この記事はこんな人にオススメ
・クイスクイスのデビルズトリックを使っている
・デビルズトリックを購入するか悩んでいる
・ポイントカラーやブリーチをしている
・カラートリートメントの色落ちを知りたい
この記事は、カラートリートメントの色味や色落ちを100本以上検証した大作(@chou_fleu)が書いています。
前回の記事
クイスクイスの『デビルズトリック』を全色、検証しました。参考スタイルもあわせてご覧ください。↓

アンナドンナ『エブリカラートリートメント 』を使っているもしくは購入を考えている方はコチラ↓

種類ごとに色落ちがみたい場合は目次からお願いします。
Contents
クイスクイスの『デビルズトリック』の色落ちの結果はどうなった!?
染めたて画像
↓
4日後画像
↓
1週間後画像
色味によって色落ち具合が変わるので、違いは項目ごとに見ていきます。
カラートリートメントのおすすめは?ランキング形式でご紹介↓

検証方法
お風呂(10分お湯につけ)→シャンプー→乾かすという普段の生活にできるだけ近い形で検証しています。
↓今回、色落ちに使ったシャンプー↓
シリコンが髪の毛に残っていると泡立たない、シリコン除去シャンプーです。素髪になりたい方、必見のシャンプーです。
デビルズトリックのいい所
クイスクイスの『デビルズトリック』の良いところは2点あります。
・5分で染まる
・1週間で色落ちする
この2点です。
・5分で染まる
こちらは前回の記事で検証しました。
結果は「5分おいても20分おいても変わらない」でした。
多少は変わりましたが、ほぼ同じといっていいです。
かなり衝撃的でした。なぜなら時間をおけば染まりが良くなるという常識が覆されたからです。
特に美容師は時間をおけば染まるもの(通常のカラー、マニキュア、ヘナ)が常識になっているとクイスクイス『デビルズトリック』はいい意味で非常識です。
カラートリートメントの染まりが薄い人はこちら↓

・1週間で色落ち(正確にはカラーチェンジ)
今回こちらを検証していきました。
結果は「色味ごとに染料が残るものがある」でした。
↓クイスクイスの公式ホームページはコチラ↓
クイスクイスの『デビルズトリック』ワイルドレッドの色落ち
5分放置した毛束

20分放置した毛束

ワイルドレッドとピンクの色落ちは綺麗にしていきました。
1週間で少し赤みが残るものの、全種類の中でレッドとピンクが1番ぬけました。
特に3日目以降はしっかり抜けていきましたので、レッドを継続していきたい場合は3日以内にカラートリートメントをする事がオススメです。
色落ちをしていく過程で、ムラがでてきます。
よく見てもらうと分かるのですが、7日目には毛先が黄色くなり、所々赤いところが残っているような色落ちになります。

こう見るとワイルドレッドは、かなり色落ちしています。
レッド系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら

クイスクイスの『デビルズトリック』キャンディピンクNの色落ち
5分放置した毛束

20分放置した毛束

キャンディピンクは全種類の中で最も色落ちをしました。
レッドよりも色落ちが少し早かったです。
こちらも3日以内にもう一度カラートリートメントをする事がオススメです。
しかし、色落ちしていく中で、1番ピンク感が強かったのが3日目です。
『デビルズトリック』のキャンディピンクは、濃いめなので3日目がベストなピンクになります。ピンク感をより感じたい人は6日〜7日の周期でカラートリートメントをするのが良いです。

ピンクはまめにカラートリートメントをする必要があります。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら

クイスクイスの『デビルズトリック』ムーンバイオレットの色落ち
5分放置した毛束

20分放置した毛束

ムーンヴァイオレットは紫→グレー→緑になりました。
色落ちも始めの3日は綺麗に抜けていきました。
しかし、緑感が出てくると、少し抜けるスピードが遅くなりました。これは青の染料の吸着が強い事が考えられます。
緑になる前の3日目でカラートリートメントをする事がオススメです。
ここで1つ問題になるのが、この緑はおちるのか?です。バイオレットのカラートリートメントをし続けると緑がたまっていく場合があるのでご注意ください。

全種類の中で1番変化したのがムーンバイオレットです。
バイオレット系のカラートリートメントの色落ちはこちら

クイスクイスの『デビルズトリック』マーメイドブルーの色落ち
5分放置した毛束

20分放置した毛束

マーメイドブルーの色落ちはとても綺麗でした。
ブルー→ターコイズブルー→グリーンといった感じで色落ちしていきます。
こちらは色持ちが良く1週間では黄色味は感じにくかったです。
『デビルズトリック』は青の染料が強いです。

マーメイドブルーは、色落ちしても綺麗です。
ブルー系のカラートリートメントの色落ちはこちら

クイスクイスの『デビルズトリック』サイバーミントの色落ち
5分放置した毛束

20分放置した毛束

サイバーミントは、1週間後までグリーンでした。
しかし染めたてから2度目のシャンプーでは鮮やかさがなくなり、くすんでいきました。
くすませたくない場合は2日に1度のカラートリートメントが必要になります。
色持ちが良く1週間後には黄色の部分が少しだけでてきました。

サイバーミントは、変化が少なかったです。
クイスクイスの『デビルズトリック』キラーブラックの色落ち
5分放置した毛束

20分放置した毛束

キラーブラックは1週間ではなかなか落ちません。
全種類の中で最も色持ちがいいので、落としたい場合は少し時間が必要です。
しかし色落ちの仕方はとても綺麗です。
こちらもなかなか緑になりにくく、黒→グレー→緑といった感じになります。
グレーの期間が長く、グレーにしたい人にはオススメです。

キラーブラックは、1番色落ちが緩かったです。
ブラック系のカラートリートメントの色落ちはこちら

どれぐらいで完全に色落ちするか?
色落ちには個人差があります。
例えば、ベースの色味 髪質 髪の状態 などで染まりや色落ちは変わります。特にアイロンを使ったりお風呂が長いと色落ちはかなり変わってきます。
今回の色落ちを1週間 見てみると‥
レッド、ピンク→ほぼ1週間で色落ちした
バイオレット、ブルー、グリーン、ブラック→1週間以上かかった
ではどれぐらいで完全に落ちるのか気になりませんか?
①デビルズトリック『ワイルドレッド』の2週間後の色落ち

ワイルドレッドは、10日で完全に元にもどりました。
綺麗さっぱりなくなっています。
②デビルズトリック『キャンディピンクN』の2週間後の色落ち

キャンディピンクも10日で元にもどりました。
比較的早くに色落ちが始まっていたので、戻りも早かったです。レッドより少し早く色が戻りました。
③デビルズトリック『ムーンバイオレット』の2週間後の色落ち

ムーンヴァイオレット8日目以降は紫感は全くなく、緑がどれぐらい落ちるかになりました。あまり劇的に落ちる事もなく、しぶとく緑が残っています。
2週間後でも緑が残っていて、これ以上は色落ちしない感じがしました。
④デビルズトリック『マーメイドブルー』の2週間後の色落ち

マーメイドブルーは、8日目以降は緑になりました。
緑が徐々に薄くなっていってる感じはしますが、バイオレット同様なかなかしつこく残りそうです。
⑤デビルズトリック『サイバーミント』の2週間後の色落ち

サイバーミントは濃い状態が続いていましたが、11日目以降にようやく黄色っぽさがでました。
それでも、ブラックに続いての染料が残っていました。
⑥デビルズトリック『キラーブラック』の2週間後の色落ち

キラーブラックも少し黄色くなってきて、緑になってきました。しかし、ブラックが1番濃い状態です。
このブラックは落とすのに結構時間がかかりそうです。
デビルズトリックの2週間後の結論

結果的に青みが入っているものはしつこく残りました。
レッドとピンクに関しては綺麗に抜けます。
クイスクイス『デビルズトリック』を使う際の注意点
・色落ちをさせたい、髪色を元に戻す予定がある場合はレッドかピンクを選びましょう。
・ずっとグレー系やブルー系の色味でいく場合は青系の色味を使いましょう。
・緑がでてきた時は補色の紫を少し混ぜましょう。
まとめ
色落ちをまとめてみました。1番早かったのはピンクでした。
1 | キャンディピンク |
---|---|
2 | ワイルドレッド |
3 | ムーンバイオレット※緑味が薄く残った |
4 | マーメイドブルー※緑味が残った |
5 | サイバーミント※色落ちが鈍く緑が残った |
6 | キラーブラック※グレーと緑味が残った |
クイスクイスの『デビルズトリック』はとても発色のいいカラートリートメントになります。色落ちも早く、カラーチェンジしやすいカラートリートメントになっています。

今回の色落ちの検証はアイロンを普段つかっている人は色落ちがもっと早くなります。
個人差がでますので、ご注意ください。
