この記事はこんな人にオススメ
・シュヴーアンサンブルのカラートリートメントを使っている
・シュヴーアンサンブルの色落ちの仕方が気になる
・カラートリートメントの色落ちで緑になった
・すぐ落ちるカラートリートメントが知りたい
前回に続き、シュヴーアンサンブルの色落ちをまとめました。
前回の記事はこちら↓

この記事を書いているのは、カラートリートメントを100本以上、発色や色落ちを検証した大作(@chou_fleu)です。
シュヴーアンサンブルのカラートリートメントは全8色あり、初音ミクとのコラボデザインで発売しています。
そんなシュヴーアンサンブルの色落ちを徹底解説していきます。
どうしてもカラートリートメントが染まらないという人はこちらも合わせてお読みください。

本記事は『全体の結果』→『個別に詳しく見る』という流れになっています。
長めの記事ですので、色味別に結果をすぐ見たい場合は、目次からとんでください。
では結果をみていきます。
シュヴーアンサンブルの色落ちの結果【1週間後】
染めたて
↓
1週間後

シュヴーアンサンブルの色落ちの特徴
シュヴーアンサンブルの商品の売りは「手軽にカラーチェンジ」です。
色落ちの検証をしていて、1番面白いと思った所が、【キャンディブルー】が緑になりにくい所でした。
通常カラートリートメントの青系の色味はベースの黄色と混じり、緑になりやすいです。
しかし、【キャンディブルー】に関しては薄い水色になりました。
若干の緑化はあったものの、他メーカーに比べるとかなりマシでした。
他にも色落ちに関して良い所がありました。
それは早めに色落ちする事です。
色味に飽きやすく、早めにカラーチェンジをしたい場合は、シュヴーアンサンブルが適しています。
しかし、染めたての発色が薄めなので、希望の色味を見ながら決めてください。
良い所をまとめると‥
・ブルーが緑になりにくい
・割と早めに色落ちする
悪い所は
・発色が薄め
でした。
シュヴーアンサンブルの色落ち検証方法
普段の生活と同じように、10分お湯につかり、シャンプーして流すという行程になっています。
↓今回使ったシャンプー↓
色落ちに使ったシャンプーはハホニコのシャンプーです。
\1回で手触りの違いが分かる/
サロン専売トリートメントメーカーのシャンプーです。
実際に使いまとめています↓

シルク配合のシャンプーで、初めて使った時の感動は忘れられません。
\公式ページはこちら/

シュヴーアンサンブルの色落ち【まとめ】
はじめに、色落ちを簡単にまとめました。
【キャンディーピンク】 | 1週間で綺麗に落ちた。 |
---|---|
【キャンディーピンク】 | 1週間後も色味が残っていた。少し薄くなった。 |
【キャンディーイエロー】 | 3日目でほぼ色味が落ちた。 |
【キャンディーグリーン】 | 1週間後も色味が残っていたが、少しずつ色落ちしてきた。 |
【キャンディーブルー】 | 1週間後に少し緑になってきた。 |
【キャンディーパープル】 | 1週間でパープル→ブルー→グリーンになった。 |
【キャンディーシルバー】 | 1週間後は薄く残っていた。 |
【キャンディーアッシュブラウン】 | 1週間後に赤みが少なくなった。 |
では、1色ずつみていきます。
シュヴーアンサンブル【キャンディーピンク】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーピンクは色落ちが早かったです。1週間後にはほぼ色味がなくなりました。
ピンクをキープしたい場合は、3日に1回カラートリートメントをしましょう。
1週間経てば、カラーチェンジできるので、オススメです。
ピンク系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

シュヴーアンサンブル【キャンディーレッド】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーレッドは、色落ちが遅く、1週間後でもしっかり残っていました。
1週間でカラーチェンジするのは難しいので、2週間ほど待ちましょう。
どうしてもカラーチェンジをしたい場合は、補色の緑を入れてからカラーしましょう。
赤系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

シュヴーアンサンブル【キャンディーイエロー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーイエローは全種類の中で1番色落ちが早かったです。髪の毛の色味になじみやすいという事もありますが、3日で色が抜けました。
色持ちをキープしたい場合は、2日に1回のペースでカラートリートメントをしましょう。
シュヴーアンサンブル【キャンディーグリーン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーグリーンも色持ちは良かったです。
少しずつ色味が薄くなり、黄色くなっていきました。
カラートリートメントのグリーンは、なかなか落ちない事もあるので、注意しましょう。
緑を消したい場合は、補色のレッドを入れましょう。
シュヴーアンサンブル【キャンディーブルー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーブルーは、青味がしばらく残っていました。
ブルー系の色味は、色落ちするとグリーンになりがちです。
しかし、キャンディーブルーは青味をキープしていました。
1週間後には緑になりましたが、他メーカーと比べても、色持ちがよかったです。
青系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

シュヴーアンサンブル【キャンディーパープル】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーパープルは、パープル→薄いブルー→薄いグリーンというように3色になりました。
パープルの赤の染料が抜けていくと、このような色落ちをしていきます。
パープルをキープしたい場合は、3日に1回カラートリートメントをしましょう。
紫系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

シュヴーアンサンブル【キャンディーシルバー】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーシルバーは、以外にも色持ちがよく、1週間後もほんのり色味が残っていました。
1週間後は、くすみ感が残っていたので、これはこれで綺麗でした。
グレー系のカラートリートメントの色落ち比較はこちら↓

シュヴーアンサンブル【キャンデーアッシュブラウン】の1週間後の色落ち
染めたて→1週間後

キャンディーアッシュブラウンは、染めたては少し赤みがありましたが、徐々に赤みがとれ、1週間後は綺麗になりました。
恐らくブラウンを形成するための赤みですので、ベースが明るい髪色の人はご注意してください。
シュヴーアンサンブルの色落ちの総まとめ
最後までお読み頂きありがとうございます。
シュヴーアンサンブルのカラートリトメントは、カラーチェンジしやすいカラートリートメントです。
色味に飽きやすく、すぐに変えたくなる人に、オススメです。
今まで染めた100本以上のカラートリートメントをランキングにしています。
良かったら参考にしてみてください。

最後に、今回使ったカラートリートメントをまとめています。
【キャンディーピンク】 | 1週間で綺麗に落ちた。オススメ! |
---|---|
【キャンディーレッド】 | 1週間後も色味が残っていた。少し薄くなった |
【キャンディーイエロー】 | 3日目でほぼ色味が落ちた |
【キャンディーグリーン】 | 1週間後も色味が残っていたが、少しずつ色落ちしてきた。 |
【キャンディーブルー】 | 1週間後に少し緑になってきた。オススメ! |
【キャンディーパープル】 | 1週間でパープル→ブルー→グリーンとなった |
【キャンディーシルバー】 | 1週間後は薄く残っていた。 |
【キャンディーアッシュブラウン】 | 1週間後に赤みが少なくなった |
