この記事はこんな人にオススメ
・カラートリートメントどれが良いの?
・エンシェールズ(カラーバター)の色落ちがみたい
・ブリーチをしている
・カラートリートメントの染まりが悪い
・カラートリートメントの色持ちが気になる
この記事は、カラートリートメントの色味や色落ちを100本以上検証した大作(@chou_fleu)が書いています。
エンシェールズのカラーバターの色落ちを検証しました。全27色の内、13色の色落ちをみていきます。
カラートリートメント(カラーバター)はメーカーによって1週間で色落ちするものから、1ヶ月ぐらい色持ちする商品もあります。
今回はマニックパニックと並ぶほど有名なエンシェールズのカラーバターの、色落ちを検証しています。
前回染めた、髪の毛を使っています。
↓エンシェールズカラーバターの染まり具合が知りたい人はこちら↓

『全体の結果』→『個別に詳しく見る』という流れになっています。
色味別に結果をすぐ見たい場合は、目次からお願いします。
では結果をみていきます。
エンシェールズ『カラーバター』の色落ちの結果【1週間後】
染めたて
↓
1週間後

色落ちが激しい種類
最も色落ちしたのは、【マンゴーオレンジ】【ネオンイエロー】【アイスミントグリーン】【ヘンプグリーン】の4種類でした。
エンシェールズの公式サイトでは
エンシェールズカラーバターの色モチは1カ月~2カ月間が目安です。
使用する色・髪質・塗布量・放置時間・環境などによって異なります。
■レッド系・ピンク系の暖色カラーは1カ月~1カ月半
■アッシュミルクティー・プラチナシルバーなど薄い色や明るいブルー系は2~3週間
■ショッキングパープル・ダークシルバー・濃いブラウン系は約2カ月
が、発色を感じられる目安の期間となります。
とあります。
↓公式サイトはこちら↓
公式が出している色持ちは
レッド、ピンク系→1ヶ月〜1ヶ月半
薄い色、明るいブルー系→2〜3週間
ジョキングパープルは約2ヶ月
つまり13種類の中で、色持ちが良いものは、ショッキングパープル→レッド、ピンク系→薄い色、明るいブルー系となっていきます。
1週間後の色落ちは、公式通りになりました。
エンシェールズカラーバターの色落ち検証方法
普段の生活と同じように、10分お湯につかり、シャンプーして流すという行程になっています。
カラーシャンプーの効果的な使い方についてはこちらでも詳しく説明しています。

↓今回色落ちに使ったシャンプー↓
色落ちに使ったシャンプーはミルボンのディーセスノイシリーズです。
香水のように香りが3段階に分かれていて、時間が立つごとに香りが変わっていきます。
主成分はラウレス硫酸ナトリウムになりますが、こちらは石油から作られているものではなく、植物性のラウレス硫酸になります。
1度、嗅いで欲しいシャンプーになります。
エンシェールズカラーバターの色落ち2週間後
2週間後はこのようになりました。

だいたい1週間を引き継ぐ形で、色落ちしていきました。
色落ちを簡単にまとめました。
【チェリーピンク】 | 2週間後も色味は残っていた |
---|---|
【フラッシュピンク】 | 2週間後も色味は残っていた |
【ベイビーピンク】 | 2週間後も色味は残っていた |
【リアルレッド】 | 2週間後も色味は残っていた |
【マンゴーオレンジ】 | 2週間後には色味は完全に抜けた |
【ネオンイエロー】 | 2週間後には色味は完全に抜けた |
【アイスミントグリーン】 | 2週間後には色味は完全に抜けた |
【ヘンプグリーン】 | 2週間後はほんの少し残るが、ほぼ色味がない |
【オーシャンブルー】 | 2週間後はほんの少し残るが、こちらもほぼ色味がない |
【サファイアブルー】 | 2週間後は緑になっているが、かなり薄くなった |
【ネイビーブルー】 | 2週間後はグレーっぽくなっていた |
【ショッキングパープル】 | 2週間後は染めたてとあまり変わらなかった |
【ライトパープル】 | 2週間後も残っていた |
では、1色ずつみていきます。
おすすめのカラートリートメントはこちら↓色味別にランキングにしています。

エンシェールズ カラーバター【チェリーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後
チェリーピンクの色落ちは、かなりゆっくりでした。ピンク、レッド系はどれもゆっくり色落ちしていきました。
しかし、チェリーピンクは色味が濃く入っていたのに対して、色味が薄めのベイビーピンクなどと比べると、3日目ぐらいに追いつきました。
2週目は少し、レッド系に近くなりました。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【フラッシュピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

フラッシュピンクは人気色の1つです。色落ちは徐々に黄ばんで行く感じでした。
鮮やかさがなくなっていきます。しかし、10日目までは鮮やかなピンク感があり、色持ちがとても良く感じました。
他のピンク系の2種類と比べても、鮮やかで色落ちも綺麗でした。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【ベイビーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

ベイビーピンクも色味自体が少し薄め(エンシェールズの他のピンクと比べ)ですが、色落ちは1週間たっても鮮やかでした。
薄めの色が良い人や、早めにカラーチェンジをしたい人はベイビーピンクがオススメです。
2週目には黄ばみが少しでてくるので、2週目で染め直すのが良いです。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【リアルレッド】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

リアルレッドの色落ちは10日目まで、鮮やかでした。10日を過ぎると、鮮明さがなくなっていきます。
特に4日目まではウィッグのような鮮やかさでしたが、5日目以降は髪の毛に馴染んできます。
赤系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【マンゴーオレンジ】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

マンゴーオレンジの色落ちは比較的早かったです。黄色のベースなので、分かりにくいですが、7日目までは色味が残っていました。
しかし、オレンジと黄色のベースの関係上、早い段階で馴染んでいきます。
エンシェールズのカラーバターの黄色、オレンジ系の色落ちは早いので、カラーチェンジしやすい色味になります。
そして、オレンジの色味はだしてないメーカーもありますので、かなり貴重です。
エンシェールズ カラーバター【ネオンイエロー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

ネオンイエローもオレンジ同様、ベースの黄色に馴染みやすくなっています。
1週間もせずに、ベースに馴染んでいきますので、こちらもマメにカラートリートメントが必要になります。
イエロー系も種類が少ないので、イベントなどで使う時は参考にしてください。
エンシェールズ カラーバター【アイスミントグリーン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

アイスミントグリーンは2週間で綺麗に色味がなくなりました。
公式サイトには緑系の色味は書いてありませんでしたが、エンシェールズのカラーバターは緑系の色味も色落ちが早いです。
特にアイスミントグリーンは、2種類のグリーン系の色味の中でも早い方でした。
4日目には黄ばんできて、10日目には完全に色味がなくなりました。
エンシェールズ カラーバター【ヘンプグリーン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

ヘンプグリーンは染めたてが鮮やかでした。
色落ちは、レッドやピンク、ブルーに比べると早かったですが、同じグリーン系のアイスミントグリーンよりも色持ちが良かったです。
7日目に少し黄ばんできましたので、色味をキープする為には、1週間に1度カラートリートメントをする必要があります。
エンシェールズ カラーバター【オーシャンブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

オーシャンブルーの色落ちは、段々と緑になっていきました。
染めたてが、エメラルドグリーンのような色味だったので、緑になる事が予想できます。
5日目以降から緑感が強くなるので、エメラルドグリーンをキープするには5日に1回のカラートリートメントが必要になります。
青系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【サファイアブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

サファイアブルーの色落ちも、青→緑という具合になっていきます。1週間で緑感がでてきます。ブルーをキープしたい場合は1週間に1度カラートリートメントをすることが必須です。
2週間後には黄ばんだ緑になったので、2週間でカラーチェンジもしくは、もう少し待って色味を完全に落としても良いです。
青系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【ネイビーブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

ネイビーブルーの色落ちはかなり綺麗でした。
かなりオススメです。
緑感がでずに、グレーになっていきます。
色落ちを楽しめるカラーバターになっています。画像を見てみると、10日目以降はグレーです。
そしてその後はグレージュ→ベージュとなっていってます。
つまり、薄めのネイビー→グレージュ→ベージュという風になるので、本当の意味での『色落ちを楽しめるカラーバター』になります。
エンシェールズ カラーバター【ショッキングパープル】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

ショッキングパープルの色落ちはびっくりするほど、色落ちしませんでした。
2週間が経過して、こんなに色持ちがいい商品は知りませんでした。
あまり色落ちさせたくない人には、ぴったりのカラーバターになります。
紫系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

エンシェールズ カラーバター【ライトパープル】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後
1週間後→2週間後
染めたて→2週間後

ライトパープルの染めたては、ピンクに近いパープルでしたので、ピンク系の色味と同じ色落ちをしていきました。
パープルという名前が付いているものの、ショッキングパープルに比べると、色落ち面でもかなり違いが出ています。
紫系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

まとめ
いかがでしたか?エンシェールズカラーバターの色落ちをまとめていきました。
公式のホームページがとても分かりやすいですが、色落ちについては少し情報が少ないのでぜひ参考にしてみてください。
個人的にエンシェールズカラーバターの色落ちで優秀な物をまとめてみました。
特徴も書いていますが、この通りになる訳ではないのでご注意ください。
【チェリーピンク】 | ◯色落ちはレッドに近くなる |
---|---|
【フラッシュピンク】 | ◎ピンクのまま色落ちしていく |
【ベイビーピンク】 | ◯カラーチェンジをすぐしたくなる人はオススメ |
【リアルレッド】 | ◯鮮やかさがが続く |
【マンゴーオレンジ】 | ◯馴染みやすいが色落ちはまあまあ |
【ネオンイエロー】 | △馴染みやすいし色落ちも少し早い |
【アイスミントグリーン】 | ◯染めたては綺麗だか、色落ちは早い |
【ヘンプグリーン】 | ◯色落ちは少しはやい |
【オーシャンブルー】 | ◯青→緑になる |
【サファイアブルー】 | ◯青→緑になる間隔がオーシャンブルーに比べると長い |
【ネイビーブルー】 | ◎色落ちが綺麗 ベースによって変わる可能性があるが、文句なしで良かった |
【ショッキングパープル】 | ◎色落ちしない 不思議なカラーバター |
【ライトパープル】 | ◯ピンクよりの色落ちをしていく |
おすすめのカラートリートメントはこちら↓

