この記事はこんな人にオススメ
・ドンキホーテにあるカラーバター(カラートリートメント)の発色を見たい
・カラートリートメントをどれを選んでいいか分からない
・ブリーチをしている又はしようと思っている
この記事は、カラートリートメントの色味や色落ちを100本以上検証した大作(@chou_fleu)が書いています。
ドンキホーテに行くと沢山のヘアカラーの種類があります。
「チャートがあるけど、どれを選んでいいか分からない?」「自分の髪にこの商品は合うのか?」などの疑問が出てくると思います。
ここでは、ドンキホーテに売っているカラーバター(カラートリートメント)を検証していますので、選ぶ時の参考にしてください。
色味を検証画像と比べながら商品を選んでみてください。
ドンキホーテでも全ての商品を扱っている訳ではなく、取り扱い商品に関しては直接お問い合わせください。
↓ドンキホーテの店舗一覧ページ↓
グレー系の色味を見たい人は、目次よりジャンプしてください。
Contents
- カラーバターとは?
- ドンキに売っている全カラーバター検証してみた
- ドンキで買える青系カラーバター(カラートリートメント)の検証
- ドンキで買える青系カラーバター(カラートリートメント)の検証結果
- カラーバターの青を使ったヘアカラー参考例
- ドンキで買えるグレー系カラーバター(カラートリートメント)の検証
- ドンキで買えるグレー系カラーバター(カラートリートメント)の検証結果
- グレーのカラーバターでできる参考例
- まとめ
カラーバターとは?
カラートリートメントともいいます。
もともと、カラーバターの表記はエンシェールズの商品になります。他の商品はカラートリートメントと言ったり、カラーバターと言ったり、呼び方が少し曖昧です。
カラーバターとカラートリートメントは、ほとんど同じ意味合いで使われます。
↓参考にエンシェールズのカラーバターの種類です↓

http://ancels-colorbutter.com/about/cb.htmlより引用
エンシェールズのカラーバターはカラートリートメントが、日本でも流行しだしてから、比較的早く有名になったメーカーです。
\丁寧な解説サイト/
日本で最も有名なカラーバター(カラートリートメント)はエンシェールズとマニックパニックです。
↓エンシェールズのカラーバターの染まりはこちら↓

カラーバターを分かりやすく説明すると、原色系の色味を入れる為のカラー剤です。
普通のカラー剤とは違い発色がよくインナーカラーやブリーチ後のカラーにすごく適しています。
↓メーカー別の色味はコチラ↓
アンナドンナ【エブリカラートリートメント】全色

クイスクイス【デビルズトリック】全色

フラガール【カラートリートメント】白髪染め用

カラージェネレーション全色染めてみた

ドンキに売っている全カラーバター検証してみた
今回は、1番発色がいいカラーバターを、検証しました。
コスパがよくなおかつ発色が良いものを選びたいと思います。
メーカーによって色味の違いが出てきますので、今回はブルー(青)の濃い目のカラーバター(カラートリートメント)で検証しています。
※追記 10/15
ドンキで買ったグレー系のカラーバターも検証しています。
カラートリートメントの裏技が知りたい人はこちら↓

色味の選定について
色味を分かりやすく見るために、青系のカラーバターとグレー系のカラーバターを選びました。
少し疑問に思うかもしれませんが、理由があります。
染める髪の毛のベースは検証の為に、ブリーチ1回だけ行い発色をみていきます。
なぜ青のカラーバター(カラートリートメント)を選んだのか?
それは青が1番発色しにくいからです。
色素が入らなかった場合は、緑になります。
比較すると分かりやすい結果が出るので、ブルー系のカラーバターにしています。
例えば赤の場合はベースの黄色と混ざった時にオレンジになるので非常にわかりにくい感じになります。
なぜグレー系のカラーバター(カラートリートメント)を選んだのか?
グレー系のカラーバター(カラートリートメント)は色味が薄く、あまり満足いく結果が得られないことが多いです。
グレー系のカラーバター(カラートリートメント)で失敗した事ある人にも参考になれば幸いです。
カラートリートメントののおすすめはこちら

ドンキで買える青系カラーバター(カラートリートメント)の検証
まずはどのようなものがあるのかも参考にしてください。
近くのドンキホーテで買った商品になります。
青系のカラートリートメントは全6種類になります。
ドンキで買える青系のカラーバター(カラートリートメント)
※店舗により、置いてある商品が違いますので、ご了承ください。
ビューティーン カラークリーム ターコイズブルー 成分
カラージェネレーション ビシャスブルー成分
ロレアルパリ カラーリスタヘアメイクアップクリーム オイルスリックブルー成分
こちらは現在アマゾンでは販売がないので画像を載せています。
公式ページでも現在は販売されていないようです。
シュヴーアンサンブル ヘアカラーペーストトリートメント ブルー成分
マニックパニックカラークリーム アフターミッドナイト 成分
エンシェールズ ネイビーブルー 成分
ドンキで買える青系カラーバター(カラートリートメント)の色味検証

塗った感じはこんな感じです。
20分おきました。

分かりやすいように点数を3項目10点ずつの、30点満点で評価しています。
評価項目は、①染まり ②発色 ③コスパの3つになります。
では1つずつ見ていきます。
ビューティーン カラークリーム ターコイズブルーの仕上がり

ビューティーンのターコイズブルーはかなり青に近いです。すこしくすんだような青でどちらかというと紺に近いです。
染まり具合は10点中7点
発色は10点中7点(ターコイズブルーっぽくはない)
コスパ10点中9点(1グラム計算)
トータル23点
カラージェネレーション ビシャスブルー

ビシャスブルーは少し鮮やかな青です。絵の具で塗ったような青です。
染まり具合は10点中6点
発色は10点中8点
コスパ10点中7点(1グラム計算)
トータル21点
ロレアルパリ カラーリスタヘアメイクアップクリーム オイルスリックブルー

オイルスリックブルーは鮮やかなブルーです。どちらかというとターコイズに近く発色もかなり良いです。
染まり具合は10点中9点
発色は10点中9点(ターコイズ感が出るのは黄色が少し残っていた
コスパ10点中6点(1グラム計算)
トータル24点
シュヴーアンサンブル ヘアカラーペーストトリートメント ブルー

シュヴーアンサンブルは、染まりが悪く青感が少なかったです。
染まり具合は10点中4点
発色は10点中5点(これで青というのは少し厳しそう)
コスパ10点中8点(1グラム計算)
トータル17点
マニックパニックカラークリーム アフターミッドナイト

アフターミッドナイトは、カラーリスタのオイルスリックブルーと似ていますが、少し濃いです。

染まり具合は10点中9点
発色は10点中9点(こちらも黄色味が少し残りターコイズ)
コスパ10点中5点(1グラム計算)
トータル23点
エンシェールズ ネイビーブルー

エンシェールズのネイビーブルーは、黄色感が残り染まりが悪かったです。
染まり具合は10点中3点
発色は10点中3点
コスパ10点中7点(1グラム計算)
トータル13点
ドンキで買える青系カラーバター(カラートリートメント)の検証結果
色の発色や染まり具合はマニックパニックとロレアルパリが1番良かったです。
同じぐらいの発色でしたが、コスパでロレアルパリが上回るという結果でした。
ブルー系のカラーバターの種類が沢山あるので、少し色がばらけました。
黄色味が残ると、ターコイズ感がでたり緑に近くなりました。
ドンキホーテに売っているカラーバターで1番良いのは
ロレアルパリのヘアメイクアップクリームのオイルスリックブルーでした。
カラートリートメントの染まりが悪い人はこちら↓

1位 | ロレアルパリ カラーリスタヘアメイクアップクリーム オイルスリックブルー |
---|---|
2位 | マニックパニックカラークリーム アフターミッドナイト |
3位 | ビューティーン カラークリーム ターコイズブルー |
4位 | カラージェネレーション ビシャスブルー |
5位 | シュヴーアンサンブル ヘアカラーペーストトリートメント ブルー |
6位 | エンシェールズ ネイビーブルー |
追記 2021年2月7日
青系のカラートリートメントを比較しました。

カラーバターの青を使ったヘアカラー参考例
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
綺麗に発色する為にはブリーチが必要です。
塩基性のカラーなので、ダメージしている髪ほど染まりが良くなります。

次はグレー系のカラーバターを検証していきます。
ドンキで買えるグレー系カラーバター(カラートリートメント)の検証
グレー系の商品も6種類ありました。
青系とは違うメーカーもありますのでご注意ください。
追記 2021年2月7日
グレー系のカラートリートメントを徹底比較しました。

ドンキで買えるグレー系のカラーバター全商品
こちらも店舗によってある商品が変わりますのでご注意ください。
アンナドンナ エブリカラートリートメント【グレー】成分
水、ジメチコン、セタノール、グリコール、BG、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、アミノプロピルジメチコン、エタノール、オレイン酸オレイル、オレンジ果汁、加水分解シルク、クエン酸、クエン酸Na、ステアルトリモニウムクロリド、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、メチルパラベン、メマツヨイグサ種子エキス、香料(+/-)赤213、塩基性青99、塩基性赤76、塩基性黄57、塩基性茶16、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
アンナドンナのカラートリートメントは、全色検証していますのでこちらも参考にしてください。

シュヴーアンサンブル キャンディーシルバー 成分
水、ミリスチルアルコール、ベヘニルアルコール、ジメチルステアラミン、PG,BG,エタノール、フェノキシエタノール,乳酸、ココイルアルギニンエチルPCA、ツバキ種子油、シア脂、馬油、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、ベニバナエキス、クチナスエキス、シコンエキス 、チャ葉エキス、(+/-)4-ヒドロキシプロピルアミノー3-ニトロフェノール、HC黄4、HC青4、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、塩基性黄57、紫色401、赤色504、黄色4
カラージェネレーション 【グレイシャルブルー】成分
水、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、安息香酸アルキル(C12-15)イソプロパノール、セトリモニウムクロリド、アモジメチコン、香料、ポリクオタニウムー10、PG、1,2ーヘキサンジオール、カプリリルグリコール、PEG−14M、BG、トリセデスー12、ダイウイキョウ果実エキス、クエン酸Na、クエン酸、アルガニアスピノサ核油、リボフラビン、ナイアシン、葉酸、チアミンHCI、トコフェロール、パンテノール、ビオチン、アスコルビン酸、HC青16、加水分解ケラチン、エチルヘキシルグリセリン
マニック パニック カラークリーム【エイリアングレー】成分

水、PG、セテアリルアルコール、セタノール、セテアレス−20、オレイルアルコール、ステアラルコニウムクロリド、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、酢酸、アロエベラ葉エキス、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、緑202、赤225、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、塩基性黄87、塩基性紫2
エンシェールズ カラーバター【プラチナシルバー】 成分
水、ステアリルアルコール、グリセリン、水添ナタネ油アルコール、ヒマシ油、ジメチコン、セタノール、脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)、ラノリン脂肪酸オクチルドデシル、テオブロマグランジフロルム種子脂、グリコシルトレハロース、加水分解コムギタンパク、加水分解コムギデンプン、加水分解水添デンプン、グリチルレチン酸ステアリル、ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、アモジメチコン、ポリクオタニウム-10、イソプロパノール、オレス-50、セテス-20、エタノールアミン、リン酸、パルミチン酸アスコルビル、レシチン、トコフェロール、ソルビン酸K、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、エチルパラベン、香料、(+/-)HC 赤 3、HC 青 2、HC 黄 2、HC 黄 5、塩基性 赤2、塩基性 赤 46、塩基性 赤 76、塩基性 青 3、塩基性 青 99、塩基性 紫 1、塩基性 紫 2、塩基性 紫 14、塩基性 黄 57、塩基性 茶 16、グンジョウ、赤 227、青205、紫 401
マカロンパレット【サクラグレージュ】成分
水、DPG、セタノール、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、セトリモニウムプロミド、ミツロウ、ツバキ種子油、マカデミア種子油、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、セテス-40、グリセリン、カニナバラ果実エキス、センチフォリアバラ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、セラミドAP、セラミドNP、加水分解ヒアルロン酸、加水分解シルク、PEG-90M、PEG-60水添ヒマシ油、ステアルトリモニウムプロミド、イソプロパノール、エチドロン酸、シア脂、乳酸、水酸化Na、エタノール、BG、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、塩基性青99、塩基性茶16、紫401、塩基性赤76、塩基性黄57、香料
ドンキで買えるグレー系カラーバター(カラートリートメント)色味検証

塗ったらこんな感じになりました。
同様に20分置いています。
では仕上がりを1つずつ見ていきます。
アンナドンナ カラートリートメント【グレー】


アンナドンナのエブリカラートリートメントは、少し緑っぽい仕上がりになりました。色味も濃く入っています。
染まり具合は10点中9点
発色は10点中9点
コスパ10点中9点(1グラム計算)
シュヴーアンサンブル キャンディーシルバー


キャンディーシルバーは、少し色味が薄くブラウンがくすんだ感じになりました。
染まり具合は10点中6点
発色は10点中6点
コスパ10点中10点(1グラム計算)
カラージェネレーション 【グレイシャルブルー】


グレイシャルブルーは、1番色味が薄かったです。
カラージェネレーションは純粋なグレイがなくブルーとグレーを混ぜたイメージになるのかと思いますが、色味がかなり薄かったです。
染まり具合は10点中3点
発色は10点中2点
コスパ10点中8点(1グラム計算)
マニック パニック カラークリーム【エイリアングレー】


エイリアングレーは、もともと紫が少し入ったグレーになります。紫のバランスがよく、グレーぽさが少し出ました。
染まり具合は10点中8点
発色は10点中8点
コスパ10点中5点(1グラム計算)
エンシェールズ カラーバター【プラチナシルバー】


プラチナシルバーは2番目に色が薄く、少し物足りない感じです。しかしエンシェールズはグレー系の色味が3種類あり、あと二段階上があるのでそちらで染めた方が良さそうでした。
染まり具合は10点中6点
発色は10点中6点
コスパ10点中6点(1グラム計算)
マカロンパレット【サクラグレージュ】


サクラグレージュは、1番発色がよく満足いくものでした。コスパが悪そうですがブリーチ一回の髪の毛にはこれが良さそうでした。
染まり具合は10点中10点
発色は10点中10点
コスパ10点中7点(1グラム計算)
ドンキで買えるグレー系カラーバター(カラートリートメント)の検証結果
グレー系のカラーバターで1番良かったのは、マカロンパレット【サクラグレージュ】でした。
1位 | マカロンパレット【サクラグレージュ】 |
---|---|
2位 | アンナドンナ カラートリートメント【グレー】 |
3位 | マニック パニック カラークリーム【エイリアングレー】 |
4位 | シュヴーアンサンブル キャンディーシルバー |
5位 | エンシェールズ カラーバター【プラチナシルバー】 |
沢山買わないといけないのでコスパは一見悪そうですが、トータルするとそんなことないです。
マカロンパレット【サクラグレージュ】の口コミも見ていきましょう。
インナーカラーのブリーチ部分が色落ちして完全に汚い茶髪になってたから、カラートリートメントしてみた♀️近くのドラストに売ってたマカロンパレット!さくらグレージュ
さくら感はわからないけど良い感じにグレージュ!1回5分でやったら全く染まらなくて、リベンジで40分おきました♀️#ブルベ夏 pic.twitter.com/M905ItarGs— ゆちゃん (@nye_1995) October 3, 2019
カラートリートメントで髪染めた
マカロンパレット サクラグレージュ
やんわり染まってる感じ✨
肉眼だと分かる笑
光に当たった時にうっすらピンクっぽいのとグレージュの透明&ツヤ感が良い#マカロンパレット #サクラグレージュ pic.twitter.com/nmF1k0LXqW— ̈ (@lucciola_luce8) June 10, 2019
マカロンパレット全然染まんない( ˙-˙ )
ブリーチしてるのに…
クイスクイスのほういいわ pic.twitter.com/sY3QxntLDG— みゆ。@病みうさ (@tanbo31) April 7, 2019
口コミは賛否両論ありましたが、使い方を間違えなければ綺麗に染まります。
グレーのカラーバターでできる参考例
グレー系のデザインはブリーチ2回以上することをオススメします。
今回の検証でも分かるように、一度のブリーチでは色味が薄くしかはいりません。
ブルーのカラーバターと比べても色の入り方が違うのが一目瞭然です。
参考スタイルはブリーチ2回以上したデザインになります。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ
今回はドンキホーテ買える全メーカーのカラーバターを検証しました。
メーカーや色の種類でかなり差があります。
買うときの注意点ですが‥
① グレー系の色味は薄いので濃いものを選ぶ
②有名なメーカーの方が色味がよく入るわけではない
③マニキュアとアルカリカラーが、カラーバターの近くに置いてある場合もあるので、間違わない
などがあります。
特に注意すべきなのは、③のマニキュアやアルカリカラーなどが、近くに置いてある場合です。
マニキュアやカラーシャンプーなども一緒に置いてあり、『カラートリートメント』と書いてある横に同じ種類のカラーシャンプーが並んでいる場合があります。
かなり間違いやすいので、注意してください。
カラーシャンプー後に使うカラートリートメントとカラーバターは異なりますので気をつけてください。
ぜひ参考にしてカラーバターを(カラートリートメント)を選んでくださいね。
カラートリートメント徹底解説↓

