントの比較はこちら↓

エンシェールズカラーバター【925シルバー】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

925シルバーは少し、緑がかっています。しかし、ちょうどいい具合のシルバーになります。
エンシェールズのシルバー系の色味の中では、明度と色味がちょうど良く、基準の色味となります。
エンシェールズカラーバター【925シルバー】の口コミ
Amazonより
緑になるという口コミも多かったので、合わせて紫のカラーバターも持っておくと良いですね。
少し薄いというもレビューありました。
グレー系のカラートリートメントの比較はこちら↓

エンシェールズカラーバター【アッシュミルクティー】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

アッシュミルクティーは、ちょうど良い具合のグレージュになりました。
補色の紫が、とてもいい仕事をして、綺麗なミルクティー色になりました。
しかし、完全に黄色味が消せるほど、紫は入っていないので、少し黄ばみが残りました。
エンシェールズカラーバター【アッシュミルクティー】の口コミ
今までブリーチ後→通常のカラー剤でしたが、頭のが気になりカラーバターにしてみました。
アッシュミルクティーはある程度茶髪なのかな?と思ったら意外にそうでもなくて、これじゃないと出せない様な金髪よりの茶髪でした。
また色が抜けてもあまり目立たず、この上からベイビーピンクをインナーカラーで入れても十分綺麗に入ったので、しばらく飽きるまでこの色になると思います。
Amazonより
1番参考にされている口コミをピックアップしていますが、この【アッシュミルクティー】とピンク系の相性はかなり良いですね。
インナー→フラッシュピンク、他→アッシュミルクティーでも可愛いですね。
エンシェールズカラーバター【デーモンレッド】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

デーモンレッドは、オレンジよりのレッドです。
透明感があるレッドです。鮮やかなレッド系の色味が、少し色落ちしたような色味でした。
エンシェールズカラーバター【デーモンレッド】の口コミ
Amazonより
朱赤のにしたい人はぴったりですね。もっとも的確なレビューです。
レッド系カラートリートメントの比較はこちら↓

エンシェールズカラーバター【ガーネットレッド】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

ガーネットレッドは、少し深みのあるレッドです。ワインレッドまではいきませんが、上品な赤色です。
深みがあると、とても使いやすいので、派手髪の初心者にもピッタリです。
エンシェールズカラーバター【ガーネットレッド】の口コミ
Amazonより
少しくすんだレッドなので、『ムラになってしまった場合』などのリカバリーにはガーネットレッドが良さそうですね。
レッド系カラートリートメントの比較はこちら↓

エンシェールズカラーバター【キャンディーブルー】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

キャンディブルーは、カラーバターの色味が水色でとても綺麗でした。
しかし髪の毛の黄色味と混ざると、ターコイズグリーンになります。
青みが若干強いです。ベースが明るく白に近い状態だと綺麗な水色になりそうです。
エンシェールズカラーバター【キャンディーブルー】の口コミ
Amazonより
ブルー系のカラーバターは緑になりやすいので、紫系のカラーバターがあると便利ですね。
青系のカラートリートメントの比較はこちら↓

エンシェールズカラーバター【モカブラウン】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

モカブラウンは、透明感のあるブラウンです。王道の栗色で、10レベルぐらいのブラウンになりました。
赤系のブラウンになります。
ブラウン系の色持ちはいいので、他の色と混ぜて使っても良いです。
エンシェールズカラーバター【モカブラウン】の口コミ
Amazonより
赤くなるという口コミが目立ちました。赤系のブラウンなので、赤くなるのを防ぎたい場合は、ココナッツブラウンを選ぶと良さそうですね。
エンシェールズカラーバター【ココナッツブラウン】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

ココナッツブラウンは黄色系のブラウンです。
赤みが少ないブラウンで、「茶色にしたいけど、赤みは欲しくない」という人にピッタリです。こちらもくすみがなく、透明感があります。
エンシェールズカラーバター【ココナッツブラウン】の口コミ
Amazonより
黄色系のブラウンになりますが、中には赤みが出たという、口コミもありました。
赤みを入れずにブラウンを作る事は難しいので、赤みを全く入れたくない人は、ココアブラウンを薄めて使った方が良いかもしれません。
エンシェールズカラーバター【ココアブラウン】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

ココアブラウンは、グレーっぽい色味になります。
ブラウン感は少ないです。そして、かなり暗く染まります。ダークグレイに近く、アジアンブラックの次に明るいです。(下から2番目の明るさ)
エンシェールズカラーバター【ココアブラウン】の口コミ
ベースアップブリーチ(1回)後、こちらのココアブラウンをコンディショナーで6倍ほど薄めて1時間半放置しました。
結果、非常に理想的な透明感のあるミルクティーアッシュに仕上がりました!
1度目におこなったときは10倍まで薄めてみたのですが、1時間以上放置しても赤味が搔き消える程度で殆ど白金のような状態になってしまい、直ぐに2度目を決行。カラーバターなのでブリーチ直後やこうしたリタッチ(やり直し)が気軽に出来る点はとても助かります。ステンレスボールの中でコンディショナーとよく混ぜ(白色のもったりしたテクスチャーのものが良いと思います。私はh&sのコンディショナーを使用しました)、髪に塗布したあとラップを巻いて放置するだけ。時折色の入り方を確かめつつ、1時間半で落ち着きました。
トリートメント成分もなかなかの効果があり、さすがにブリーチ直後の毛先のパサつきは否めませんでしたがキシみは殆ど無く、頭頂部には天使の輪が出来ていました。こんなに簡単に出来るならば部分的なカラーや顔まわりのダークグラデーションにも挑戦してみたい!
サロンだと敷居の高いカラーでもこれならどんどん試せますね。今後もお世話になると思います。
Amazonより
カラーバターを使用している人は、トリートメントと混ぜて薄めている人が多いです。
エンシェールズカラーバター【プラチナシルバー】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

プラチナシルバーは前の検証でもしましたか、薄めの色味になります。
ベースをかなり明るくして、プラチナシルバーを入れると綺麗になりそうですが
このレベルではあまり参考になりませんでした。
エンシェールズカラーバター【プラチナシルバー】の口コミ
4回ブリーチした後に使用しました。塗った後、ラップを被せて約30分、洗い流したら良い感じでシルバーが入りました。イメージ通りになった。
Amazonより
ブリーチしてなくても染まるという口コミも見かけましたが、気持ち程度にしか染まらないので注意してください。
白に近いぐらいまでブリーチして、紫を薄く足してから『プラチナシルバー』を入れるのが、1番良い使い方になります。
グレー系のカラートリートメントの比較はこちら↓

エンシェールズカラーバター【アジアンブラック】の染まり
染め上がりの画像【公式比較】

アジアンブラックは、かなり暗くそまりました。
前回、ブラック系のカラートリートメントで染めましたがマカロンパレットとエブリカラートリートメントよりも暗く感じました。
エンシェールズカラーバター【アジアンブラック】の口コミ
他レビューで染まらないなどの意見が見受けられますが、それは染め方になんらかの理由があるからだと思います
量がとても多く、ベリーショートの私が染めるのに、7回くらいは使用できるだろうと思いました
アジアンブラック字の如く、金から真っ黒に染まり、大満足です
彼女が黒髪好きで、彼女に会う前に黒色にしたかったので、即席で染めることができるカラーバターは大変重宝しています
Amazonより
緑になるという口コミも沢山ありましたので少し注意が必要になります。
ブラック系カラートリートメントのおすすめはこちら↓

エンシェールズのカラーバター全色の特徴まとめ
前回のエンシェールズのカラーバターを染めたものと全てまとめてみました。
【リアルレッド】 | 鮮やかなレッド |
---|---|
【デーモンレッド】 | オレンジよりのレッド |
【ガーネットレッド】 | 上品なレッド |
【チェリーピンク】 | レッドよりのピンク |
【フラッシュピンク】 | 鮮やかなピンク |
【ベイビーピンク】 | 少し薄い可愛らしいピンク |
【マンゴーオレンジ】 | 鮮やかなオレンジ |
【ネオンイエロー】 | 少しくすみがあるイエロー |
【アイスミントグリーン】 | 柔らかいグリーン |
【ヘンプグリーン】 | はっきりしたグリーン |
【オーシャンブルー】 | ターコイズグリーン |
【キャンディーブルー】 | ブルーよりのターコイズグリーン |
【サファイアブルー】 | 深みのあるブルー |
【ネイビーブルー】 | 少し明るいネイビー |
【ショッキングパープル】 | 鮮やかなパープル |
【ライトパープル】 | レッドよりのパープル |
【ダークシルバー】 | 暗めのグレー |
【925シルバー】 | グリーンがかったシルバー |
【プラチナシルバー】 | 薄いシルバー |
【アッシュピンク】 | くすんだピンクよりのパープル |
【アッシュパープル】 | くすんだブルーよりのパープル |
【アッシュグリーン】 | くすんだグリーン |
【アッシュミルクティー】 | 少し、黄色いミルクティー色 |
【モカブラウン】 | 赤系のブラウン |
【ココナッツブラウン】 | 黄色系のブラウン |
【ココアブラウン】 | グレー 【ダークシルバー】に似ている |
【アジアンブラック】 | 濃いブラック |
ベースの色は17レベル〜18レベルに染めた結果になります。個人差やヘアカラーの履歴によって仕上がりの差が出ますので、ご了承ください。
まとめ
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
エンシェールズのカラーバターは、沢山の種類があります。参考にして頂けると嬉しいです。
エンシェールズのカラーバターは、色持ちが比較的いいので、1週間ほどで落としたい人は注意が必要です。
色持ちを重視する人にはぴったりです。
